東京を舞台にさまざまな愛の形を描くドラマや、最新の韓国ラブコメ、ニューヨーク・ハーレムを舞台にZ世代の恋愛を新たな視点から描くガールズドラマなど、多様な恋愛ドラマをピックアップ。来たるバレンタインデーに向けて、ときめきを最大限にチャージして!
-
大人気塾講師と教育ママの訳ありラブストーリー
「イルタ・スキャンダル ~恋は特訓コースで~ 」2023年1月より配信がスタートしたばかりの最新韓国ラブコメ。名門塾がひしめき合う教育のホットスポット・江南(カンナム)を舞台に、熾烈な受験戦争に翻弄される親や子どもたちと、カリスマ塾講師・チェ・チヨルの物語が繰り広げられる。
”1年で一兆ウォン稼ぎ出す男”ことチェ・チヨルは、江南で知らぬ人はいない大人気数学講師。受験生の親たちは、子どもに彼の授業をよい席で受けさせるため、毎日列を作って開講を待つ。それもすべて「いい成績を残して、いい大学に入って、一流企業に就職する」ため。学歴至上主義な韓国らしい”お受験戦争”を描きつつ、ベースはトラウマを抱える塾講師と、力強く生きる主婦ナム・ヘンソンの温かで複雑なラブストーリーだ。
主婦のナム・ヘンソン、実は韓国一おいしいと評判の惣菜店を営む女社長でもある。受験生の娘からの相談をうけて自身も「教育ママ」になると決意し、興味のなかった受験戦争に片足をつっこみはじめる。
生徒のママと塾講師。驚きの設定なのだけれど、実際のストーリーはもっと奥深い。ストレスのあまり摂食障害になってしまった塾講師のチェ・チヨル。助手から何を差し出されても食べることができなかったのだけれど、ナム・ヘソンが作るお惣菜だけはおいしく食べられる。それはなぜなのか? チェ・チヨルとナム・ヘソンは、運命に導かれるかのようにその答えに向かって関係を加速させていく。互いに傷を抱える2人だからそのスピードはゆっくりなのだけれど、過程で育む絆には深みがある。
いつも前向きで勝気なナム・ヘソンを演じるのは、映画『シークレット・サンシャイン』でカンヌ国際映画祭の女優賞を受賞し、『スキャンダル』『ハウスメイド』などにも出演するチョン・ドヨン。お相手のツンデレなチェ・チヨルを演じるのは、ドラマ「賢い医師生活」や「刑務所のルールブック」のチョン・ギョンホ。実力派な2人の息の合ったやりとりにも注目。
果たして二人は、無事にハッピーエンドを迎えることができるのか。じわじわと変化する2人の関係から目が離せない。
「イルタ・スキャンダル ~恋は特訓コースで~ 」
Netflixオリジナルシリーズ。独占配信中。
-
東京を舞台にさまざまな”愛”の形が紡がれる
「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」ニューヨーク・タイムズ紙に掲載されたコラムを基に、愛にまつわる物語を描くアメリカドラマ「モダンラブ」。世界観はそのままに、舞台を東京を移して誕生したのが「モダンラブ・東京」だ。東京で巻き起こるさまざまなラブストーリーが紡がれる。
授乳で子どもを育てたいけれど、理想と現実のギャップに苦しむ同性愛のカップル。セックスレスをきっかけに夫と離婚し、セックスと愛の関係をより深く知るために、マッチングアプリで見知らぬ男性とその場限りの関係を結んでゆく大学の教員。国境を越えて恋に落ちる女性。
カップルや夫婦、元夫婦のリアルで繊細なドラマが”東京”を舞台に展開されていく。それはまるで自分の物語でもあり、すぐ隣で起きている物語でもある。他人の恋模様をのぞき見しているような背徳感さえ感じるほど、立体的に作られたストーリーに釘付けになる。
「愛」といっても、形はさまざま。母親に向けた愛があれば、息子に向けた愛だってある。国境を越えた愛だってもちろんある。「恋愛」に限らない「愛」をベースに7つの物語がオムニバス形式で描かれる。
キャストとストーリーの化学反応も見逃せない。1話では、働くバリキャリママ役に水川あさみ、そしてそのパートナー役に前田敦子が名を連ねる。2話には、榮倉奈々と柄本佑が元夫婦役で登場。すべてのキャストが役になじんでいて、心地よい安心感を与えてくれる。
