VOGUE GIRL LINE Twitter Facebook Pinterest Instagram mail
水瓶座

水瓶座のみなさんへ
2020年上半期、水瓶座は
「過激なオタクに戻る。
生まれ変わった私に怖いものはない」

こんにちは。しいたけ.です。とても早いですがもう年末が近づいてきているのですね。

2019年という年は、多くの人にとって「自分のルールを見直す」という難題にチャレンジした1年になったと思います。幸せを築いていくって、時に辛いのです。いらないものを捨てなければいけないし、他人の期待には応えなければいけない。さらに、2019年は多くの人が「このままの形ではちょっと頑張れないかもな」と、弱気や燃え尽きすらも感じた。でも、この上半期の占いを書いていてひとつ確信したことがあったのです。みんなが、2019年でやってきた苦労は2020年の上半期でちゃんと生きていく。2020年を生きていくために、あなたは「影」のほうからちゃんとつくっていった。先に苦労のほうをしておいた。だから、この上半期占いを読むときはどうか、みかんや甘いもの、飲み物など好物をおともに「よくやってきましたね。私」と自分を褒めながらぜひ読んでみてください。

2020年上半期の運勢は?

生まれ変わり。

水瓶座

2020年上半期の水瓶座は「生まれ変わり」を表す金色が出ています。とても不思議なのですが、あなたにとっての2020年上半期は

「初めて見るような、初めて聞くような、そして、初めてしゃべるような。途方もない、さまざまな“初めて”に満ちた世界」

に足を踏み入れていく感じなのです。通常、「初めて」は不安を感じます。でも、あなたがこの2020年上半期に体験していく「初めて」は、「あー、やっぱりこれで良かったんだ」とあなたを納得させていくし、安心する気持ちにもなっていきます。2019年は結構「キツかった」という感想を持つ水瓶座の人も多いと思うのですが、2020年に入ったあなたは完全に生まれ変わります。それでは、あなたにとっての2020年上半期の物語がどういうものになっていくか。一緒に見ていきましょう!

10年の物語の終了。

2019年のあなたを少しここで振り返りたいのですが、2019年は「10年の物語の終了」とも名づけられる期間になっていたのです。これがまず、2020年を迎えていくあなたにとってとても大きな出来事なので、ちゃんと説明をさせてください。

水瓶座の人はしつこいのです。

「おいおい、期待して何を話すか待っていたのにいきなり悪口かよ」

と思った方はすみません。でも、これはハッキリ言っておきたいのです。

どういう形でしつこいのか。

人は自分が生きる人生において、「突然のプレゼント」を渡されることがあります。

ある人はたまたま街の中で立ち寄った本屋さんで。ある人は憧れていた先輩に「あなたはこういうところに才能とセンスがあるよ。本気でやってみたら面白いんじゃない?」と言われた一言によって。そして、ある人は暇だったから友達に付き合ってしょうがなく観た舞台によって。人はある日突然、自分が「これから生きていく意味」が入ったプレゼントを渡されたりする。

突然そのプレゼントを渡されたあなたは、そこで思わずつぶやいてしまう。

「......何だよ、これ」

そう言った後、しばらく動けなくなるような感動を覚える。

ある日、突然渡されたプレゼントは、それまでの自分の生活や景色を一変させます。

「こんなにすごい世界があったのか」

そのプレゼントに感動した後の自分は、もはや感動する前にいた世界には戻れなくなる。

それがあなたに渡されたプレゼントなのです。

水瓶座は、自分が渡されたプレゼントに対して、自分なりにうまく使いこなせるまで、何度もしつこく取り組み続けます。うまくいかない日があっても、まったくコツがわからなくなるような夜があっても、「やっぱりあなたには才能ないよ」と言われ、とことん落ち込むときがあっても。

