大型連休を前に新作映画が続々と公開されている中、今回は愛のカタチを描いた作品をピックアップ。恋愛、友情、家族の絆など、さまざまな愛情をときに情熱的に、ときに不器用に表現する登場人物に注目してみて。家族、友人、恋人……、大切な人と一緒に観てほしい3作品をVOGUE GIRLがセレクト。
-
©PAGE 114 - France 2 Cinéma
『パリ13区』
フランス・パリのセーヌ川南岸に位置する13区を舞台に、2人の女性と1人の男性の愛と性を描いた『パリ13区』。華やかで洒脱な従来のパリのイメージとは少し異なり、多国籍な表情を見せる13区。そこで巻き起こるアラサー男女たちの色恋沙汰はリアルで、どこかもどかしい。
コールセンターでオペレーターとして働く台湾系フランス人エミリーのもとに、アフリカ系フランス人の高校教師カミーユがルームシェア希望で訪れる。即セックスする仲になるふたりだが、好意を寄せるエミリーをよそにカミーユは彼女を作る。一方、32歳で大学に復学したノラは、有名な元ポルノ女優ではと同級生たちに勘違いされ、通学できなくなる。
-
©︎ShannaBesson ©PAGE 114 - France 2 Cinéma
-
©︎ShannaBesson ©PAGE 114 - France 2 Cinéma
-
©︎ShannaBesson ©PAGE 114 - France 2 Cinéma
/
こじらせた3者3様の大人たち。
自分らしい愛を見つける過程に注目!エミリーはカミーユに、カミーユはノラに、そしてノラは予想外の相手に……と、焦がれる相手は互いではなく矢印はバラバラの方向を指している。体のつながりはすぐに持てるものの、内面の本音まで踏み出せずにいた登場人物たち。ミレニアル世代に生きる3人がどう変化していくのか、不器用な勇気を見せようとする一歩、それぞれの愛の形を見守って。
『パリ13区』
2022年4月22日(金)より、新宿ピカデリーほか全国公開中
https://longride.jp/paris13/
配給:ロングライド
-
-
© 2020 CG Cinéma ‒ Neue Bioskop Film ‒ Scope Pictures ‒ Plattform Produktion ‒ Arte France Cinéma
『ベルイマン島にて』
巨匠イングマール・ベルイマンの原風景と言われる、スウェーデンののどかなフォーレ島を舞台にした映画『ベルイマン島にて』。主人公は、ベルイマンの愛した島にインスピレーションを得ようとアメリカからやって来た映画監督カップル。執筆も関係性も煮詰まっていたふたりの運命は、島に委ねられた。
クリスとトニーは、映画史に名を刻んだベルイマンを敬愛している映画監督カップル。彼が数々の傑作を撮ったフォーレ島へと赴いたふたりは、島でひと夏暮らし、ベルイマンの息吹からひらめきを得て新作を書こうとしていた。何かに衝き動かされたクリスは、やがて自身の初恋を投影した脚本を書き始める。
-
© 2020 CG Cinéma ‒ Neue Bioskop Film ‒ Scope Pictures ‒ Plattform Produktion ‒ Arte France Cinéma
-
© 2020 CG Cinéma ‒ Neue Bioskop Film ‒ Scope Pictures ‒ Plattform Produktion ‒ Arte France Cinéma
-
© 2020 CG Cinéma ‒ Neue Bioskop Film ‒ Scope Pictures ‒ Plattform Produktion ‒ Arte France Cinéma
/
現実の停滞中カップルと相反する脚本上での情熱カップル。
ふたつの愛の形に思いを馳せて。クリスが書き始めたプロットは、かつての大恋愛を再燃させる若い男女の物語。現実では停滞しているトニーとの関係とは真逆で、脚本では激しく燃え上がり散る男女関係を描いている。「1度目の出会いは早すぎて、2度目は遅すぎた」ゆえに実らなかったクリス自身の初恋になぞらえており、それが意味するものとは…。現実と劇中というふたつの物語が交差する本作、フォーレ島が持つ独特の空間に飲み込まれた感覚に陥る。愛とともに浸って。
『ベルイマン島にて』
2022年4月22日(金)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中
https://bergman-island.jp/
配給:キノフィルムズ
-
-
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
『カモン カモン』
『ムーンライト』や『レディ・バード』などを輩出する気鋭のスタジオA24の新作『カモン カモン』は、独り身の中年ジャーナリストと甥っ子の交流を描く人間ドラマ。『ジョーカー』でタイトルロールの怪演が記憶に新しいホアキン・フェニックスが、本作では子供に翻弄されながらもかけがえのない体験をしていく主人公を、やさしい眼差しで体現した。
アメリカ中を回り子供たちにインタビューしているラジオジャーナリストのジョニー(ホアキン)は、母が死んでから疎遠になっていた妹の頼みで、9歳になる甥ジェシーの面倒を見ることに。ユニークな性格のジェシーに戸惑うジョニーだったが、やがてふたりは打ち解けてゆく。
-
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
-
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
-
© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
/
おじ&甥のぎこちない共同生活が変化。
ホアキンの煌めく表情から愛を感じて。距離感がつかめず、最初ぎこちなくジェシーに接していたジョニーは、デトロイトからロサンゼルス、ニューヨーク、ニューオリンズと舞台を移しながら、戸惑いを徐々になくし、物理的にも精神的にも近づいていく。親子でもない、友達でもない関係のふたり。甥をひとりの人間として誠実に向き合うジョニーのやわらかい表情が、全編モノクロームの美しい映像に映える。
『カモン カモン』
2022年4月22日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開中
https://happinet-phantom.com/cmoncmon/
配給:ハピネットファントム・スタジオ
-