-
『アリアナ・グランデ: excuse me, i love you』
普段頑張っている自分へのご褒美をお探しなら、お気に入りのミュージシャンのライブ映像にどっぷりと浸かってみるのはどうだろう。Netflixの『アリアナ・グランデ: excuse me, i love you』は、彼女が2019年に行った『スウィートナー』ツアーのロンドン公演を追ったドキュメンタリー。収録されているのは「7 rings」、「break free」、「thank u, next」など、ヒット曲ばかりの全25曲! ステージ上の姿だけでなく、怖い映画をみんなで見たり、ペットのおトイレ事情をあけすけに話すリラックスしたオフタイムにも密着。憧れのアーティスト、マライア・キャリーの定番クリスマスソングのビデオコラボのお相手にご指名されたうれしいサプライズの瞬間も収められている。
ショーを締めくくる前、ダンサーやバンド、照明、音響、カメラ、関わったスタッフのすべてに感謝の言葉を綴ったアリアナ。そして「ツアー前、1つのライブでさえこなせる自信がなかった」と本音を打ち明けた。さかのぼること2017年、マンチェスターのライブ会場が自爆テロの標的となり、2018年には交際していた恋人が急逝。度重なる悲劇に見舞われ彼女自身もベージュ状態だったが、それらを乗り越え本作ロンドン公演までの81回(ツアーは全部で101公演)までたどり着いた。153cmの小柄な体から生まれる伸びのあるホイッスルボイスとスペクタクルなパフォーマンス、そして何より彼女自身が全力でライブを楽しんでいる姿に、見ているうちに自然に元気が湧いてくる。おうち時間で英気を養うのにぴったりな作品だ。
Netflix ドキュメンタリー『アリアナ・グランデ: excuse me, i love you』独占配信中
-
『教えて? ネコのココロ』
おうちでゴロゴロしたいベージュモードのとき、かわいいネコが隣にいたらきっと最高! ツンデレな姿もたまらないけれど、心が通じあえたらそれはもうたまらない。でもあいにく、ネコの心を読み解くのは難しい。しかし、新しい研究により長年の謎がついに解明されつつあるという。『教えて? ネコのココロ』は、専門家たちの解説を交えながら、ネコのミステリーを明らかにするNetflixドキュメンタリー。ネコの柔軟性や反射神経、環境適応能力を科学的に解明する一方、心理学者らがネコと仲良くなるためのアイコンタクトの方法を教えてくれたり、芸達者なスターネコの育ての親がネコとの信頼関係の結び方ややる気の出させ方を伝授する。自由気まま、ちょっと身勝手なイメージのあるネコだけど、日本で”ネコの師”と呼ばれる専門家によると、彼らは実はコミュニケーション上手。目や耳、しっぽの動きで感情を表現していて、さらに彼らは20の異なる音を発して気持ちを伝えているのだそう。幸せなときや何かを要求しているとき、ご機嫌ななめなときの音を理解すれば、愛するネコともっと分かり合えるのだ。
世界のあらゆる国で人気のネコ動画。研究結果によると、ネコを見ているとドーパミンの分泌が促され、前向きな感情が高まるそうだ。ネコの「なぜ?」をあらゆる角度から教えてくれる本作は、ネコと一緒に暮らしている人やこれからお迎えを考えている人にはもちろん、ネコにあまり縁のない人にだって見てほしい。作品内にたくさん登場するネコたちの姿が、癒しの時間をもたらしてくれる。
Netflixドキュメンタリー『教えて? ネコのココロ』独占配信中