「もっと知りたい。もっとうまく、私が渡されたプレゼントを使いこなしていきたい」

という気持ちを持って、取り組み続けるのです。

「自分の世界を変えてくれた大切なプレゼントに対して、ちゃんと恩返しをしていきたい」

大げさに聞こえるかもしれないのですが、どんなつらいときでも再び立ち上がろうとする心。それを与えてくれたのは、自分に新しい世界をくれたプレゼントなのです。

そう、水瓶座は、恩返しに対してしつこいのです。ついでに言うと、復讐に対してもしつこいです(笑)。

10年かけて、自分なりに、自分に「人生を生きる意味」を与えてくれたプレゼントに対して恩返しをしてきた。それが2019年までのあなただったのです。

恩返しを終える。
プレゼントの受け取り方が変わっていく。

2019年において、あなたが続けてきた「恩返し活動」は一旦終了します。これも過激なフレーズで申し訳ないのですが、2019年において水瓶座は「燃え尽き」のようなものを体験します。どうしてなのか。恩を返しすぎたのです。あなたは、何もない自分に米づくりを教えてくれた農家に対して、毎年50トンのお米を送るような活動をし続けます。「もう米いいよ!」と恩人の農家さんがブチギレるぐらいまで送り続けます。あなたは、自分が納得できるまでの活動を2019年までやってきました。自分に「生きる世界」を与えてくれた恩。それに対して、容量を超えるぐらいまでの恩返しをしてきたのです。

それによって燃え尽きを体験したあなたは、これも大げさに聞こえるかもしれないのですが「生きようとする動機」を変えていくのです。

では、2020年からのあなたの生きる動機は何になるのか。

転職です。

これは、今の自分が勤めている職場から、「新しい業種や職場を探していく」という意味での転職ということでもあるし、もうひとつの意味として「自分が物事に対して取り組んできた姿勢そのものが変わっていく」ことも出てきます。2020年上半期の水瓶座は「命懸けでやる私」だけではない「人生の中でいろいろな風景を見てみたい。そして、楽しみたい」という人間に転職していくのです。

あなたはいい加減なことがなかなかできません。自分に何かを与えてくれるような人や機会に対して「はい、じゃあこれが私の実家の土地の権利証。これが命の次に大事なものなのです」というものを渡しちゃう人なのです。だからこそ、あえて「ドライ」に生きようとしている水瓶座もいるのですが、人生の大事なところではやっぱり命を賭けちゃう。

でも、2020年上半期からのあなたは、自分のすべてを賭けた活動から「体験学習をしていく人」へと転職をしていきます。

あなたは、ちゃんと初心者に戻る。そして、2020年上半期に体験し、受け取っていくプレゼントを今までのように「恩を返さなきゃ」という形で受け取りません。「ただ楽しい。ありがとう」という形で受け取っていきます。2020年上半期は、あなたの「プレゼントの受け取り方」が変わっていくのです。

住んでいく場所が変わっていく。

2020年上半期の水瓶座は、ハッキリと自分の居場所が変わっていきます。自分の住む地域が変わる人も多くなるし、付き合う人間関係もいい形で「バラバラ」になっていきます。

そんなあなたにぜひおすすめしたいことがあって、2020年上半期は「海外」の文化に触れてみてほしいのです。

というのは、アジアでも、ヨーロッパでも、アメリカでも、ほかの地域でも、あなたが海外文化に興味を持ち、取り入れることで、あなた自身が救われていくことが多くあるから。

どういうことなのかというと、日本のコミュニケーションは「正解」を求めます。「この場面ではこういうことを言うのが正解」「部長の奥様の食事会に誘われて、このお店に行く。その場合のTPOはこれで正解」という、学校教育を終えても、ずっと同じ儀式を繰り返すかのようなコミュニケーションを課せられてしまうのです。もちろん、僕自身はそれを否定するわけじゃないのです。

だけど、「同じ」「変じゃない」「空気をわきまえている」ということで受けていくあなたの恩恵はもはや少ないはずなのです。

海外にある、たとえば英語圏での「Hi!」という挨拶は、「あなたが変わっていようが、何をしていようが、気が合ったらそれでOK」という気軽さがあります。もちろん、ここで僕が語っている「日本論」と「海外論」はおそろしく物事を単純化させており、誤解を与えてしまう可能性もあります。それについてはここで謝っておきたいのですが、要は、あなたは「合わせること」に対して、また「空気が読める人間として安心される」ことに対して、もう異様な窮屈さを感じてきているのです。

「私は私で好きにやります。だから、あんたたちも好きにやんなよ。他人のジャッジばかりしてないでさ」

と言いたいのです。

他人の正解を気にしなくなったとき、自分の新しい居場所がつくられていく。

それを2020年上半期の水瓶座は率先してやっていくのです。もちろん、どうしても反対するおじいちゃんなどは出てくると思います。そういうおじいちゃんには「ごめんなさいね。おじいちゃんは梅干しが好きなんだよね。ピザは嫌いなんだよね」とお伝えすれば大丈夫です。

やってしまえ!

