VOGUE GIRLでもおなじみの人気メイクアップアーティストたちが集結し、2021年のマイ・ベストコスメを選出。日々数多くのコスメに触れる美容のプロフェッショナルが、質感や発色、トレンド感、使い勝手……さまざまな角度から、今年のカラーアイテムを本音でジャッジ! 撮影現場で活躍&話題となったアイテムは?
※五十音順
>>2021年、私たちをハッピーにしてくれた11の受賞アイテム
【BEST OF BEAUTY】はこちら
-
エアーマット リップカラー 02690 ¥3,850/NARS JAPAN アップリフト ネイルカラー 201 ¥1,870(数量限定発売中)/OSAJI
メイクアップの鮮度を左右する絶妙ニュアンスカラー。
今年のマットリップのなかでも絶大な支持を集めたNARSのリップカラー。やわらかくエアリーなつけ心地とムラのないふんわり発色に加え、こんな色が欲しかった!を叶えてくれるカラーラインナップが人気の理由。「可愛いとか大人っぽいとかでもなく絶妙なニュアンスの血色感が出せて、スッと顔が引き締まるのが好きです」(秋鹿さん)。同じくニュアンスカラーでさりげなく今の気分に寄り添ってくれるのがOSAJIのネイル。写真家・石田真澄氏が撮り下ろした6枚の写真から着想を得たポエティックなホリデー限定カラーは「発色、色みのニュアンスが絶妙」とプッシュ。水蒸気や酸素を透過する設計で、快適な使用感や圧迫感のなさも魅力。
NARS JAPAN
0120-356-686OSAJI
0120-977-948
-
キスキス シャイン ブルーム 129 ¥4,730/GUERLAIN(ゲランお客さま窓口) グロウアップネイルカラー U006、U007 ¥1,375/HINCE(hinceカスタマーセンター)
フレッシュな“透け感”発色が今っぽい!
目元を主役にしたメイクには、軽やかな発色のリップでバランスをとるのがベター。ANNA.さんが選んだのはシアーな発色と肌色に合わせて選べる20色展開が魅力のゲランのリップ。「潤ってフィットするのにべたつかないので、つけていてストレスフリー。アイメイクが主流だった今年は、このくらいの透け感のリップが重宝しました」(ANNA.さん)。同じくみずみずしいツヤ発色で手元を彩るhinceのネイルカラー。「くすみカラーなのに老けない、フレッシュな発色がhinceらしい。2、3色を組み合わせて使うのにはまっていました」(ANNA.さん)。
ゲランお客さま窓口
0120-140-677hinceカスタマーセンター
050-5357-3311
-
シマリング リップスティック Damson Jam ¥6,160/BYREDO(エドストローム オフィス) モノ クルール クチュール 240 ¥4,180/DIOR(パルファン・クリスチャン・ディオール)
90年代のムードを取り入れるリップ&アイシャドウ。
「赤のメタリックなので派手になるかと思いきや、肌になじむ! しかもマスクにつかないサラサラな仕上がり!」と岩田さんが絶賛するのが、ワンストロークでモードな口元が完成するバイレードのリップスティック。マザーオブパールが織りなす玉虫色の輝きが唇に溶け込むようにフィットしてつけ心地も軽やか。さらに使い方によって異なる表情を引き出すアイシャドウもお気に入り。「このアイシャドウのブルーは、淡くつけるとブルーの光に照らされたように透明感がでて、濃いめにのせると90sの雰囲気も。アジア人の肌にもなじむブルーだから、使いやすさも保証します!」(岩田さん)
エドストローム オフィス
03-6427-5901パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618
-
コンパクトアディクション “センス オブ クラリティ” 101 ¥6,600※既に完売/ADDICTION(アディクション ビューティ) NM ピュアカラー TAYLOR ¥2,090/NAILMATIC(ナショナル・ベンディング)
使い勝手とモード感のバランスがGOOD!