時にタワーマンションだったり、時に下町だったり、時にオフィス街だったり。物語にあわせて、東京の描かれ方が異なるので、ぜひそこにも注目してみて。
「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」
Prime Videoで独占配信中
©2022 Amazon Content Services LLC All Rights Reserved
-
NYを舞台に描く、Z世代女子4人のリアルな恋愛事情
『ハーレム』NYのハーレムエリアを舞台に繰り広げられる、4人のZ世代女子による新しいガールズドラマ。NYを舞台にしたガールズドラマはこれまでにもたくさんあったけれど、ハーレムを舞台にしているところがこの作品のアイデンティティだ。
アフリカ系アメリカ人のガールズ4人が、恋に仕事に悩みながら前向きに生きていくパワフルドラマ。黒人文化が多く継承される歴史ある街ハーレムを舞台に、有色人種である彼女たちならではの悩みや葛藤も描かれる。
有色人種のクィア専門のマッチングアプリ「Q」を成功させたタイや、自身でブティックを経営するものの、”親が金持ちだから”なことがコンプレックスなクイン、歌手志望でどこまでもマイペースなアンジーに、5年前に別れた恋人のことを忘れられないコロンビア大学非常勤講師のカミール。多様な職業の4人は、頻繁に集まっては仕事のストレスや恋愛の進捗を互いに報告しあう。特に恋の話はいつもネタが尽きない。
仕事では絶対に失敗しないタイだけど恋愛になると大体一晩かぎりの関係で終わってしまうし、彼氏がほしくて仕方がないクインはデートアプリで誰かと出会っては失敗ばかり。アンジーは運命的なものを感じた男性が実は車暮らしだったり、カミールは同じ街に住む元カレが忘れられない。曲がり角でぶつかってすぐに恋に落ちるなんてもちろんないわけで、世界共通な恋愛の難しさに思わず笑ってしまうシーンも。
しかし彼女たちはどんなに恋愛で打ちのめされても、「恋する」ことを決してあきらめない。ひたすらに落ち込んで、泣いて、互いに励ましあって、そしてまた立ちあがって次の恋愛へと突き進んでいく。そのパワフルさは爽快で、恋愛欲をぐいぐい刺激してくれる。
傷つくことを恐れてたら恋なんてできない。失敗を恐れずに次の恋に進まなくては! そんなポジティブな気持ちにしてくれるガールズドラマだ。
「ハーレム」
Prime Videoで独占配信中。
© Amazon Studios
-
セックスレスや失恋。恋の傷は1年で解決するのか?
「ウィズ・ラブ」アメリカの都市ポートランドを舞台に、ヒスパニック系ファミリー「ディアス家」のクリスマスイブからの1年間を描くハートフルラブストーリー。
主人公はディアス家の長女・リリー。家族公認の彼氏マイケルと別れたことを家族にまだ言い出せずにいる。そしてリリーの弟ホルヘ。彼氏のヘンリーと温かな関係を築いているけれど、彼の両親に会うことに少し抵抗があって……? そして、リリーとホルヘの両親。2人はいつも子どもたちを見守るよき両親なのだけれども、当人同士は実はセックスレス。しかもそれについて悩んでいるのは妻のベアトリスだけだからまた厄介。ベアトリスは、夫をスポーツジムに誘うなど、あの手この手で悩みを解消しようとするのだけれど、夫は見向きもしない。そのうちに新たな出会いがあって……。
娘、息子、両親。それぞれが恋愛や夫婦関係に多少なりともトラブルを抱えている。それを1年を通じてどう乗り越えて、変化させていくのか。クリスマスイブにはじまり、大晦日、バレンタインデー、独立記念日、そしてヒスパニック系にとって一年で最も大きな行事・死者の日という、5つの節目を中心に、5話のストーリーで描いていく。
それぞれ悩みをもって迎えたクリスマスイブから1年で、ディアス家はどう成長していくのか。1年あれば、さまざまな変化が起きることを私たちは知っているはず。それが例にもれずこの家族にも起きるのでラストまで見逃せない。全5話なので、家族の1年をぜひ一気見してみて。
「ウィズ・ラブ」
Prime Videoで独占配信中。
©Amazon Studios