2020年上半期の水瓶座は、周りの人たちに対してインパクトのある発表をしていくことも多くなったりします。今まで温めていたこと、そして、もうすでに「動き出してきているプラン」をさらに本格的に進めていくためです。

また、あなた自身が「あれこれ悩むための時間はもったいない。行動していこう」と思うようになってきています。勢いでやったことがちゃんと回収されていく時期にもなります。

あなたがこの時期にちゃんと自分にしかできない行動をしていくために、「バカをやっている親友」の存在を大事にしていってください。

あなたが今求めているものは、「自分の美学を持って、勝手に生きている人」です。何回でも書きますが、風紀委員のように、他人の言動をあれこれチェックしている人に対して、「あなた、こういうことは気をつけたほうがいい」という人の言葉や顔色を、今まで以上に受け付けなくなっているのです。

好きか嫌いかでいい。そして、「嫌い」に関しては趣味が合わないだけだから、放っておけばいい。自分は自分の生活を芸術的にしていくだけ。

いい意味であなたは、「他人が持つ、細かい趣向や意見」に関しては「まぁ、どうでも良いんじゃない?」と言えるようになっていきます。なぜなら、あなたは自分の活動に没頭していくから。おもちゃをプレゼントされた子どものように、そのおもちゃに対して熱中していきたいから。

過激なオタクに戻る。

こういう言い方になってしまって大変申し訳ないのですが、2020年上半期の水瓶座は過激なオタクに戻っていきます。ここで言う過激なオタクとは

「マニアックに、自分が納得するまでやりつくす。浸り切る」

という意味なのです。

音楽を聴くなら、今日自分が聴く音楽が80年代のイギリスの名曲なら、それにふさわしい恰好をして、イギリスの飲み物を仕入れて、浸り切る。そういう「趣味だからといって手加減しないよ!」と、側にいる家族にドン引きされ、怒られるような活動をしていくのです。しょうがないのです。

過激なオタクに戻る。

「私の趣味がわからない? あれさ、無知を誇らないで。ちゃんと勉強をしてから出直してきて!」

と、あなたは自分の活動に誇りを持ち、それを知りもしないでけなしてくる他人に屈しないようになってきます。

だから、どうかやり切って!

自分が受け取った特別な時間を、特別なプレゼントを、ただうまく、もっとうまく使いこなしていきたい。はじめは自己満足で全然構わない。「楽しい」「幸せ」という熱が、必ず周りを巻き込んでいくから!

仕事運はどうなる?

いいチームを築けていく。

2020年上半期の仕事面でのあなたのテーマは「いいチームを築けていく」です。

2020年上半期のあなたはとにかく「チーム運」や「パートナー運」がとてもいいのです。もちろん、「すべての人と気が合わなければいけない」というわけではなくて、いい意味でお互いをプロとして割り切って、そして、刺激を受ける形で一緒に仕事を続けていくことができます。「割り切って」という言葉はネガティブに聞こえるかもしれないのですが、あなた自身が今までとは違うリーダーシップも発揮していくことができて「じゃあ、この場面だけ集中しちゃおう」とか、瞬間の100点をちゃんと目指していけるのです。憎しみ合わず、近寄りすぎず、ちゃんとお互いが目指すものを共有する。そして、いい意味で「放っておくことができる」という形をつかんでいくことができます。あなたが2019年までに「私はあなたの味方だよ」と言いながらも、足を引っ張ってきた人たちを見極め、距離を置いた成果も強く出てきます。

恋愛運はどうなる?

