モデルや女優としてガール世代の憧れの存在であることはもちろん、バラエティ番組でもお茶の間に笑顔を届けている堀田茜。周囲を明るく照らすようなオーラを放つ彼女が、いつだって笑顔でいられる理由とは? ポジティブなマインドを保つ方法から素敵な表情づくりに欠かせない愛用コスメまで、スマイルの秘密を大解剖!
-
“笑い”に囲まれているときが幸せ!
老若男女を魅了する素敵な笑顔が印象的な堀田さんですが、ご自分の「スマイル」はお好きですか?
全然そんなことないです…! 自分の笑顔はまだ100%好きにはなれていないですし、バラエティ番組とかだと素で「きゃはは」って笑っちゃうんですけど、あとで放送を見ると「楽しそうだけど、めちゃくちゃブサイク!」って思いますよ(笑)。基本的にもとから笑い上戸なんです。どの現場でも楽しくいたいという気持ちがあるので、笑顔でいることは意識していますね。中学と高校でダンス部に入っていて、その活動を通して笑顔でいることが身についたのかもしれないです。
-
バラエティ番組での活躍のみならず、女優業でもコメディに挑戦されています。もともと周りの人を明るくするムードメーカー的な存在だったんですか?
「世界の果てまでイッテQ!」をはじめ、バラエティ番組に出させてもらうようになってから、「面白い」と笑ってもらえるのってすごいありがたいことだなって思っています。昔から笑われることに抵抗もないし、いじられることも嫌いじゃない。それで笑いになるなら私も楽しいです。もともとお笑い番組と芸人さんが大好きなので「イッテQ」の出川さんをはじめ、芸人さんと同じステージに立って笑いを生んでるって言ってもらえるのはすごく嬉しいです。1人のときとかちょっと落ち込んだときにも、YouTubeで芸人さんのコントを見ます。今はチョコレートプラネットさんやジャルジャルさん、かまいたちさんがすごく好き。外から笑顔をもらって、自分の笑顔の活力にしています。
-
抱え込みすぎず、前向きに! ポジティブマインドの保ち方。
気持ちも前向きでなければ、心から楽しく笑うことはできないはず。ポジティブさや余裕さを保つために意識していることはありますか?
私ももともとはネガティブな性格だったので、考え方が変わるまですごく時間がかかりました。でも終わってしまったことってどんなに後悔しても戻らないし、「あのときあんな発言しなきゃよかった」とか「あのときなんでこんなことしたんだろう」って思うことは今でも毎日何かしらあります。でも終わったことってどんなに後悔しても戻らないし、そんなに思いつめたところで、終わったことってもう変えられない。だから落ち込んだときは「今からどうにかしよう!」って考えるようにしています。
堀田さんが自分らしい笑顔になるときってどんなときですか? “スマイルの源”ってなんでしょう。
やっぱり友達と過ごしている時間が1番かもしれないです。友達とお酒を飲んだりたわいもないことで笑い合ったりすると、「あ、ストレスが知らないうちに溜まってたんだなー」って気付かされることが多々あります。
堀田さんが「素敵な笑顔だな」と感じるのはどんな人ですか?
何も包み隠さず、豪快に「ガハハ!」って笑う人は見ていて気持ちがいいので大好きです。現場とかでもそうやって笑う人がいると場の雰囲気が明るくなりますよね。
-
素敵な笑顔を手に入れるビューティメソッド。
ここからは、堀田さんが笑顔に自信を持つべく取り入れている美容法について深掘り! より素敵な笑顔、表情をゲットするために工夫していることはありますか?
