女性たちが失った尊厳を再び取り戻すきっかけとなった「#MeToo」の真実や、映画界に革命を起こした音楽家、馬とともに自分と周りの人生を大逆転させた女性など、世界を変えた実在のヒーロー&ヒロインたちの新作映画3選をチェック。
-
© Universal Studios. All Rights Reserved.
『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』
セクハラや性暴力の被害体験をSNSに投稿する際のハッシュタグ「#MeToo」。2017年、#MeToo運動が世界中で広まるきっかけになった事件を基に映画化した『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』。大物映画プロデューサーの不正行為を明らかにしたジャーナリストの工程をたどる本作では、不屈の精神と告発した被害者たちの勇気に導かれる。
ジョディとミーガンは米大手新聞社のひとつ、ニューヨーク・タイムズ紙の調査報道記者。ふたりは、ハリウッドの大物映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインの性的暴行の噂を聞きつける。調べるうちに疑いは確信に変わり、ふたりは様々な嫌がらせ・脅しに遭いながらも取材を続ける。
-
© Universal Studios. All Rights Reserved.
-
© Universal Studios. All Rights Reserved.
-
© Universal Studios. All Rights Reserved.
/ハラスメントや不当な扱いに耳を傾けるきっかけとなり、
現代社会を大きく変えた#MeToo運動のはじまり記憶に新しい#MeToo運動のはじまり。記者たちの実直な仕事ぶりの裏にある、被害女性たちの「なぜ言わなかったのか、なぜ言えなかったのか」も伝えられる。秘密保持契約と示談金で口封じさせられてきた事実に加え、「自分が悪いのではないか」という思い…彼女たちが立ち上がる決意までの葛藤も丁寧に描かれている。
#MeToo運動は、ハラスメントや不当な扱いに耳を傾けるきっかけとなり、現代社会を大きく変えていった。わたしたち自身のよりよい未来のために、自分に何ができるのか、今一度考えるきっかけにもなる1本だ。
『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』
公開中
shesaid-sononawoabake.jp
配給:東宝東和
-
-
©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras
『モリコーネ 映画が恋した音楽家』
『ニュー・シネマ・パラダイス』、『アンタッチャブル』など、500本以上の映画やテレビ音楽を手掛けたマエストロ、エンニオ・モリコーネの91年を振り返るドキュメンタリー映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』が公開中。今日の映画音楽というジャンルを築き上げた立役者・モリコーネの人生が自身によって紐解かれる。
トランペット奏者の父を持ち、幼い頃から音楽に触れて育ったモリコーネ。青年時代から作曲に魅せられ、やがて映画音楽の仕事が舞い込むようになる。しかし、60年代は映画音楽の芸術的地位が低かったため、「幾度もこの仕事をやめようとした」とモリコーネは心の内を告白する。
-
©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras
-
©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras
-
©2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras
/映画音楽の地位を確立したパイオニア・モリコーネの人生を、
彼の手掛けた音楽とともにお届けクラシック音楽の道へ進まなかった葛藤と向き合いながら、いかにして音楽家としての誇りを手にするに至ったか、モリコーネが手掛けた映画音楽の名場面を交えて紹介される。
本作は愛弟子で親友でもある、『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督が、彼の生前5年以上にわたる密着取材で完成させた。クリント・イーストウッドをはじめとした70人以上の著名人のインタビューも収録されており、いかにモリコーネが親しまれた人だったかがよく伝わる。全編がモリコーネの音楽愛に満ちており、気持ちも温かくなる。
『モリコーネ 映画が恋した音楽家』
公開中
https://gaga.ne.jp/ennio/
配給:ギャガ
-
-
© 2020 DREAM HORSE FILMS LIMITED AND CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
『ドリーム・ホース』
『ドリーム・ホース』は馬とは縁もなかった主婦が競走馬の飼育を始め、奇跡的にレースに勝ち進んでいった夢のような実話がベース。昨日と同じ今日、今日と同じ明日にうんざりしていた主人公が、馬を育てることをきっかけに自分も周囲も変えていく。このドラマティックな物語は、2015年にドキュメンタリー映画化され、満を持しての長編映画となった。
イギリス・ウエールズの小さな村で夫と暮らす主婦ジャン。パートと親の介護だけの人生を送っていたジャンは、馬主経験のあるハワードの話に触発され、競走馬を育てようと思いつく。村人に共同で馬主となろうと呼びかけ、週10ポンドずつ出し合い組合馬主を作り、スタートしていく。
-
© 2020 DREAM HORSE FILMS LIMITED AND CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
-
© 2020 DREAM HORSE FILMS LIMITED AND CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
-
© 2020 DREAM HORSE FILMS LIMITED AND CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
/なくしてしまった生きがいや夢を馬に乗せて、
村人たちが生き生きと変わっていく姿に注目彼らの馬は「ドリームアライアンス(夢の同盟)」と名付けられた。お金儲けのためではなく、いつしかなくしてしまった生きがいや胸の高鳴りを求めた村人たちの思いを乗せ、馬は駆け抜ける。
快進撃を続けるドリームアライアンスだったが、途中で大きなケガを負う。安楽死をさせるか・莫大な金額をつぎ込み治療をするか選択を迫られるジャンたち。そんな彼らが馬から人生に夢と希望を見るチャンスをもらったから、次は自分たちがチャンスを与える番だと決意するシーンは胸熱くなる。いくつになっても心が躍る生き方はできると夢を見せてくれる。
『ドリーム・ホース』
公開中
cinerack.jp/dream/
配給:ショウゲート
-