秋の味覚を堪能できるものから、今しか食べられない限定菓子まで。エディターの心を虜にする、甘美なスイーツが大集合。あなたはどれが気になる?
-
コーヒーにも合う、ハイカラな和菓子。
老舗の和菓子店「とらや」がパリ店40周年を記念して、「ピエール・エルメ・パリ」とコラボしています。ピエール・エルメでも人気の “イスパハン”の風味を、和菓子で使う素材を用いながら作られていて、イスパハン好きの僕としては「どんな味がするんだろう?」と、とにかく好奇心を掻き立てられていました。
写真の求肥製の生菓子は『葛で固めたフランボワーズジュレを、バラとライチ風味の餡、さらに薄紅の求肥でつつんだ』もの。ひと口頬張ってみれば、確かにイスパハンの味がするけど、食感は餡や 求肥の和テイストでなんとも不思議!楽しい!! 緑茶と一緒に楽しむつもりだったのですが「コーヒーの方が合いそう!」と慌ててコーヒーマシーンをセットしました。この他にもきんとん製の和菓子(11月1日まで)、とらやの定番の小型羊羹もイスパハン風味(11月上旬・なくなり次第終了)が登場しているので、まだ味わっていない人は、この機会に日本とフランスを代表するお菓子のコラボを楽しんで!(VOGUE GIRL副編集長 荒井 現) -
ほっとする和のフレーバー。秋の夜長に食べたいアイスクリーム。
段々と気温も下がり秋らしくなってきましたが、寒い季節にあたたかい部屋で冷たいアイスクリームを食べるのが至福のとき。そんなちょっと贅沢をしたいときに手にとるのが「ハーゲンダッツ」のアイスクリーム。シーズン毎の限定フレーバーのファンです。今夢中なのは、昨年に続き再登場した「華もち 吟撰きなこ黒みつ」。食べたい!と思ってコンビニを回っても見つからず、ようやくゲットしました。蓋をあけると香ばしいきなこの香りが広がり、どーんとお餅がのった風貌に萌え。もっちもちのお餅にバニラアイス、とろ〜り黒蜜と、ほっとする和の味わい。今夜は手に入れたこのアイスとNetflixの黄金コンビで秋の夜長を楽しみます!(VOGUE GIRL エディター 蔵澄 千賀子)
ハーゲンダッツ ジャパン
-
特等席で味わう、夜パフェ。
今夏にオープンした青山の新名所「青山グランドホテル」に併設されたオールデイダイニングの「ザ ベルコモ(THE BELCOMO)」。ぷらっと平日の夜に立ち寄っていただいたのがこちらの「モンブランパフェ」です。不定期で旬の食材が入れ替わる、季節限定のパフェシリーズはすでに固定ファンが多くいるくらい人気なのだとか。甘すぎないモンブランクリームにマロングラッセ、焦がしキャラメル、マンダリンのジュレなどさまざまなトッピングが何層にも重なっていて、掘りあげるごとにマロンの新しい魅力が迎え入れてくれます。都心のテラス席で秋風にあたりながら、パフェとティータイム。1,500円とパフェとしてはちょっと高めのお値段設定ですが、目が飛び出るくらい美味しいのと、お店の雰囲気も気持ちいいので、絶対おすすめです!(VOGUE GIRL エディター 諸岡 由紀子)
-
クラシックな和スイーツで心地良い秋時間。
青山内に移転オープンしたばかりの「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」でいただく「èclair au Matcha」が控えめに言って最高です! フレンチシックな愛らしい見た目ですが、2種類の抹茶クリームがたっぷり入ったエクレアは、口に入れた途端に“和”を感じるフレッシュな味わいがやみつきに。サクサクのシュー生地は軽やかで、ついもう1つと欲張ってしまいそうになります。テイクアウトも可能ですが、店内で楽しむのが断然オススメ。窓の外には竹やぶが覗く日本庭園のような店内には、大理石のテーブルなどがミックスしていて、上質でモダンな空間に仕上がっています。和洋折衷スイーツで、贅沢な秋の時間を過ごしてみてはいかがでしょう。(VOGUE GIRL ジュニア・エディター 米倉 沙矢)
Café Kitsuné
-
渋谷のオアシスでいただく、かぼちゃプリン。
秋の味覚の中でも、一二を争うくらいかぼちゃが好きです。かぼちゃラヴァーな私の最近のお気に入りは、渋谷にある「茶亭 羽當(はとう)」の「かぼちゃプリン」。プリンって、お店によって固さも甘さもまちまちで、なかなか好みの一品に出会いにくいもの。個人的には甘さ控えめの、昔ながらの固めプリンが好きなのですが、羽當のかぼちゃプリンはしっかり固めで上品な甘さ。なめらかなのにかぼちゃのホクッと感も感じられて、私にとってはまさに理想のかぼちゃプリンです。
ドリンクを頼むと、棚に所狭しと並んだカップの中から、バリスタが飲む人の雰囲気に合わせたものをチョイスしてくれるのも楽しみのひとつ! この日は温かみのあるオレンジ色のニットを着ていたからか、優しげな印象の花のカップで提供してくれました。「今日の私はこういうイメージなんだ!」と、微笑ましい気持ちに。ゆったりと時間が流れる店内で、美味しいスイーツとコーヒーに舌鼓を打ちながらひと息つくひとときは幸せそのもの。今後も癒しと糖分を求めて通いつめてしまいそうです。(VOGUE GIRL ジュニア・エディター 高山 莉沙) -
秋の味覚がぎゅっと詰まった、オリジナルスイーツ。
素朴でやさしいドイツ菓子が人気の「ケーニヒス クローネ」から季節を感じる「ベーネン」をピックアップ。外から見るとパイ、中身はケーキという1度で2度美味しいスイーツです。ゆず風味のあずきと栗の甘露煮を和テイストに仕上げた「栗あずき」、りんごとカスタードの定番マッチングが安定の美味しさの「りんごカスタード」など、秋の味覚をふんだんに取り入れた一品。今回私がいただいたのは1/4サイズのもの。1人でサクッと食べるならこのサイズ、恋人とシェアするなら1/2サイズ、家族みんなで食べるならフルサイズ(円形)など、シチュエーションや胃袋のコンディションによってサイズを選ぶことができるのも嬉しいポイント。オーブントースターで5分ほどこんがりと焼き上げれば、秋にぴったりなほっこりスイーツの完成! 全国どこへでもクール便での配達が可能なので、ぜひお取り寄せしてみてください。(VOGUE GIRL アシスタント・エディター 田中 莉子)
ケーニヒス クローネ