苦手だったものを好きになっていく。

2020年上半期の恋愛面でのあなたのテーマは「苦手だったものを好きになっていく」です。この上半期の水瓶座の恋愛観はかなり変わっていく傾向があります。それこそ、今までだったら「無理!」と思っていたものや世界観が、実は自分がこれから生きていく世界にとって結構大切なものだったんだと気づくことも増えていきます。そして、この2020年上半期の恋愛面においても「恩返しの思想」はちょっと採用しないでほしいのです。あなたは、自分の時間に付き合ってくれる人に対してサービスをして返さなきゃという気持ちが出てきやすかったりします。でも、あなたにとっての恋人や、パートナーは「親友」というカテゴリーの中に入る人でそうしなくても大丈夫だったりします。親友同士は、「その人が勝手に生きていること」が、そういう存在が近くにいることがすでに「恩返し」であったりするから。奉仕の気持ちやサービスの気持ちを強く抱きすぎないこと。その上で、今までだったら食わず嫌いをしていたものとか、まったく興味がなかったものを見に行ったりもしてみてください。世界を見直すときでもあるので、きっとあなたに新鮮な刺激を与えてくれますよ。

月ごとのアドバイス

1
マニアックさを取り戻す
2
取捨選択をしていく
3
サジを投げちゃダメ
4
壁を突破していく
5
原体験
6
「楽しむ」という言葉に込められていくもの

★マークのついた⽉はラッキー⽉です。

January 1月
1月のオーラ
水瓶座

マニアックさを取り戻す。

「マニアックさを取り戻す」の黒が出ています。1月からすでにあなたの新しい「旅路」は始まっていて、時間ができたら「前から行ってみたかったお店や場所」に頻繁に足を延ばしていくイメージがあります。だから、できる人は「プラッと日帰りとか短期在住で旅に出てしまう」など、そういう突発的な旅行もおすすめです。この時期のあなたは「マニアックさを取り戻す」流れにあって、「いろいろ言ってくれてどうもありがとうございます。でも、あなたの意見は採用しません。自分の人生を頑張ってくださいね!」とか、結構いい形で「誰の話も聞くわけじゃない」とガードができています。2020年の上半期全般を通してあなたがやろうとしていることは「自分がいいと感じたことをやっていく。雑音はそこに入れたくないから、各自で頑張ってください」と、いい形で突き放していきます。そして、自分がやっていくことをちゃんと見つめていきたい。ただ前に進む。新しい景色を見ていく。その決意は揺らいでいません。そのまま突き進んでください。

February 2月
2月のオーラ
水瓶座

取捨選択をしていく。

「取捨選択をしていく」の青が出ています。「1年の計」という言葉があるのですが、この2月は「2020年にしていきたいこと」を決めていくタイミングにあります。だから、ちょっと変な話に聞こえるかもしれないのですが、自分のことをひとつの会社だと思って、「2020年の企業理念」をつくってほしいのです。企業理念は単なる「綺麗事」ではないのです。たとえば、「食べ物を通じて人々に豊かさを提供する」という企業理念があったら、それを実現していくためにどういう手段を選んでいくかを検討することができたりするのです。2020年上半期において、あなたは「自分の行動の芯になる部分」を決めておくことが大切になります。それによって「ぜひやりたい」と思う案件と「そういう話はちょっと今年はパスだな」と取捨選択ができるからです。そして、この時期のあなたはいろいろな人と深い交流をしていきます。それぞれの人の価値観や信念に触れていくとき。淡々としている時期ですが、その内実は結構熱いです。

March 3月
3月のオーラ
水瓶座

サジを投げちゃダメ。

「サジを投げちゃダメ」のネイビーが出ています。この3月は結構踏ん張りどころになっていて、「ここまで頑張って続けてきたことが形になっていく」という時期なのです。そういう意味で、あなた自身が「完成度を高めたい」と思って、細かいところにイライラしやすくなってきたりもします。「あーもう! やだ!」とやり直しを迎える夜も出てきます。でも、サジは投げないで、ぜひこの時期は充電期間を持つことも大事にしてみてください。あなたにとっての充電期間は「徹底的に、非建設的な時間を持つこと」です。つまり、無駄なことをちゃんとやること。この時期は「自分が考えていくことが難しかったり、時間がかかったりする」と思います。でも、やり続けたり、伝え続けたりしてみてください。ちゃんと時間が解決していくから。諦めないこと!

