世界最高峰の映画祭「第90回アカデミー賞授賞式」が、米ロサンゼルスのドルビー・シアターにて開催! 昨年の“誤発表”のようなハプニングはなかったものの、『シェイプ・オブ・ウォーター』の最多受賞に日本人アーティストの快挙、久々に華やかなレッドカーペットなど見どころは十分! 話題に乗り遅れる前に、今すぐハイライトをおさらい!
-
PHOTO:AFP/AFLO
演男優賞最年少ノミニー、ティモシー・シャラメの受賞の行方は?
作品賞にノミネートされている9作品のうち、『レディ・バード』と『君の名前で僕を呼んで』の2作品に出演し、一気に注目を集めた22歳のティモシー・シャラメ。『君の名前で僕を呼んで』での主演男優賞へのノミネートでは、最年少記録を80年ぶりに更新! 同賞は『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』のゲイリー・オールドマンに輝き、残念ながら受賞とはならなかったけれど、その端正な美少年ぶりと話題性、将来性は十分。今後、注目すべき俳優としてチェックリストに入れておいて!
-
PHOTO:REUTERS/AFLO
主演女優賞フランシス・マクドーマンドのスピーチが感動的!
主演女優賞に輝いたのは、ゴールデングローブ賞、英国アカデミー賞でも受賞を果たし、最有力視されていた『スリー・ビルボード』のフランシス・マクドーマンド。スピーチでは震えた声で、周りのサポートに感謝を述べ、さらに女性ノミネート候補者に向け「女性の候補者のみなさん、一緒に立ち上がってください」と呼びかけた。そして、女性キャスト・スタッフが次々と立ち上がると、「私たちにはそれぞれの物語があります。それを聞いてください」と会場にいかに女性が少ないかを示し、ハリウッドにおいて男女格差が激しいことと、それを是正していきたいという強い姿勢をアピール。女性への熱いエールを受け、会場は大きな感動に包まれた。ちなみにフランシスが同賞を受賞するのは、22年ぶりの2度目!
-
PHOTO:AP/AFLO
昨年のリベンジ!? プレゼンターはこの2人!
最多13部門候補の『シェイプ・オブ・ウォーター』と、6部門7ノミネートの『スリー・ビルボード』との一騎打ちが予想されていた作品賞。その受賞作を発表するプレゼンターは、昨年“誤発表”のハプニングに巻き込まれてしまったフェイ・ダナウェイとウォーレン・ベイティ。2人がリベンジを期して登場するや否や、会場はスタンディングオべーション! いつもは緊張感に包まれる作品賞発表だけど、今年は和やかな雰囲気に包まれての発表となった!
-
PHOTO:Shutterstock/AFLO
最多ノミネート『シェイプ・オブ・ウォーター』は、いくつ受賞?
作品賞、監督賞、主演女優賞、脚本賞、助演女優賞、助演男優賞など最多13部門でノミネートされていた、ギレルモ・デル・トロ監督の『シェイプ・オブ・ウォーター』。全部門受賞とはならなかったものの、作品賞、監督賞、作曲賞、美術賞の4部門を受賞し、最多となる4冠達成。予想通りの強さと人気を見せた本作は、日本でもすでに全国公開中。まだ観てない人は要チェック!
-
PHOTO:Shutterstock/AFLO
快挙! 特殊メイクの日本人アーティスト辻一弘氏が受賞!
『ウィンストン・チャーチルヒトラーから世界を救った男』にて、主演ゲイリー・オールドマンの特殊メイクを担当した日本人アーティストの辻一弘氏。10年ぶり3度目のノミネートとなったメイク・ヘアスタイリング賞部門で、日本人として初受賞! 今回はゲイリーを英国チャーチル首相に仕立て上げるため、毎日特殊メイクに3時間半もかけていたというから驚き! その努力と完璧な仕上がりが高く評価され、見事オスカー獲得。この快挙は、日本人として本当に誇らしい限り!
-
PHOTO:Splash/AFLO, Shutterstock/AFLO
色とりどりのデザインが咲き乱れたレッドカーペットファッション!
男女格差の解消を目指す「タイムズ・アップ」支持のため、出席者たちが全員黒の衣装に身を包んだゴールデングローブ賞。オスカーでは、事前に事務局が「黒色ドレス着用を求めない」と発表したため、セレブたちは色とりどりのドレスで参戦。「シャネル」のマーゴット・ロビーや「カルバンクライン」のシアーシャ・ローナン、「ジャンバティスタ ヴァリ」のソフィア・カーソンなど、今季トレンドのパステルピンクやエアリーなシフォンがレッドカーペットに乱れ咲き。華やかなムード満点のドレススタイルが勢ぞろいした。
-
PHOTO:REUTERS/AFLO, UPI/AFLO
オスカーのおてんば娘、ジェニファー・ローレンスが今年も大ハシャギ!
主演女優賞を受賞した13年はステージの階段で転んだり、翌14年のレッドカーペットではビーフジャーキーやキャンディを入れたクラッチバッグを見せたり、お茶目で自由奔放なところがなんともチャーミングなジェニファー・ローレンス。今年はショーが始まる前の会場で、ワイン片手に大股で座席をまたぐ姿をキャッチ。さらにレッドカーペットでも、大きく両手を広げた謎のポーズを見せるなど、相変わらずのジェニファー節が話題に。
-
PHOTO:Shutterstock/AFLO
注目すべきレッドカーペットカップルはこの2組に決定!
華やかな装いに目がいくレッドカーペットだけど、誰が誰を同伴しているのか、恋愛や友情関係が丸わかりなのも面白い! プレゼンターとして登場したアンセル・エルゴートは、12年から交際を続けているダンサーのヴィオレッタ・コミシャンと連れ添い、変わらずのラブラブぶりを発揮。平昌オリンピックで感動を呼んだ長洲未来&アダム・リッポンの仲良しスケーターコンビも、堂々たる出で立ちで2ショットを披露。次なるアスリートスターとして世界が注目!
-
PHOTO:AFP/AFLO
サプライズ演出は今年も健在。ガル・ガドットら映画館に突撃!
昨年は、何も知らない一般人観光客が式場に乱入し話題となったオスカー。今年は反対に、セレブたちが一般客のいる映画館会場に突如潜入! ホストのジミー・キンメルをはじめ、ガル・ガドット、マーゴット・ロビー、アンセル・エルゴートらが、会場を回って観客たちにキャンディやホットドッグを手渡しするなんともサプライズなサービスを実施した。映画『A WRINKLE IN TIME』を観に行ったらセレブと間近で触れ合えたなんて、その映画館にいた人たちがうらやまし過ぎる!
-
PHOTO:AFP/AFLO, Shutterstock/AFLO
チャリティーパーティのトレンドは“キラキラ”!
授賞式に合わせ毎年行われる、エルトン・ジョン AIDS 財団によるチャリティーパーティ。今年は、グリッター×ホットピンクのドレスでグラマラスに変身したマイリー・サイラスやVカットデザインのドレスで大胆セクシーを魅せたリア・ミシェル、スパンコール刺繍デザインが美しいソフィア・リッチーなど、キラキラのグリッタードレスに人気集中!