クリスマスパーティや忘年会など、みんなでワイワイ集まる機会の多い季節だから知っておきたい! ホームパーティに映える“ジェニック”なアイテムからちょっぴり気の利いたツウなセレクトまで、おすすめのアイテムをピックアップ。
-
©️DESIGNED BY PIERRE TACHONアーブル・ド・ノエル ¥15,000/ル・ショコラ・アラン・デュカス ※2018年クリスマス限定商品
遊び心たっぷり! 組み立て式のショコラツリー。
スペシャル感満点の手みやげを探しているなら、フランス・パリ発のショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス」のチョコレートツリーがイチオシ。今年日本に上陸したばかりの最旬ショコラトリーが提案するのは、ショコラで象られた土台、軸、6枚のディスク、ツリートップを組み立てて楽しむ、聖なる夜を飾るツリー。ディスクにはナッツやドライフルーツ、オートミールなどをぎっしりトッピング。自分たちで組み立てるユニークなスタイルのスイーツは、パリが誇るショコラティエのエスプリがキラリと光る仕上がり。クリエイションする楽しみをみんなでシェアして!
ル・ショコラ・アラン・デュカス
-
ハッロングロットル(上:アプリコット 下:ストロベリー) 各¥1,000/フィーカ(伊勢丹新宿店)
思わず“ハコ買い”したくなるキュートなビジュアル。
おいしいのはもちろんのこと、パッケージデザインも手みやげを選ぶキーポイントのひとつ。伊勢丹新宿店だけで手に入る「フィーカ」は、ほっこりするキュートなパッケージで人気を集める“北欧菓子”の専門ブランド。おすすめは、バターが香るほろっとした食感のまん丸フォルムのジャムクッキー「ハッロングロットル」。ブランドでも一番人気だというアイテムは、サイズ感もちょうどよく、値段もお手頃。フレーバーによってデザインが異なるから、贈る相手に合わせて“パケ買い”するのも楽しそう!
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館B1階
03-3352-1111(大代表)
10:30~20:00
※年末年始の営業時間は公式サイトより。
-
デザートポンチ イエロー、グリーン、レッド 各¥600 ホワイトココ ¥650/パティスリー キハチ 伊勢丹新宿店
ボトルデザインも◎。手みやげ新定番の本命!
カラフルで華やかなビジュアルに、ほどよいサイズ感、みずみずしいフルーツの味わい。「パティスリー キハチ」が伊勢丹新宿店限定で今年10月に発売した「フルーツポンチ」は、手みやげの新定番として人気アイテムになりそうな予感大! フレッシュなフルーツをたっぷりボトルに入れたら、香り高いラムバニラシロップや濃厚な味わいのココナッツミルクソースを注いで。良く冷やしてそのままで食べてもよし、ソーダやワインやスパークリングワインで割ってフルーツカクテルにしてもおいしい! フルーツがほんのり香るシロップやココナッツミルクソースを最後まで楽しんで。
パティスリー キハチ 伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店 本館B1階
03-3352-1111(大代表)
http://www.kihachi.jp/patisserie/
-
サブレ ¥1,800/ミシャラク 表参道
トレンド最先端を狙える“日本初上陸”ブランド。
せっかくの手みやげにはトレンド感のあるアイテムを選びたい、というガールにおすすめなのが、パリで活躍中のスターパティシエ、クリストフ・ミシャラク氏が手がけるサブレの詰め合わせ。スタイリッシュなロゴプリントのBOXを開けると、なかにはパルメザンチースをふんだんに使った塩味のサレがぎっしり! キュートなロケット型のサブレは、ミシャラクのモチーフをかたどった香ばしいバターの味わい。ほかにも日本限定スイーツや食べ歩きもOKのアイテムにキュートなショコラなど最新スイーツが勢ぞろいする「ミシャラク 表参道」。おしゃれな手みやげ探しのマストアドレスとして覚えておいて。
ミシャラク 表参道
東京都渋谷区神宮前6-2-9
03-5774-6311
ブティック/11:00~20:00
カフェ/11:00~20:00(L.O. 19:30)
https://michalak.jp/
-
左から:ポークリエット ¥2,400 サーモンリエット ¥2,400(ともに税込)/パーク ハイアット 東京
バゲットに乗せればオードブルが完成!
