ビューティエディターが韓国で購入したアイテムリストを公開! ロードショップからドラッグストアまで、韓国在住の美容マニアも推薦するおすすめだけをまとめてご紹介。旅行のお土産にもぴったりなイチオシを早速チェック。
-
落ちないマットリップはプチプライスでGET!
購入先:lalavla(ララブラ)
製品名:EGLIPS LIVELY LIP MATTE(イーグリップス ライブリー リップ マット)
価格:5,500ウォン(約550円)アラウンド500円のプチプライスからは想像もできない色持ちと、発色の良さが魅力のリップティント。飲食しても色落ちせず、塗り直しなしで長時間キレイな仕上がりをキープしてくれます。今シーズン注目のパーシモンカラーから、レッドブラウン系、定番の赤やベージュまでカラーも豊富。少し乾燥しやすいのですが、何を食べてもとにかく落ちにくいので、在韓中はこのリップばかりをつけていました。落ちないマットリップをお探しなら、試す価値ありの逸品です!
-
肌悩みをキレイに隠す、ハイカバークッションファンデ。
購入先:lalavla(ララブラ)
製品名:INGA(インガ) シークレット カバー クッション
価格:28,000ウォン(約2,800円)韓国では様々なクッションファンデーションが販売されていますが、ガール世代に人気のアイテムといえば「CLIO(クリオ)」の「キルカバー」。ハイカバーでありながら、健康的なツヤ肌に仕上げてくれるので大好きだったのですが、それと並ぶ逸品に出合いました。MAMAMOOのファサが登場したCMでも話題になったブランド、「インガ」の「シークレット カバー クッション」です。赤みやシミ、そばかすまで隠してくれるカバー力でありながら、塗ってる感が少なく、もともと素肌がきれいな人のような仕上がり。最近はエスプアの下地とこちらのファンデーションを組み合わせて使用しています。
-
内側から発光するようなツヤ肌をつくりあげる優秀下地。
購入先:ESPOIR(エスプア)
製品名:デューイフェイスモーニンググロー クリーム SPF35 PA++
価格:28,000ウォン(約2,800円)ツヤ肌ラヴァーなので、グロウな仕上がりの下地には目がありません。「ESPOIR(エスプア)」のジャータイプのこちらは、ローズピンクカラーのクリームタイプの下地です。少し粘り気があり、固めのテクスチャーなので手のひらや指の体温でしっかりと伸ばしてから全顔に塗布。そうするとツヤの膜をプラスしたかのように、どんなファンデーションを重ねても、内側から発光するような肌を演出してくれるんです。顔を左右に振ると“ツヤツヤ〜”と光を反射し、メイクが映える肌に整えてくれます。ちなみに購入当日、ベースメイクキャンペーン中で50%OFFでGET。路面店では度々セールが行われているので要チェックです。
-
毎日欠かせない! 肌ツヤを格上げするメイクパフ。
購入先:オリーブヤング
製品名:チョクチョクパフ(しっとりパフ) 3個入り
価格:14,000ウォン(約1,400円)紹介するまでもない有名アイテムですが、毎日のメイクに欠かせないので追加購入。水を含ませると約1.5倍ほどに膨らむ化粧パフです。コンシーラーとファンデーションを塗布したあと、馴染ませるのにお役立ち。密着度がアップし、化粧崩れしにくい肌へと整えてくれます。水を含ませて使用すると、よりツヤが引き出され、ヘルシーな印象に。ちなみにダイソーで購入できるひとつ2,000ウォンのメイクパフも優秀。形が豊富なので、好みのものを探してみて。
-
バラマキ土産にぴったり! ミニマムデザインのハンドクリーム。
購入先:A LAND 明洞店
製品名:ランドミュージアム アフターヌーン ハンドクリーム(BABY POWER)、フライデー ハンドクリーム(WITE MUSK)、メイ ハンドクリーム(DEAR GARDENIA)
価格:各2,500ウォン(約250円)高感度セレクトショップ「A LAND(エーランド)」のオリジナルコスメブランド「LAND MUSEUM(ランドミュージアム)」から発売されているこちらは、持ち歩きやすい手のひらサイズのハンドクリーム。ミニマムなデザインと洒落の効いたネーミングもGOOD! 香りも強すぎず、使いやすいものが多いのでバラマキ土産に最適。同じデザインの歯磨き粉も売っているので要チェック!