「秋色のブラウン系と、パール系、ラメ系のカラーがほどよく入っていて、何通りにも使える」と、アイメイクで活躍したのはアディクションの6色パレット。目元がぐっと垢抜けるオレンジやピンクベージュのパレットは、マットやラメの質感で遊んでエナジェティックに! アクセサリーのように楽しみたいネイルマティックのメタリックネイルは「爪に優しく、絶妙な色バランスが好き」、と小澤さん。絶妙なカラーはどんなコーディネートとも相性抜群で、植物由来・天然成分由来の成分が爪はもちろん環境に優しい点も評価のポイント。
アディクション ビューティ
0120-586-683ナショナル・ベンディング株式会社
03-6459-4781
-
スティロ ユー ウォータープルーフ N ブルー メタル 38 ¥3,520/CHANEL(シャネル カスタマーケア) @CHANEL アクアジェム グロウ 05 ¥3,080/SNIDEL BEAUTY
カジュアルにつけこなしたい色と質感で目元に遊びを。
「メタリックが混ざったクールなブルーは、アンダーラインとかに仕込むとおしゃれ」と目元にアクセントをもたらしてくれるシャネルのアイライナー。「芯の柔らかさがちょうどよく、すっと描きやすい」と使いやすさの面でも評価されるアイテムは、ひとつ持っておいて損なし! 「質感が軽くて伸びがよい。ほどよくツヤも出る」と、同じく質感で遊ぶアイメイクを楽しむなら、SNIDEL BEAUTYのアクアジェム グロウも清原さんおすすめの一品。クールで都会的なカーキを指でさっとのせるだけで、たちまちこなれたツヤまぶたに。
シャネル カスタマーケア
0120-525-519SNIDEL BEAUTY
03-3261-9968
-
ルージュ ディオール バーム 999 ¥4,950/DIOR(パルファン・クリスチャン・ディオール) アイカラーレーション EX17 ¥6,820(限定発売中)/LUNASOL(カネボウ化粧品)
どんな人も素敵に見せる万能カラーをヘビロテ。
「どんな人も素敵に見せてくれる魔法のリップ。いろいろな撮影で重宝しました」と佐伯さんも絶賛するルージュ ディオール バーム。なかでも上品なツヤが唇をふっくら彩るサテン質感の999のほか、ほのかに透けるシアーマットの742は肌色を選ばず、あらゆる撮影で活躍したのだとか。ヌードトーンが豊作の今年、シックなブラウンメイクで活躍したのがルナソルのアイシャドウパレット。「秋冬の限定カラーですが、使いやすく高級感のあるブラウンのパレットがとても綺麗でした」(佐伯さん)。濃厚なブラウンにゴールドのアクセントを効かせて奥深い眼差しに。
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618カネボウ化粧品
0120-518-520
-
ニューデップスアイシャドウパレット 04 ¥4,290/HINCE ニュアンス アイライナー 03 ¥3,300/SUQQU
抜け感をもたらすシックなニュアンスカラーを忍ばせて。
「抜け感がありつつ品のある仕上がりがお気に入り」というコスメブランドhinceのアイテムのなかでも、プロからの指名が多かったのがニューデップスアイシャドウパレット。「きれいなベージュ系カラーが揃っていてマットな質感が好み」と澤木さんが太鼓判を押すのは、ニュートラルなアッシュブラウンやグレーのカラーリングがシックで大人な目元を彩るパレット、ザ・ナラティブ。同じくニュアンスカラーがさりげなくも絶妙な存在感を放つSUQQUのアイライナーは「薄いブルーのようなグレーで抜け感が出せる絶妙な色がかわいい!」とヘビロテ。
hinceカスタマーセンター
050-5357-3311SUQQU
0120-988-761
-
ルージュ ディオール 100 ¥4,950/DIOR(パルファン・クリスチャン・ディオール) アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP 007 ¥4,180/ADDICTION(アディクション ビューティ)
プロを唸らせる絶妙なカラーリングが素晴らしい2品。
年始に総リニューアルし、よりモダンに、贅沢にアップグレードした新生ルージュ ディオールからお気に入りの一本。「高保湿なのに自然なシアーマット感、そしてなじみのいいベージュがお気に入り」と白石さん。リフィル可能なエレガントなパッケージに、モードなカラーラインナップと、どこを取ってもパーフェクトな一品。同じくヘアメイクからのラブコールが絶えないのが、アディクションのカラーマスカラ。「発色はもちろん、短い毛もキャッチできる細身のブラシが気に入っています」(白石さん)。洒脱なニュアンスカラーでマスク生活のアイメイクに差をつけて!