顔の筋肉をたくさん使うと頬の筋肉が凝り固まっているのが自分でもわかるので、毎朝スチーマーで顔を温めてから美顔器で筋肉をほぐしています。その後、スキンケアをしながらローラーやかっさで顔を優しくマッサージしてほぐすと、顔が軽くなって筋肉が動かしやすくなりますよ。
オーラルケアでいうと、歯ブラシは常に持ち歩いていて収録の前やご飯を食べた後には必ず歯を磨くようにしています。モヤモヤしているときに歯を磨くと気持ちまでシャキッとするから歯磨きは大好きな習慣です。あとは審美歯科に2~3ヶ月に1回のペースで通っていて、ホワイトニングや歯茎のパックをしています。パックをすることで歯茎がピンク色になって生き生きして見えたり、歯茎が下がるのを抑えてくれたりと、歯の健康にも良いそうなんです。
-
笑顔に自信を与えてくれるメイク術。
気になったコスメは自ら百貨店まで足を運んで実際に試すほどメイクが大好きだという堀田さん。バラエティ番組のロケではセルフメイクを披露することもしばしば。そんな彼女が、笑顔が引き立つようにメイクで意識していることは“引き算”。大きい鏡で全体の色味のバランスを見ながらメイクするのがポイントなのだとか。そこで今回は、堀田さんが「これがあれば笑顔に自信を持てる!」「このアイテムがないと笑顔がキマらない!」と太鼓判を押す愛用コスメを特別にご紹介。
-
ミネラルソリッド コンプリート ¥3,200/N by ONLY MINERALS(ヤーマン)
〈チーク〉
血色感はその人が持つ温かみを表現するので、チークにはかなりこだわっています。今愛用しているのは、「N by ONLY MINERALS」のクリームチーク。ブラウン味のあるカラーを、目の下の頬骨のところに丸く入れています。
-
アイプチ ひとえ・奥ぶたえ用マスカラ ¥1,200/EYEPUTTI(イミュ)
〈アイメイク〉
笑ったときにマスカラが目の下に付いてしまうことに悩んでいたんですが、「アイプチ」のマスカラに出会ってからその悩みが解決しました。カール力が強くて、どれだけ目をくしゃくしゃにして笑ってもまぶたにつかないんです。まさかプチプラでこんな良いアイテムがあるとは…!
アイシャドウは、優しい印象に見えるように、締め色とベースカラーの中間色くらいの色味を下まぶたの目尻に入れるようにしています。ヌーディだけど少し深めな色をチョイスすると、垂れ目っぽくなって優しい印象になります。
-
-
ルージュ アンリミテッド アンプリファイド マット AM BG 963 ¥3,300/SHU UEMURA(シュウ ウエムラ)、サテンリップペンシル 9247 ¥3,300/NARS(NARS JAPAN)
〈リップ〉
リップはなりたいイメージによってカラーチョイスを変えています。「イッテQ」はちびっ子たちも観る番組だからピンクで優しい印象に。普段はオレンジブラウンや赤のような濃いめの色が好きで、最近は「SHU UEMURA」や「NARS」のマットリップを愛用中。
-
インテントスキン スティックファンデーション ¥4,800/CELVOKE(セルヴォーク)、フィックス メイクアップ ¥4,000/CLARINS(クラランス お客さま窓口)
〈ベースメイク〉
ベースはナチュラルにつくるよう心がけています。「セルヴォーク」のスティックファンデーションは、今まで使ったファンデーションのなかで1番良い! スティックで伸ばしてからスポンジで広げるだけで透明感のあるキレイな肌に。この上から「クラランス」のフィックスミストを吹きかけると、たくさん笑う長時間のロケでもメイクが崩れにくくなるんです。
-
-
最高のスマイルを導く、心を満たすもの・ことを教えて!
日常のなかで堀田さんが思わず満面の笑みになるのはどんなとき? 一問一答形式でアンサー!
・どんなファッションをまとっている自分が好き?
古着が大好き!・おすすめのコメディ映画やドラマは?
アメリカのTVドラマの『GIRLS/ガールズ』。・ギュッと抱きしめたくなるペットは?
モフっとしてる犬。・好きな花は?
チューリップとコスモス。・気分を上げたい時に聴く音楽は?
椎名林檎さんの「りんごの歌」が好き。・笑みがこぼれるほど好きな食べ物は?
お寿司!・ポジティブな気持ちになれる色は?
緑と赤!・最近大笑いしたことは、どんなことでしたか?
山のロケ中に思いっきりすっ転んだこと(笑) -
最後にVOGUE GIRL読者に向けて素敵な笑顔を育むためのアドバイスをお願いします。
SNSと上手に付き合っていく方法を身につけることがポイントかもしれません。私自身、すぐ人と比べてしまったり、基本的に自信がないところがあって……。SNSは見たくない情報も入ってきてしまうこともあるので、自分にとって必要な情報とそうでない情報をきちんと見分けることってすごく大事だなと思っています!
それでもどうしてもモヤモヤしたことがあったら紙に書き出すようにしています。「昨日のこれが嫌だった」とか「今日の自分のこの行動に後悔した」とか、誰にも見せられないくらい恥ずかしい内容だけどとりあえず紙に書くんです。そうすると何が問題なのかを目で確認できて解決の近道にもなるので「最近心から笑えていないな」と感じたときは、そうやって整理することをやってみるのはいかがでしょうか?
-
ジャケット¥200,000、シャツ¥123,000、スカート¥139,000、イヤリング¥33,000(全て予定価格)/全てMIU MIU(ミュウミュウ クライアントサービス)