April 4月
4月のオーラ
水瓶座

壁を突破していく。

「壁を突破していく」の黄色が出ています。この4月のあなたは取り組んでいた問題や課題に対して「あ、こうすればいいんだ!」と、方程式を発見するような感じで次から次へと壁を突破していきます。2020年の上半期はとにかく「今までやってこなかった、新しいスケールでの自分にチャレンジしていく」ときなので、ここに至るまでに「わからないことだらけ」であることが正解だったりします。でも、あなたは問題に当たっても「じゃあこういうやり方をしてみたい」と、前向きに当たっていくことができているから、心情的にそこまで辛くはないです。ただ、こだわりが強くなるので、お互いにこだわりが強い者同士でぶつかることはあります。この時期はストレスを発散することも大切になるので、あなたが思う「このお店は整っているな」という場所に行ってみたりしてください。「なんでこんなめちゃくちゃなことをやっているんだよ」と騒音を発する他人や空間はいつも以上に「キツい」と感じやすいです。

May 5月
5月のオーラ
水瓶座

原体験。

「原体験」の緑色が出ています。5月はとてもいい形で日々が回っていき、現実世界でクリアしなければいけない課題に対しても、いい形で対応できたり、適応できたりしていきます。その上で、今のあなたは「原体験」とか「0ページにあるもの」を自分なりに見ていきたい気持ちが強くなっていきます。たとえば、誰かが言った「アメリカはいいよね」というような話を、自分の足と心を使って、ちゃんと確かめにいきたい気持ちが増すのです。2020年上半期のあなたは、いい意味で「他人の評判とはちゃんと距離を置くこと」ができています。合わせるための顔色をあまりつくりたくないのです。正直な表情でなるべくいたい。その上で、この時期は「親友運」に恵まれます。今のあなたにとって必要な人間関係は「リスペクトし合い、互いに影響を受け、そして、良い意味で放っておいてくれる人」です。「自分なりの美学を持ち、勝手に生きている他人」はあなたに力を与えてくれるし、そういう人との程よい交流がこの時期に増します。

June 6月
6月のオーラ
水瓶座

「楽しむ」という言葉に
込められていくもの。

「『楽しむ』という言葉に込められていくもの」のゴールドが出ていました。こういう話を聞いてもらいたいのですが、本気度が高い人こそ、人前であまり「自分がやりたいことを語らなくなったり」するのです。あんまり茶化してほしくないし、自分で見つけたものをもう淡々とやっていきたいから。この6月のあなたはそういう道を歩いています。もちろん、あなた自身は今の自分にしかできないことを楽しんでいます。でも「楽しむ」という言葉が単にいい加減な形で使われているわけではなくて、どこまでも自分に厳しくなっています。「もっと、ちゃんとつくりたい」。時間との戦いになるところがありますが、この時期のあなたは自分に対する「プロデューサー目線」も強くなっています。ちゃんと順番を考え、自分がつくっていきたい世界をさらに発展させていきます。

しいたけ.からの
魔法のメッセージ

今まで難しく考えていたことに、結構すぐに着手できたり、遠いと思っていた場所が、思ったよりも近くにあったり。この時期のあなたはいろいろな「ワープ」を体験していきます。「時間をかけて、密度を深めていって」という正論じゃなくて、会った瞬間に仲良くなってしまったり。この2020年の上半期は、いわゆる「獣道」を進んでいく勇気を持ってみてください。「こちらが正解ですよ」と誰かが教えてくれようとするルートは、あなたにとってほとんど参考にならないから。「行きたいから行く。やりたいからやってみる」。恩返しではなくて、自分の好奇心を満たしていく素敵な旅へ。あなたの新しい旅立ちは、多くのマニアたちに歓迎されていきます。どうか素敵な旅を!

しいたけ.

SHIITAKE LIVE CHATしいたけ.さんが登場!
INSTA LIVEをお見逃しなく。

しいたけ占い上半期公開を記念して、占い師しいたけ.さんが12星座別のINSTALIVEを開催。星座別にお悩みや質も募集中なので、ぜひ参加して! 詳細はこちら