他とは一味違う、トリッキーなシチュエーションにワクワク! 序盤からグッと引きこまれる新作ムービーをピックアップ。
-
©2021「ブレイブ -群青戦記-」製作委員会 ©笠原真樹/集英社
『ブレイブ -群青戦記-』
「部活×青春×歴史」を掛け合わせた、新感覚タイムスリップ・ムービー『ブレイブ -群青戦記-』は、笠原真樹による人気コミック『群青戦記グンジョーセンキ』の実写化映画。現代の高校生たちが、スマホも使えない戦国時代にタイムワープ。死と隣り合わせの危険な日々を、己の身だけを頼りに一心不乱に生き抜く姿が、思わぬ感動を呼ぶ。
授業と部活、いつもと変わらない高校生活を送っていた弓道部の西野蒼(新田真剣佑)と瀬野遥たち。しかし、校庭に1本の雷が落ちた瞬間、見慣れた風景は野原となった。校内には刀を持った野武士が襲来、生徒たちがどんどん倒れていく。歴史オタクの蒼は、学校がまるごと「桶狭間の戦い」直前までタイムスリップしたことに気づく。
-
©2021「ブレイブ -群青戦記-」製作委員会 ©笠原真樹/集英社
-
©2021「ブレイブ -群青戦記-」製作委員会 ©笠原真樹/集英社
-
©2021「ブレイブ -群青戦記-」製作委員会 ©笠原真樹/集英社
/平和な現代に戻るため、蒼たちは高校生アスリートである自分たちの武器=弓、ボール、竹刀などで戦うことを決意する。毎日をただやり過ごしていた蒼が、大切な仲間を守るため、未来を掴むため、自分を信じていく過程がドラマティック。最近VOGUE GIRLの人気連載「BOYFRIEND」に出演した注目の若手俳優、渡邊圭祐や鈴木仁も登場。渡邊は鬼気迫る演技を、鈴木は熱い拳を振りかざし、存在感を発揮した。
また、本作には、昨年7月に逝去した三浦春馬が、蒼の背中を押す徳川家康役で出演。真っすぐな瞳で紡がれる言葉、彼が説いた「一所懸命」のシーンは、心の奥底まで届く。『ブレイブ -群青戦記-』
2021年3月12日(金)より全国公開中
https://brave-gunjosenki.jp/
配給:東宝
-
-
© Copyright 2019 I.B.C. Movie
『ワン・モア・ライフ!』
人生のロスタイムを手に入れた、女たらしの中年男の奮闘を描くイタリア発映画『ワン・モア・ライフ!』。天国の入り口で延長寿命を手に入れた主人公が、浮気性で自分勝手に生きてきたどうしようもない過去を顧みながら、愛する家族の絆を取り戻していく異色のコメディ。
スクーターで通勤途中のパオロは、身勝手な運転が仇となり交通事故に遭い、還らぬ人に。予想外に短い寿命に納得できないパオロだったが、天国の入り口で寿命の計算ミスが発覚。92分間だけ延長時間をもらい、地上に戻れることに。タイムリミット寸前まで家族と過ごそうと心を入れ替えるが…。
-
© Copyright 2019 I.B.C. Movie
-
© Copyright 2019 I.B.C. Movie
-
© Copyright 2019 I.B.C. Movie
/「いる、いる、こういう人」と思わず首をぶんぶん縦に振ってしまう、典型的な火遊び男のパオロ。けれど、なぜか憎めないチャーミングさを残すのは、何とも言えない表情のせい?妻の心の広さゆえ?かわいい子どもたちとの交流があったから…? イタリア・シチリア島の美しい風景も楽しめ、エンディングまで小粋な一作。
『ワン・モア・ライフ!』
2021年3月12日(金)より全国公開中
https://one-more-life.jp/
配給:アルバトロス・フィルム
-
-
© Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
『ビバリウム』
マイホームを持つという夢が、やがて家から「抜け出せない」という悪夢に変わる、究極のトリッキーなラビリンス・スリラー『ビバリウム』。全編を通してはびこる不穏な空気、先の読めない…いや、読みたくない展開を、新鋭ホラー監督ロルカン・フィネガンが巧妙に作り上げた。
新居を探している若いカップルのジェマ&トムは、不動産業者マーティンを訪ね、新興住宅地・ヨンダーを紹介される。早速、見学に訪れるが、マーティンはいつの間にか姿を消していた。ヨンダーから脱出を試みるも、どのルートから行っても結局、ふたりはその家に戻ってきてしまい…。
-
© Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
-
© Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
-
© Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
/音もない、電波もない、誰もいない住宅地。途方にくれたふたりの元に、「育てれば解放される」と書かれた箱に入った赤ん坊が届けられる。赤ちゃんは信じられないほどの早さで成長し、気味の悪いしゃべり方、奇怪な行動を取り、恐怖は加速する。目が離せない構成で、鑑賞後の考察タイムも盛り上がりそう!
『ビバリウム』
2021年3月12日(金)より全国公開中
https://vivarium.jp/
配給:パルコ
-