-
『ナイトアース』
「ちょっと休憩して現実逃避したい」という時にオススメなのが、美しい映像とともに夜の世界を探検できるNetflixのドキュメンタリー「ナイトアース」。最先端の赤外線カメラや高感度カメラによって、サバンナや北極、ボルネオ島のジャングル、グレートバリアリーフなど、世界のあらゆる地域で暮らす野生動物たちの“ナイトライフ”を超至近距離で見ることができる。
仲間に相手にしてもらえないひとりぼっちのニホンザルが厳しい冬の夜を乗り越えるまで、ホッキョクグマの子どもの自立の瞬間、夜な夜なパーティーを開き親交を深める象など、動物たちの夜しか見せない習性を知ることができたり、紫外線を浴びて光る蜘蛛やデザートスコーピオンなど、夜だからこそ一層美しい生き物にも出会えるこの作品。広い砂漠に潜む小さな蜘蛛や熱帯雨林のカエル、潮溜まりに取り残されたエビまで、小さな生き物の姿もしっかり捉え、生態を淡々と伝える。日本で暮らしていてはなかなか感じることのできない月の幻想的な明るさや、北極の空に現れるオーロラ、夜の海辺で夜光虫が繰り広げる光と水のカーテンなど、自然の美しさを見事に捉えた映像も圧巻。知らなかった世界の広がりにただただ無心で没頭できる時間が、最高のリフレッシュになるはず。
Netflixドキュメンタリー「ナイトアース」独占配信中
-
Netflix
『ドッグ・ストーリー: あなたは一番の友達』
犬は、家族で親友で、いつだって味方でいてくれる特別な存在。言葉が通じ合っているかと思えるほど深く理解し合えるし、悲しいことやツライことがあった時は飼い主の気持ちを察してそっと寄り添ってくれる。いろいろ疲れてて無気力に陥ってしまった時でも、犬が一緒にいてくれたらそれだけでちょっと気分が上向く。「ドッグ・ストーリー:あなたは一番の友達」は、そんな犬の素晴らしさをダイレクトに伝えるNetflixのドキュメンタリーだ。
さまざまな状況で暮らす人と犬たちに迫った本作。「犬と生きる子供たち」というエピソードでは、てんかんの持病を抱える11歳の少女に密着。いつ起きるかわからない発作に怯え暮らしていた少女と家族は、補助犬のロリーを迎え入れることで、ようやく不安から解放され安らぎを得られるようになる。「ブラボー、ゼウス」という回では、シリアの内戦によって愛犬と離れ離れになってしまった男性の、決死の愛犬救出作戦、そして再会までを追いかける。ほかにも、ニューヨークの保護犬ボランティア、里親家族、一時預かりのボランティア、それぞれの視点から犬への愛情を描いた「二度目のチャンス」など、どのエピソードからも伝わる犬と人間の強い絆は、引きこもりモードの心をそっと励ましてくれる。
Netflixドキュメンタリー「ドッグ・ストーリー: あなたは一番の友達」独占配信中