せっかくワークアウトするなら、楽しいだけじゃなくちゃんと自分と向き合えるものがいい! そんなちょっぴりストイックな女性がターゲットの体験型コミュニティを「ASICS(アシックス)」が新たにローンチ。自分の可能性に挑戦できるスポーツコミュニティ「ASICS MOVE STUDIO」のプログラムの魅力を、一足先に体験したエディターがレポート。
-
「アシックス」が4月からスタートする「ASICS MOVE STUDIO」のキーワードは“#遊びじゃない”。ただ楽しいだけのスポーツイベントでは少し物足りないというガールに向けて、自分を見つめ直せる本気のプログラムを展開。ポジティブな姿勢でフィットネスに取り組むガールを応援する。
プログラムの大きなポイントは、トレーニング前に行うモチベーションアップやマインドサポートに繋がるワークショップ。ワークアウトに取り組む意味について考えたり、一歩上を目指す目標を定めたり、しっかり時間をとって自分の心や体に向き合って自分のなりたい姿を見つめ直すと、トレーニングに取り組む気持ちがガラリと変わるはず。
-
自分の心を見つめ直したあとは、しっかり体と向き合えるアクティビティを。最新のワークアウト+ランニングで構成されるプログラムは1回60〜90分。有酸素運動の前にワークアウトを行うことで、運動効果や体の機能をさらに高められる!
ワークアウトには、さまざまなポーズを取りながら瞑想や呼吸のコントロールをして、心と頭をクリアにできる「YOGA」、音楽に乗ってエネルギッシュに楽しむLA発の「POP PILATES」、複数名で協力して負荷をかけ合いながらトレーニングする「CoFIT」の3種類を用意。レベルや求めるワークアウト効果にあわせてプログラムを選び、自分らしいスタイルで体を動かせるのもうれしい!
-
プログラムの仕上げは、原宿や青山の街を駆け抜けるラン。ゆっくりおしゃべりできるくらいの速度で仲間と声を掛け合いながらランニングすると、いつもの街の風景もガラリと違って見えてくる。走っているうちに、体も心もリフレッシュするのを感じられるはず!
「ASICS MOVE STUDIO」の開催は週末の朝。真剣に自分に向き合うワークアウトタイムを過ごしたあとだと、普段とはちょっぴり違う充実した気持ちで週末を過ごせること間違いなし!
4月14日(日)に開催される第1回目は、YOGA+RUNNINGのプログラムを実施。現在参加応募を受付中だから、いつものトレーニングを一歩ステップアップさせたいガールは、ぜひ“#遊びじゃない”プログラムを体験してみて。