外食が続くとウエスト周りが気になったり、仕事で忙しいと決まってニキビが発生したり…。仕事や遊びで忙しくなるほど、ボディラインや肌の調子がイマイチになってしまいがち。そんなガールのヘルシーライフをサポートしてくれるのが、サプリメント。モデル、エディター、ライターなど美のエキスパートたちが愛用しているサプリメントをピックアップ!
-
左から:1日2粒でビタミンCを1000mg摂れるサプリ。ビタミンCハードカプセル 栄養機能食品(ビタミンC・ビタミンB2)30日分 ¥250/DHC ビタミンやミネラルが豊富な杜仲緑葉を粉末状に。杜仲の青汁 Tochu Greenスティック(1.5g×30包)¥4,500(税込)/Tochugreen
青汁&ビタミンCで肌トラブルを未然にブロック
【モデル伊藤ニーナ】スラリと締まったスタイルでファッション誌を中心に活躍中のニーナにとって、ビタミンCのサプリメントは欠かせないサプリメント。「撮影は朝早いことがほとんど、すっきりと目覚められるためにも疲れがたまらないようにビタミンCを朝と夜、飲んでいます」。特に疲れた日には、いつもより多めに飲んで体調リカバーを心がけているそう。「なるべく普段から外食は続かないようにしているけど、杜仲の青汁は、便秘や体をデトックスしたいときのお守りサプリです」
DHC
0120-333-906
http://www.dhc.co.jpTochugreen
http://www.tochugreen.jp/
-
左から:植物のスギナから水抽出法により成分を抽出。ベジ・シリカ 90カプセル ¥6,000/フローラ・ハウス ビタミン類や各種ミネラルのほか、DHAやEPAも配合。100%天然成分使用。合成添加物未使用も嬉しい。美的ヌーボプレミアム 30包入り ¥8,640(税込)/美的タウン
ミネラルを中心にしたサプリライフで体調&髪をケア!
【ライター黒岩理恵さん】黒岩さんが普段から愛用しているのは、スギナという植物から抽出されたミネラルサプリ、ベジ・シリカ。「ミネラルだけど植物性なので体に入れても安全だし、水溶性で吸収率も高いのがお気に入り。飲み始めてから髪のハリコシがアップし、もろかった爪も強くなってきました。美的ヌーボプレミアムは、ビタミンやミネラル、DHAなどの栄養素がバランス良く配合されていて、たった5粒で29種もの栄養素が補給できるのが魅力。毎日飲み続けるとお腹の調子がかなり良くなるので、外食が続いた年末年始などはかなりお世話になりました」
-
左から:11種のビタミンB群をバランス良くブレンド。フードサイエンス Bリラックス 60 ベジカプセル ¥1,260/サプー 鉄分の働きを高める葉酸やビタミンB12を配合。ソースナチュラルズ アドバンスフェロチェル 90錠 ¥930/サプー アスリートやダイエッターが注目する成分、共役リノール酸CLAを主としたダイエットサプリ。サンダルフォン バーニングカプセル 90粒×3袋入り ¥8,400/MTコスメティクス
ビタミンBと鉄分でインナーヘルスを育む!
【ビューティライター坂井七緒美さん】坂井さんが毎日飲んでいる定番サプリはアメリカブランド。「フードサイエンスは、ビタミンB群がバランスよく高濃度に入っている頼れるアイテム。飲んでいる間はピンとこなかったけれど、切らした途端にアゴにニキビができるくらい効果てきめんです。鉄分は血液検査で足りないと言われて以来摂るよう心がけていますが、独特のニオイが気になってなかなか続かず…。その点でソースナチュラルズは合格点。もちろん手応えも」。また、本気ダイエットに取り組む!と決意したと今年から食後の習慣にしているのが、サンダルフォン バーニングカプセル。「食事から摂取した脂質を体脂肪に変換しにくくしてくれるCLAサプリ。メーカーの本気度が感じられ、効果も期待大です❤︎」
-
左から:吸収の良いヘム鉄を高濃度配合。1粒で4mgの鉄分摂取が可能。the Fe 60カプセル ¥5,700/TAKAKO STYLE ビタミンCや必須脂肪酸、クロロフィルなどを含むホールフード、AFAブルーグリーンアルジーをタブレットに。AFAブルーグリーンアルジー イージータブレット 180粒入り ¥5,000/ナチュラルコスモ 粉状にした漢方とハーブをオーガニック蜂蜜でピル状にした100%ナチュラルサプリ。インナークレンズ 100g ¥5,000/プラントロジー
体調にあわせてサプリを飲み分け
【ビューティエディター畑中美香さん】畑中さんのサプリ選びの基準は、余計な成分が入っていないこと。「鉄分サプリは、皮膚科医の草野貴子先生監修だから、安心。パッケージも可愛いので、デスクの上に常備しておいて飲み忘れを予防しています。ブルーグリーンアルジーは、ミネラル豊富な今注目の藻類の一種。藻類成分にはめずらしく、タンパク質も含まれているので、ジム帰りには、タンパク質補給もかねて多めに飲むことも。インナークレンズは、便秘がちな私の救世主。漢方とハーブをミックスした錠剤は、お腹が痛くならずにお通じをスムーズにしてくれます。特に便秘になりやすい旅行には手放せません!」
TAKAKO STYLE
03-3770-7900
http://takakostyle.co.jp/ナチュラルコスモ
072-224-0210
http://ncosmo.kenko-mikami.com/プラントロジー