-
低刺激なのに効果絶大。口コミで人気のビタミンCセラム。
購入先:CHICOR(シコル)
製品名:Klairs(クレアス)
価格:Freshly Juiced Vitamin Drop(フレッシュリー ジュースド ビタミン ドロップ)低刺激のナチュラルコスメが人気の「Klairs(クレアス)」。人工色素と防腐剤、アルコール不使用で、敏感肌の方でも使いやすい製品が揃います。現地在住のコリアンガールからオススメされたのが、こちらの美容液。ビタミンC配合で塗布後はほんのりと温かさを感じるのですが、その温感とともに肌へと効果が広がっていくのだとか。韓国のビューティラヴァーの間では、低刺激なのに実力派と口コミで人気が上昇中なのだそう! 期待大のアイテムです。
-
大人もつけこなしやすい! グリッターが煌めくアイシャドウ。
購入先:クリオ
製品名:クリオ プロ シングル シャドウ
価格:各10,000ウォン(約1,000円)HKT48の指原莉乃さんが総選挙でG10を使用したことで話題になった、「CLIO(クリオ)」の単色アイシャドウ。しっとりとした質感で粉飛びも少なく、大人でもつけこなしやすい繊細なラメ感が人気の理由。濡れたようなツヤ感が簡単に演出できるのが嬉しい! 韓国のマツキヨ的な存在、オリーブヤングでも販売していますが、公式ショップでは度々セールを開催しているので、路面店でGETがオススメ。購入した日も2+1と、2つ購入したら1つ無料のキャンペーンが開催中で、お得に購入できました。
-
透明感を引き出す、自然派ブースターセラム。
購入先:CHICOR(シコル)
製品名:FEMMUE(ファミュ) ルミエール ヴァイタルC ミニ 10ml
価格:29,000ウォン(約2,900円)最近日本にも上陸したスキンケアブランド「FEMMU(ファミュ)」。韓国のチェジュ島で育ったカメリアのエッセンスを贅沢に使用したアイテムが揃います。日本ではコスメキッチンで購入可能なのですが、ミニサイズが手に入るのは韓国のみ。お試しにぴったりです。こちらは角質ケアと毛穴に効果的なブースターセラム。以前より愛用中の同ブランド「アイディアルオイル」との併用で、肌の透明感をグッと引き出してくれるような実感が。一本使い切る頃には目に見える効果がありそうな予感。江南にあるコスメセレクトショップ「CHICOR(シコル)」にて購入。
-
日本未上陸のH&M姉妹ブランドはコスメが充実!
購入先:& Other Stories(アンドアザーストーリーズ)狎鴎亭(アックジョン)店
製品名:Houve Ruby Lip Balm
価格:10,000ウォン(約1,000円)H&Mの姉妹ブランド「& Other Stories(アンドアザーストーリーズ)」。アジアで第一号店として登場した、狎鴎亭(アックジョン)店。アパレルがメインのブランドですが、コスメからスキン・ボディケア、フレグランスまでビューティアイテムも充実したラインナップ。カラーコスメは発色が良く、フレグランスもメゾンブランドに負けない深い香りが魅力。友人はファンデーションを購入していたのですが、みずみずしく薄付きでデパコスに負けない仕上がりでした。写真はジャータイプのリップバーム。ピュアなレッドカラーがほのかに色づき、透明感のある唇に。
-
スリーピングパックで、寝ながら賢くリップケア。
購入先:CHICOR(シコル)
製品名:LANEIGE(ラネージュ) リップ スリーピング マスク(ベリー)
価格:20,000ウォン(約2,000円)乾燥しやすくなるこれからの季節に備えて、寝ている間に集中ケアを叶えてくれる唇専用スリーピングマスクを「LANEIGE(ラネージュ)」でGET。ラズベリーにイチゴ、クランベリーからブルーベリーまでのエキスが含まれているそうで、唇のくすみにも効果が期待できそう。縦じわの気にならない、ふっくらリップへと導いてくれるアイテムです。他にもアップルライム、バニラ、グレープフルーツと香り違いも発売中。ラネージュ路面店でも購入可能です。
-
リブランドを果たした「ミシャ」は香水が狙い目!
