VOGUE GIRL LINE Twitter Facebook Pinterest Instagram mail

世界が虜になった名作「ハリー・ポッター」。高橋ららが魔法使いになりきって特別な呪文を唱える!?【Get Inspired with LALA vol.6】

高橋ららがこよなく愛する映画やドラマの世界観を体現してきたGet Inspired with LALAは今回が最終回。有終の美を飾るのは、誰もが憧れる“魔法使い”にまつわるストーリーを人間模様を交えながら描き、世界中の人々を虜にしてきた「ハリー・ポッター」。またすぐ逢える魔法とともに……see you soon!

学校生活を左右する4つの寮。願っていたスリザリンルックで。

今回ららが着想を得たのは、社会現象にもなったほどの人気作品「ハリー・ポッター」。「“私も魔法を使えるかもしれない!”と思わせてくれる、現実と夢の間を行き来できるような、物語の中に入れる感覚が味わえるところが最高。物語や主人公・ハリーたちの成長、魔法を使うシーンなどはもちろん、ハリーたちが通うホグワーツ魔法魔術学校の、個性際立つ寮&各寮に通うキャラクターの面白さも見どころ」とらら。

ららは、「4つある寮の中で私が好きなのが“スリザリン”。それぞれ、寮を象徴する動物と色があり、スリザリンは、動物が蛇で、色が緑と銀。なので、スタイリングやメイクにもその要素を取り入れました」と話す。「ミニスカートに、白いシャツとグリーンのネクタイ、そこに黒いレザーのジャケットとロングのレースアップブーツを。ピアスやイヤカフはシルバーに。ちょっぴりエッジィでバッドガールな、スクールガール風のスタイリングでスリザリンをオマージュ。ちなみに、ローブとトランクは“Lala”と名前の入った私物。プラスすると一段とスリザリンに通う生徒の一員になれたようで、夢心地」(らら)。

ジャケット¥21,221/RUNNINGHIGH シャツ¥12,620/MARDI MERCREDI スカート¥11,334/すべてHIGHSCHOOLDISCO (ムシンサ グローバル ストア)ネクタイ¥19,800/POLO RALPH LAUREN(ラルフ ローレン)ゴールドリング¥100,000 シルバーリング¥47,000/ともにTOMWOOD(トムウッド プロジェクト)ブーツ¥48,400/DR.MARTENS(ドクターマーチン・エアウエア ジャパン)その他/モデル私物

“観る”“体験する”で楽しみたくなるのが“ハリポタ”!

1997年、「ハリー・ポッターと賢者の石」が長編小説として刊行され、瞬く間に世界中でヒットし、2001年に同名で映画化。シリーズ8作で公開された映画は、ハリー・ポッターの魔法使いとしての成長と、両親を殺害した闇の魔法使いヴォルデモートとの戦いなどを描く。最終作は2011年に公開したものの、物語が完結したあと日本では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに映画を再現したような体験エリアがオープンしたり、舞台化も。2023年夏には、としまえん跡地に「ハリー・ポッター」のテーマパークが誕生する予定もある。今なお、熱狂的なファンをも虜にする、ファンタジーかつアドベンチャーな作品。「『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』から一層盛り上がっていく展開が大好き。最終作『ハリー・ポッターと死の秘宝』では、悪と思っていたスネイプの真実が解き明かされたり、ハーマイオニーによる悲しくも愛のある魔法が使われるシーンがあったり……驚きと悲しみと、感情が掻き乱されて何度観ても号泣。好きなキャラクターで言うと、スリザリンのマルフォイが推し。いじわるそうなムードなのに実は情に厚いところ、鼻につくのに憎めないところにキュンとします」(らら)。

デコラティブに模したスリザリンのシンボルをメインに。

ららのメイクになくてはならないラインストーンで蛇のモチーフを形づくり、グリーンとシルバーを目元に散らしてスリザリンをイメージ。細かいディテールまでつくり込むこだわりがららならでは。

「ストーンで仕上げた蛇のモチーフは、体はグリーン、舌はコーラルで。目頭には小粒のシルバーストーンをつけ、スリザリンカラーでデコレーション。目尻のグリーンのアイラインはキリッと跳ね上げ、アイホールにはクールなシルバー&ゴールドのシャドウをのせ鋭さを漂わせる。かと思えば、ツヤのある柔らかいベージュのリップやほのかな血色チークで、冷たいだけの印象にならないようにバランスを。ヘアスタイルは大好きなマルフォイを思わせる、サイドパートにしたタイトヘアで!」とらら。メイクにヘア、制服を思わせるスタイリングにローブ。今にも魔法が使えそうなオーラがららを包み込む!

使用したアイテムの一部を公開! 「左下のパレットの、上段右から2番目のイエローと、中段右端のブラウンをミックスしてアイホールに。同じパレットの中段右から2番目のシルバーと下段左のゴールドを混ぜ二重幅にのせきらめきを。目尻の、グリーンの跳ね上げラインは1番大きなパレットの、右から4列目、上から3段目のグリーンをしっかりとのせ、黒いアイライナーで縁取り。ライトグリーンとディープグリーンのストーンで蛇の本体を、コーラルのストーンで二股に分かれる舌を表現。中央にあるピンクがかったハイライターリキッドで、鼻根や鼻先、唇の上に感じる程度の光をオン。スティックタイプのリップを唇に、左上のパレットの左右両端の色を重ねてチークゾーンに赤みをプラス」(らら)。

MODEL & MAKEUP:LALA TAKAHASHI
PHOTOS & VIDEO : HAZUKIC_C
STYLING : KUMIKO SANNOMARU
HAIR : YUKO AOI
INTERVIEW & TEXT : MARIKO URAYASU
EDITOR : CHIKAKO KURAZUMI

INDEX

Swipe!
Swipe!