せっかく春がやって来たのに、花粉症が気がかりで手放しで喜べない……。そんなガールたちに向けて、VOGUE GIRLエディターが花粉症対策法をお披露目。ぜひ参考につらい季節を乗り切って。
-
砂糖・香料無添加! 元気を高めてくれるキャンディ。
少し前にも毎日をハッピーに過ごすための朝の習慣として、マヌカハニーを取っていることを紹介しました。今も変わらずその習慣は続いているのですが、僕が愛用しているマヌカヘルスから持ち運びが便利なキャンディタイプ「マヌカヘルス ロゼンジ」が登場し、早くもバッグの中に欠かせないアイテムとなっています。しかも、砂糖・香料無添加で、MGO573+のマヌカニーを99.5%使用! 僕は重度な花粉症ではないのですが、それでも春の晴れた日にはちょっと鼻がムズムズ、喉がイガイガしたり、体調がちょっと冴えなく感じることも。そんなとき、このキャンディをひと粒頬張ればグッと元気になるだけでなく、喉を優しくコーティングしてくれて不調ともおさらば! とても助かっています。季節の変わり目は、体も気持ちもちょっと揺らぎ気味になるものですが、気軽にマヌカハニーの力を借りられるキャンディとなら、前向きに過ごせそうです。(VOGUE GIRL 副編集長 荒井 現)
-
花粉症の憂鬱は朝パックで乗り切る! ガサガサ肌を鎮静&保湿。
花粉症の時期はできるだけ外出を避けたいですが、そうもいかないので、メガネやサングラス、そしてマスクは欠かせません。日常となったマスクに加えて、ティッシュで鼻をかむことが増えるので花粉症の季節はアンダーマスクの肌荒れが悩みどころ。マスク&ティッシュによる摩擦と肌のバリア機能の低下をケアして保湿力をアップするために、朝マスクをはじめました。今のお気に入りはVTのシカマスクパック。お肌の鎮静と殺菌作用があるシカセンテラバーム成分が配合されていて、マスクをした後は肌がすっきりもっちり。ハーブのような薬草の香りも癒されます。べたつきもなく、ガーゼも肌に密着して気持ちいい。朝マスクの習慣で花粉症の季節も乗り切れそうです。(VOGUE GIRL エディター 蔵澄 千賀子)
-
美容液をミストで浴びる、新発想のレスキューアイテム。
クレンジングバームでおなじみの「デュオ」から、今年新たに肌のバリア機能を高めてくれるミストが発売されています。通常、ミストだと化粧水のようなさらっとしたものが多いと思うのですが、こちらは液体の96%がリッチな美容成分。肌トラブルを引き起こす乾燥をしっかりと防ぎながらも、炎症を抑えたりバリア機能を高める成分で花粉シーズンの敏感になった肌を立て直してくれます。実際に使ってみるとミストのきめ細かさにまずは驚きます。肌に直接触れることなく、毛穴に染みわたるのが便利。敏感肌の人は、特にコットンや手で摩擦しない方がいいというから、とても理にかなっていますよね。スプレーした肌は、もっちりとした弾力を取り戻し、ムズムズ肌が鎮静される感覚です。そして、好き嫌いが分かれない、心地の良いハーバル精油の香り。女性だけでなく男性にもオススメしたいです。(VOGUE GIRL エディター 諸岡 由紀子)
-
重度の花粉症の私が、やっと巡り合えたのは……。
スギとヒノキの重度の花粉アレルギーで、2月に入ってからは花粉症状があらわれていました。毎年、くしゃみと鼻水は当然、辛いモーニングアタックにのどのいがいが、耳と目のかゆみ、それはもう仕事にならないほど。花粉症仲間から「今年、花粉ひどくない?」と連絡が来た時に、ふと気がついたんです。「あれ、今年花粉の症状がいつもよりも軽い気がする」と。実は昨年から、薬だけに頼るのではなく、花粉症の症状の助けになるという話を聞き、精油やお茶をいろいろと試していました。その中で、特にお気に入りで続けているのが「リテ」のチャーガ茶です。カバノアナタケというロシアの白樺にできる希少なキノコから作られたお茶で、免疫力を活性化する効果があるんだとか。味も思っていたよりもクセがなくて飲みやすいです。いろいろと試しているので、必ずしもこのお茶だけの力ではないかもしれませんが、確実に私の花粉症を和らげてくれている一つになっています。(VOGUE GIRL ジュニア・エディター 米倉 沙矢)
リジュベネーション
-
免疫力を高める先手必勝ケア。
くしゃみや鼻水、目のかゆみといった花粉症特有の症状とは無縁だった私ですが、3年くらい前から春先になると肌のかゆみやブツブツに悩まされるように……。去年これが花粉症の症状のひとつだと判明し、今年は先手必勝で肌の免疫力をアップしようと勤しんでいます。去年も花粉症にはヨーグルトがいいと聞いて、毎朝ヨーグルトを食べるのを習慣にしていたのですが、今年は新たに「ニールズヤード レメディーズ」の「エルダーベリーコーディアルシロップ」を取り入れることをスタート。こちらのシロップは、免疫力を立て直す力があると言われているエルダーの実にレモン果汁を加えたシロップで、健康や美容をサポートしてくれる優れもの。ザクロの風味に似た味わいで、酸味も少なくて摂取しやすいところも◎! 花粉の飛散がピークを迎える前に免疫力をアップして、今年は肌荒れに打ち勝ちたいなと思っています。(VOGUE GIRL ジュニア・エディター 高山 莉沙)
ニールズヤード レメディーズ
-
レモングラスのミストで鼻通りスッキリ!
昨年ごろから軽い花粉症を自覚していたのですが、今年はすでに鼻の奥がムズムズ。本格発症してしまった予感がしています。そんな花粉の鼻ムズムズをスッキリさせてくれるのが、VOGUE JAPAN編集部の先輩にいただいた「純粋レモングラスミスト」。その名の通り、レモングラスの香りが爽やかなミストなのですが、お出かけ前やリフレッシュしたいときにマスクの内側にシュッっとひと吹きすることでこもりがちなマスクの中と鼻通りが快適に。1日中マスクをつけていると蒸れたりニオイが気になったりするものですが、このミストをこまめにつけるだけでマスク生活がそんなに苦なものでなくなった気がしているので一石二鳥。持ち運びにも便利な手のひらサイズだから、毎日のバッグに忍ばせていつでもどこでも花粉症対策を!(VOGUE GIRL アシスタント・エディター 田中 莉子)