購入先:MISSHA(ミシャ)
製品名:ミシャ ラブワ オードパフューム 1920 in NEWYORK
価格:15,800ウォン(約1,580円)先日リブランドを果たし、ロゴから店舗イメージまでガラリと変わった「MISSHA(ミシャ)」。フェイスパックやベースメイクアイテムなどの実力はそのままに、新たに隠れた名品を発見。各都市・各時代を表現したフレグランスが揃うフレグランスシリーズで、全5種が販売中。U2,000円と驚きの価格なのですが、鼻にツンとつくチープな香りではなく、メゾンブランドに負けない深い香り立ちで驚き。購入したのは、ウッディ&フローラル系のこちら。ディプティックのフィロシコスが好きな方にオススメです。
-
大人ニキビに効く、優秀ニキビパッチ。
購入先:オリーブヤング
製品名:COSRX(コスアールエックス)
価格:3,500ウォン(約350円)不意に現れる憎っくき大人ニキビ。潰したらいけないと思いつつ、ついつい潰してしまったときはこちらのニキビパッチが欠かせません。コリアンコスメラヴァーなら一度は試したことがあるであろう、ニキビパッチ。数々のブランドから発売されていますが、「COSRX(コスアールエックス)」のこちらは絆創膏にもあるポリウレタンフィルムタイプのもの。傷口を乾かさずに治してくれるタイプで、夜のスキンケア後に貼った翌朝、ゼリーのようにゲル状に膨らみ、分泌物を吸収している様子が確認できます。薄いシールタイプはあまり効果を感じなかったのですが、これは本当に効果が高く、トラブルが起きたときに欠かせないレスキューアイテムです。
-
スルスル描ける! パンダ目知らずのアイライナー。
購入先:オリーブヤング
製品名:LILYBYRED(リリーバイレッド)ステリアイズナインツーナイン ジェルアイライナー
価格:8,000ウォン(約800円)ウォータープルーフタイプで“朝9時から夜9時まで持続する”、というキャッチコピーのペンシルアイライナー。芯が柔らかく、細いラインを描くのには不向きではありますが、力を入れずともスルスルと描けるので、インラインを埋めるにはぴったり。夕方にはほんのり薄くなっていましたが、落ちたあともパンダ目にならず◎。カラーは赤みブラウンからグレージュ系、ラメ入りなど16種の豊富なラインナップ。PRODUCE101出身のgugudanカン・ミナとJBJ クォン・ヒョンビンのビジュアルが目印のブランドです。
-
人気フェイスマスクブランドから誕生した、集中ケア美容液。
購入先:オリーブヤング
製品名:MEDIHEAL MASKING LAYERING AMPULE EXCELTONNING SHOT
価格:8,000ウォン(約800円)韓国の大人気フェイスマスクブランド「メディヒール」から生まれたアンプルショット。化粧水のあとに使用する使い切りタイプの美容液です。とろみのある質感で、数滴ずつ手に取りマッサージしながら馴染ませていきます。3回それを繰り返すと、ごわついていた肌もぷるんと柔らかな手触りへと導いてくれます。写真のグリーンは保湿と肌の活性化に効果的なもの。他にも保湿がメインのブルーと毛穴の引き締めに期待できるパープルの全3種類。とろみのあるエッセンスが好みの方におすすめの美容液です。
-
塗り残し厳禁!? シールド力抜群のサンスティック。
購入先:CHICOR(シコル)
製品名:AHC(エイチエーシー)ナチュラル パーフェクション サンスティック
価格:15,600ウォン(約1,560円)最近韓国では、スティックタイプの日焼け止めが流行中。手を汚さずつけられる、スマートさが魅力です。様々なブランドから登場していますが、一番有名なのが「AHC(エイチエーシー)」の「ナチュラル パーフェクション サンスティック」ではないでしょうか。SPF50+、PA++++に加え、ウォータープルーフと優れた機能性に使用感も◎。さらりと肌に馴染み、ベタつきはナシ。日焼け止め効果が高すぎる故、塗りムラがあるとそのままに焼けてしまうという口コミも。塗ったあとはしっかりと馴染ませて使用を。購入時はセール価格で、洗顔フォームもセットでお得に購入できました。