ワインラバーが集まるパーティにぴったりの手みやげを「パーク ハイアット 東京」のデリカテッセンで発見。キュートなイラストが描かれた陶器のポットのなかには、ホテルのデリカテッセンならではの味わい深いリエットがたっぷり。豚肉に背脂を加えゆっくり冷やし固めてペースト状にした「ポークリエット」やサーモンにハーブの香りを効かせた「サーモンリエット」など、フレーバーは全部で4種類。お酒のおともにぴったりの濃厚な味わいが、ガールズトークを弾ませてくれるはず。
パーク ハイアット 東京「デリカテッセン」
東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パーク ハイアット 東京 1F
11:00〜19:00
03-5323-3635
-
エッセンシャル ¥3,400/クスミティー
他の人と被らない“ひとひねり”を感じるチョイス。
手みやげに迷ったとき、ぜひおすすめしたいアイテムがこれ! パッケージのかわいさ&フレーバーの多彩さで人気のフランスのプレミアム ティー「KUSMI TEA(クスミティー)」のBOXアソートメント「エッセンシャル」はクスミティーのもっとも人気のある12種類のフレーバーをセットにしたベストセラーアイテム。クラシカルな定番フレーバーからスパイシーな個性派まで、よりどりみどりの味わいがIN! どのフレーバーを選ぶか、みんなでわいわい選ぶ時間も楽しい! 手みやげというとフードアイテムを選びがちだからこそ、上質なティーをセレクトしてひねりを効かせるというアイディアはいかが?
KUSMI TEA
-
オイルサーディン(上:オリーブの実 左:ピメント風味 右:グリーンペッパー風味) 各¥1,100/ラ・ベル・イロワーズ
フランス老舗の逸品でホムパの達人に!
「LA BELLE ILOISE(ラ・ベル・イロワーズ)」のオイルサーディンがあれば、誰だってホームパーティの達人になれる! ふたを開ければそのままおつまみになるフレーバータイプのオイルサーディンは、フランス・ブルターニュ地方で漁港で獲れた新鮮な魚介を詰め込んだこだわりの缶詰。古きよき伝統を守りながら、美食の国フランスならではの味わいを手軽に楽しめる! おしゃれでカラフルな缶のデザインも人気の理由。
アクアメール
-
モエ・エ・シャンドン ミニ モエ シェアパック 2018(「ミニモエ(200ml)」6本と「ゴールデン ミニフルート」6個のセット) ¥13,600 ※全国主要百貨店にて数量限定発売
大切な仲間とハッピーに乾杯!
仲の良い女友達との集まりには、おいしいシャンパンが欠かせないもの。大人数でガールズパーティを開くなら、「モエ・エ・シャンドン ミニ モエ シェアパック 2018」をチョイス。ブランドを代表するアイコン的シャンパンであるモエ アンペリアルのミニボトル「ミニ モエ」を6本をセットにして、スペシャルボックスに詰め合わせ。ボトルに装着できる「ゴールデン ミニフルート」を使えば、グラスなしでそのまま乾杯OK! ホリデーシーズンのハッピーな雰囲気たっぷりのボックスは、氷を入れればそのままアイスクーラーに様変わり。気心知れた仲間と過ごすひとときにぴったりの手みやげとして要マーク!
MHD モエ ヘネシー ディアジオ
-
プティ・フール・セック&サレ ¥2,600/シェ・リュイ
代官山の老舗が手がける隠れた名品。
手みやげの定番アイテムのひとつ、缶入りクッキー。ワンランク上のチョイスを狙うなら、“甘い”も“しょっぱい”も同時に楽しめるセレクトを! 一口サイズのクッキー“プティ・フール・セック”と手塩にかけた塩味の小粒パイ“プティ・サレ・アペリティーフ”は、代官山の名店「シェ・リュイ」の定番人気アイテム。おしゃれなデザインのミニサイズ缶に2つの味わいをぎっしり詰め合わせた手みやげをおともに、甘いとしょっぱいを行ったり来たりする贅沢なひとときを楽しんでみる?
シェ・リュイ
東京都渋谷区猿楽町23-2
03-3476-3853
http://www.imp-shop.jp/
-
マルガレーテンクーヘン ¥1,800/ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ(伊勢丹新宿店)
華やかさ満点! 伝統を感じる本物の味わい。
ドイツの本格レシピで作られたバウムクーヘンが有名な「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」。100年以上続く老舗の味わいに定評のあるスイーツブランドで、わっと歓声が上がるキュートなビジュアルの一品を発見! 可憐に咲き誇る大輪のマーガレットが目を引く「マルガレーテンクーヘン」は、伝統を継承するバター風味のしっとりした味わい。折り紙付きのおいしさと大輪のマーガレットが花を咲かせた可憐なケーキは、ひとつあるだけでテーブルがぐっと華やかに! 女子会のティータイムのおともにぴったりの手みやげとしておすすめ。
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館B1階
03-3352-1111(大代表)
10:30~20:00
※年末年始の営業時間は公式サイトより。