秋も深まり、徐々に冬へと近づくこの季節。自然の中で土に触れたり、グルメを堪能したり、五感をフルに回転させる新作映画で、眠っていた感性を刺激する時間を過ごしてみては?
-
©2019「備前焼映画」製作委員会
『ハルカの陶』
2019年4・7月期に日本テレビ系で放送され、話題を呼んだドラマ『あなたの番です』の通称“尾野ちゃん”役で、強烈な印象を残した奈緒による初主演映画『ハルカの陶』。原作は「第13回岡山芸術文化賞功労賞」を受賞した同名コミックで、岡山県備前市を舞台に、陶芸に魅せられた人々の想いが丁寧に綴られる。
毎日を淡々と過ごすOL・小山はるか(奈緒)は、デパートの展示でふと目にした大皿に惹かれ、備前焼に強い興味を持つ。居ても立っても居られなくなったはるかは、大皿の作者・修を訪ねるため岡山県備前市へ。取り付く島もない態度を取られるも、ろくろに向かう修の姿が忘れられず、はるかはOL生活を捨て移住し、弟子入り生活を始める。
-
©2019「備前焼映画」製作委員会
-
©2019「備前焼映画」製作委員会
-
©2019「備前焼映画」製作委員会
/何かに出会い、自分でも想像だにしない強い感情が芽生え、それが人を強くも脆くもさせる……本作ではそんな運命の出会いを、「備前焼」という美しい炻器を介して伝える。陶芸には欠かせない、基礎となる材料で土を練る“菊練り”に打ち込むはるかの姿からは、濃い土の感触まで伝わってくるよう。はるかを熱演した奈緒の、儚げながら強い意思を持つ瞳にも吸いこまれる。
『ハルカの陶』
2019年11月30日(土)よりユーロスペースほか全国ロードショー
http://harukano-sue.com/
配給:ブロードメディア・スタジオ
-
-
©SKY UK LIMITED 2017.
『スペインは呼んでいる』
イギリスの俳優であり脚本家のスティーブ・クーガン&イギリスを代表するコメディアンのロブ・ブライドンのコンビが、グルメ取材の旅をするシリーズ『グルメトリップ』の第3弾『スペインは呼んでいる』。スペインの地を車で周りながら、50を超えたおじさんふたりが「ああでもない、こうでもない」と美食を楽しむ、何とも気楽に観られる1本。
グルメ取材でスペインにやってきたスティーブ&ロブは、カミーノ・デ・サンティアゴの巡礼ルート、世界遺産の街クエンカなど、5泊6日の旅を満喫しようとしていた。仕事も人生も成功して見えるふたりだが、実のところ悩みは尽きず、それでも今日も車を走らせる。
-
©SKY UK LIMITED 2017.
-
©SKY UK LIMITED 2017.
-
©SKY UK LIMITED 2017.
/訪れるレストランは、ミシュランの一つ星を獲得した有名店から、バスク州の新鮮な魚介が楽しめる地元で人気のレストラン、本格的なアンダルシア・スタイルの地中海料理屋まで幅広く、ガールの目と胃袋を大いに刺激してくれるはず。触発されてレンジローバーに乗り豪奢な旅へ、とはいかないまでも、食欲の秋、映画館の帰りにスペイン料理屋で「buenísimo!」と“ごっこ遊び”を楽しむのも一興!
『スペインは呼んでいる』
2019年11月8日(金)よりBunkamuraル・シネマほか順次公開中
http://hark3.com/trip-to-spain/
配給:ハーク
-
-
© 2017 Picomedia SRL.
『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』
「神の声を持つ」と言われる世界最高峰のテノール歌手アンドレア・ボチェッリの半生を映画化した『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』。失明したことで歌手への道を諦めていたボチェッリが、オペラ歌手としての人生をつかんでいく、天才の光と影を映し出した感動の物語。
イタリア・トスカーナ地方で生まれたアモスは、眼球に血液異常を持ち、12歳のときに失明してしまう。ストレスを募らせるアモスを見かねた叔父が、歌が得意な彼を音楽コンクールに出場させたところ、見事優勝。その後、声変わりで美しい声を失ってしまい歌手の夢を諦めかけたアモスだったが、数々の有名オペラ歌手を育てたマエストロとの出会いで、人生が一変する。
-
© 2017 Picomedia SRL.
-
© 2017 Picomedia SRL.
-
© 2017 Picomedia SRL.
/幼少期、青年期、デビュー以降とそれぞれのフェーズで披露されるアモスの歌声。その歌唱シーンは、すべてボチェッリ本人が担当。鳥肌ものの歌声が聴けるばかりではなく、背景にある彼の絶望と一縷の望み、歌に愛されているような描写に、胸がいっぱいになる。「目を使わずに見えるものもある」というアモスの言葉通り、劇場で目をつむって歌声に酔いしれれば、五感がさらに冴え渡りそうだ。
『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』
2019年11月15日(金)より新宿ピカデリーほか全国順次公開中
http://bocelli.ayapro.ne.jp/
配給:プレシディオ/彩プロ
-