-
「肩ボトックス」という施術はご存知? ボトックスを肩に打つことで、肩の筋肉のハリや肩コリを軽減させる効果があり、韓国ではウェディング前のビューティ支度としても親しまれているとか。本当に効果があるの? 副作用やデメリットは? 万年酷い肩コリに悩まされているビューティエディターが、「Aクリニック銀座」にて肩ボトックスを体験。気になる疑問もドクターに徹底取材!
-
▼肩ボトックスの基礎知識
そもそも、肩ボトックスってどんな人におすすめなの? どんな原理で効果が出るの? 施述にまつわる基礎知識をQA形式でご紹介! 佐藤先生に気になることを伺いました。
Q.肩ボトックスにはどんな効果があるの?
肩にボトックス注射を行う事で、肩こりやハリを軽減させる効果があります。また、女性らしいなだらかな肩のラインになるため、首が長く見えたり、全体のバランスが良くなるため、小顔効果も期待できます。ウェディングドレスやパーティードレスの際のうなじから肩のラインに自信が持てることから、式を控える花嫁の方も多くいらっしゃいます。Q.どんな悩みを持っている人にオススメ?
慢性的な肩こりでお悩みの方や、肩のシルエットを美しく見せたい方にぴったりです。Q.肩ボトックスは、どういう原理で効果が出るの?
ボトックス注射を行う事で、ボツリヌス菌から抽出されるたんぱく質のひとつで、神経伝達物質であるアセチルコリンの放出を抑制する作用があります。肩こりやふくらはぎなどの脚痩せに元々の筋肉の大きさやスポーツを長年していたことにより発達してしまった筋肉に打つと筋肉が縮小し、肩こり解消や脚痩せ効果が得られます。
-
▼副作用やデメリットは? 注意点をスタディ!
Q.肩ボトックスの効果が出やすい人はどんなタイプ?
長年スポーツをされてきた方やもともと筋肉が発達している方、日常的に長時間のデスクワークをされている方にオススメです。Q.副作用やデメリットが気になる……。
稀に内出血が出る事がありますが、1、2週間前後で落ち着きます。また、ボトックス注射後、女性の方は二ヶ月間、男性の方は三ヶ月間は避妊をお願いしております。
Q.肩ボトックス後、してはいけないことや注意点は?
1、2週間は注入箇所を強く揉みこむようなマッサージはお控え頂いております。Q.ボトックスの種類で効果に差は出るもの?
アラガン社のボトックスビスタは国内で唯一、ボトックス注射の治療として承認されている医薬品です。そのため、効果や安全性など国内の厳しい基準をクリアした薬剤となるため、初めて美容外科をご利用される方にも安心してお受け頂けます。
Q.ボトックスを習慣化してしまうと、デメリットはある?
適切な注入量、処置の間隔を空けて頂ければ特にデメリットはありません。むしろ、肩ボトックスに関しては、複数回繰り返しお受け頂く事で、より効果を実感して頂けます。
ただし、短期間に頻回の注射を行ってしまうと、ボトックスが効きにくい体質になる方がいらっしゃいます。医師の指示に従って頂ければ安心です。
-
気になる金額と注入量は?
穏やかな雰囲気の佐藤院長は細かな疑問などにもしっかり答えてくれたので、施述前の不安もなし。この日、エディターは初めてのボトックス注射で、少々不安だったもののカウンセリングで疑問や不安も解消し、いよいよ施述へ!
マッサージに行くたびに「なんでこんなに凝ってるんですか!?」と驚かれるエディター。肩周りの筋肉がかなり張っているようで、今回の施述は通常の倍量でお願いすることに。通常量は42,000円、倍量は84,000円(税込)。
その方の現在の状態や希望を考慮して、しっかりと注入してくれるので、今回は首周り、肩、肩甲骨の周りまでしっかりと注入してもらいます。
-
いよいよ施述へ!
院長の佐藤先生とカウンセリング後、施述室へ移動。白を基調とした院内は清潔感があり、オシャレなホテルのような雰囲気。
トップスと下着を脱ぎ、シャワータオルに着替えて、イスに座りながらの施述でした。施述時間はなんと5分程度!
筋肉を触りながら、刺す箇所をドクターに相談。看護師さんとドクターの二人体制で担当してくれ、看護師さんが施述箇所を冷やし、ボトックスを注入。ほとんど痛みを感じないところもあれば、ほんのり鈍痛がする箇所も。注射自体に麻酔成分が含まれているため、麻酔クリームや笑気ガス麻酔などなくても我慢できる程度の痛さでした。
左肩にバッグをかける癖があるためか、左肩の方が張っていたので、注入量は左肩が多めの3.5cc、右肩は2.5ccに注入していただきました。
注射後は、首回りが少しだるいかも? と感じる程度で、日常生活には全く支障なし。SNSなどでは「肩ボトックス後は腕がだるくて、カバンを持つのも辛かった」と書いている人も見かけたのですが、ノートPCが入った大きなバッグも苦痛ではなく、いつもと変わらない感覚でした。
-
肩ボトックス後の変化は?
2〜3日は特に施述前と変化を感じず、本当に効くのかな、と少し疑っていたものの、一週間ほど経つと変化が……。
▼一週間後
肩コリが酷く、肩を回すだけで肩甲骨あたりから“ゴリゴリ”という音がしていたのですが、それがなくなっていることに気がつきました。まだまだ肩は張っているものの、ちょっとずつ柔らかくなっているような……? いつもと違う筋肉を使うようになったのか、一週間後から少し筋肉痛のような肩のだるさを感じました。▼二週間後
なんだか肩周りがスッキリしてきた実感が。モリっとしていた僧帽筋がちょっとなだらかになってきた。見た目に効果が出始めてから、少しだけ腕があげにくい感覚も。筋肉を縮小する効果があるボトックス注射。その効果の反面、いつもよりも少し力が入りにくい感覚があるものの、日常生活に影響はなく、重いものが持てない、肩がずっと重い、などということはナシ。>>いよいよビフォーアフターを公開!
-
ビフォーアフターを公開!
一ヶ月後、見た目に驚くべき変化が! 左右非対称の肩のラインが均等になり、首から肩のラインがなだらかに。後ろ姿も肩から肩甲骨あたりの厚みが軽減され、なんだか見た目もスッキリ。肩周りがもっさりしていたのは太ったから?と思っていたのですが、発達しすぎた筋肉のせいだったよう。
また、いままでは首のコリから偏頭痛を発症することも度々あったのですが、頭痛が現れやすい低気圧の日も頭が痛くなることもナシ!
デコルテ周りが気になるウェディングの際や、肩コリが気になる方、僧帽筋のモリッと具合がコンプレックスなら美容医療のチカラに頼るのもひとつの手。
クリニックでドクターとしっかりカウンセリングをして、話題の肩ボトックスを試してみては?
<Aクリニック銀座/担当医 佐藤院長>
add.東京都中央区銀座4-10-10 銀座山王ビル 9F
tel.03-6264-2887
https://a-clinic.net/ginza