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618アディクション ビューティ
0120-586-683
-
ネイル カラー ポリッシュ 135(限定色) ¥2,750/SUQQU サンク クルール クチュール 429 ¥8,360/DIOR(パルファン・クリスチャン・ディオール)
品格を備えたカラーで美しさに磨きをかけて。
HARUKA TAZAKIさんの撮影現場でリアルに活躍したアイテムはSUQQUのネイルカラー。「塗りやすいし、発色も綺麗。大人モードなイエロー」と、手肌の透明感を引き出しながらも秋冬の装いにぴったりの山吹色。また、「ナチュラルメイクを作る時に一番手にした」というアイシャドウはディオールのサンク クルール クチュール 429。クリーミーな生質感でまぶたに密着し、アンティーク調のピンクや赤、ベージュブラウンのシェードが優しげな目元を演出する。「上品なラメとほんのり漂う仕込みダスティピンクが絶妙!」(HARUKAさん)。
SUQQU
0120-988-761パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618
-
シアー マット リップスティック 10 ¥5,500(キャップセット価格)/SUQQU カレンデュラアイライナーリキッド 1D04, 1D05 ※オンライン限定・数量限定 各¥3,850/SHIRO(SHIRO カスタマーサポート)
マットやメタリックの質感遊びで洒落顔をメイク。
もはや定番となったマットな口紅のなかでも、ほどよい透け感のソフトマットで一気に垢抜ける!と話題となったのがこちらのリップ。「赤いリップスティック枠でも使えるけど、落ち着いたシックな色みが好み」という濃密なブラウンレッドは、重たくなりすぎずにこなれた印象に。2つ目の愛用品は、“カラーメイクをもっと心地よく、自由に“をコンセプトに生まれたSHIROのアイライナー。「メタリック感が意外と使いやすい! 2色組み合わせて使います」(吉田さん)。繊細な輝きを放つメタリックカラーは、さっと目尻に加えるだけでも今っぽい表情に。
SUQQU
0120-988-761SHIRO カスタマーサポート
info@shiro-shiro.jp
-
アイシャドウ メタル ブーツ イン ザ スノウ ¥9,790/BYREDO(エドストローム オフィス) グッチ ルージュ ア レーヴル ヴォワル 25* ¥5,060/GUCCI(グッチ ジャパン)
日本上陸で話題を集めたビューティラインから厳選!
「一見難しそうに見える色なのに、使ってみるとなじみやすい質感と発色。さらに色で遊んでも、どの色も自然にマッチするから不思議」と、モードメイクを牽引する鷲巣さんが、カラーアイテムで注目するブランドのひとつがBYREDO。「カーキとラメ感のバランスがとても良い。ラメなのに子どもっぽくなく、遊び心を取り入れたクールな印象に仕上がる」と、なかでもアイシャドウがお気に入り。また、2021年に日本での展開をスタートしたグッチ ビューティのリップスティックも愛用中。「とにかくパッケージがおしゃれ。程よいシアー感なので薄くつけるとティント風にも使えるし、しっかりと発色を楽しむこともできます」(鷲巣さん)。
エドストローム オフィス
03-6427-5901グッチ ジャパン クライアントサービス
0120-99-2177