疲れやダメージを溜め込みやすい夏こそ、毎日のバスタイムにビューティアイテムをプラスワン! サロン級の頭皮ケアをとりいれたり、スクラブで肌のゴワつきを解消したり……エディターのお気に入りアイテム&ビューティTIPSを参考に、夏のバスビューティをクラスアップさせてみては?
-
これからの季節は特に清潔感を目指したいもの。最近はボディソープよりも石鹸を愛用しています。「サンタ・マリア・ノヴェッラ」や「ビュリー」などパッケージも香りも素敵なものから、海外のオーガニックショップで購入したもの、プレゼントでいただいたものなど、10個くらいは常にストック。パッケージのよさも魅力です。石鹸の洗い上がりって優しいので、毎日朝晩しっかり洗いたい僕にとってはちょうどいいのかも。「イソップ」のスクラブは、ひざやひじなど気になる部分のお手入れに。こちらもハード過ぎないさっぱり感が気に入っています。
カサつきや肌のトーンが気になったら、デザイナーの島田順子さんからいただいてから愛用しているオリーブオイルを。このオリーブオイル、さらっとしていて夏でもベタつかないし、肌に程よいツヤを与えてくれて、とっても健康的に演出してくれます。(VOGUE GIRL副編集長 荒井 現) -
以前ヘッドスパに行った際に、角質に汚れが詰まった毛穴を見てギョッとして以来、1年を通して頭皮ケアが欠かせません。特に汗をかきやすく紫外線でダメージを受ける夏は集中ケア!と今夏は奮発してアヴェダから新発売の頭皮ケア”プラマサナ スカルプケア”シリーズより、三種の神器をゲットしました。1つ目はブラシ(左)。ループ状になったピンでマッサージするように頭皮を刺激し髪をとかして、頭皮にたまった余分な角質や汚れを取り除きます。これは洗髪前に。2つ目は頭皮用クレンザー(右)。シャンプー前に頭皮を濡らし、こめかみから頭頂へ、襟足に、細く線を描くように塗って頭皮全体をマッサージするようになじませます。泡立ちもよくグレープフルーツ、ネロリなどのさわやかな香りも癒されます。汚れを流し、いつものシャンプーで洗髪。3つ目は頭皮専用のトリートメント(中)。髪を乾かす前に頭皮につけてマッサージするように全体に。このままドライヤーで乾かしてフィニッシュ。これで夏に向けての頭皮ケアも万全。いつもの洗髪にひと手間加えるだけで、頭皮も心もなんだかすっきり。ヘッドスパに通うのもいいですが、自宅でできるケアからまずははじめようと思います。(VOGUE GIRL エディター 蔵澄 千賀子)
-
日差しも強まり、いよいよ夏本番ですが、この時期に実感するの肌トラブルがごわつき。肌がガサガサになって、化粧水や美容液の浸透が悪くなってきたと感じた時に私が取り入れているのが「ニールズ ヤード」から発売中の「ハニー&オレンジスクラブ」。ボディスクラブとして使おうと思って最初は手に取ったのですが、そのまま顔にも使えると記載されていたので試してみたところ、お肌が驚くほど回復! 鼻に詰まった皮脂汚れや黒ずみなどを粗めのスクラブ粒子がさっぱりと洗い落としてくれつつ、洗い流した後はハチミツパワーでお肌がふっくら柔らかに。特に私みたいな日焼けしやすい人にはおすすめです! というのも、紫外線を浴びた肌は角層が分厚くなる“角質肥厚”を引き起こしてしまうのでマメな角質ケアがマストだそう。もちろん肘や膝にも使えて、全身を一気にケアできるのもズボラさんやせっかちさんには高ポイント。触りたくなるようなもっちり肌を目指して、ぜひトライしてみてください。(VOGUE GIRL エディター 諸岡 由紀子)
-
暑い日にはミントの爽快感を味方につけ、お風呂タイムを楽しんでいます。左側のチューブは、テカリやすいTゾーンに効果的なミントのクレイマスク。洗顔後にタオルで水気をおさえ、クレイを気になる部分にオン。くるくるとマッサージしたあとに洗い流すだけで、引き締まった肌に導いてくれます。大好きな通販サイト「iHarb」にて購入しました。227gの大容量で、なんと¥500アンダー!
右側は薬局で購入できるハッカ油。DIY的な使い方ができるマルチな存在です。ボディソープやシャンプーに混ぜて使用するとメントールタイプに、湯船に数滴ドロップしてクールな入浴剤代わりに。そしてむくみと肩こりが気になるひとは、愛用中のオイルやボディクリームに数滴混ぜ、マッサージしながら使うのもオススメ。むくんだ脚や重い肩がスッと軽く、そしてミントの清涼感が火照った身体を癒してくれます。刺激作用があるので、肌が弱い方は注意して使用してくださいね。(VOGUE GIRL ジュニア・エディター 泥方 里紗) -
先日睡眠の専門家の方に取材をしたとき、快眠にはぬるめの入浴が大事と教わり、シャワー派から湯船派に転向。しっかりお風呂で温まることで体温調整しやすくなり、寝つきが良くなったと感じています。冷房の効いた室内と暑い屋外の出入りを繰り返す夏は、冬より手先や足先の冷えも気になり浴槽に浸かりたいのですが、そうは言っても暑さも気になる……。そんなときに見つけたのが、ハッカを配合した入浴剤。封をあけると、お風呂にさわやかな和種ハッカの香りが広がり気分爽快! 心落ち着くペパーミントグリーンのにごり湯は、目にもさわやかで湯上がりもさっぱり。ちょっとレトロなパッケージもツボ。夏のバスルームに欠かせない、リピートアイテムになりそうです!(VOGUE GIRL ジュニア・エディター 宮島 彰子)