スタイリストにヘア&メイクアップアーティスト、アイリストや美容師などのおしゃれ業界人の持ち歩きメイクポーチの中身を覗き見。その職業ならではのこだわりと厳選されたアイテムを調査!
itガール御用達のアイラッシュ&ネイルサロン「L by HOME」のアイリストとして活躍中のNANAMIさん。約25万人のInstagramフォロワー数を抱え、自身もファッショニスタとして注目を集めている彼女。美容感度が高いお客様が多いこともあり、施術の間や営業前にメイク直しは欠かせないのだとか。「肌やリップもそうなのですが、施術中に顔と手もとが近いのでハンドケアにも気をつけています。ハンドクリームは、香りがキツくないナチュラルコスメを選ぶことが多いです」。
WHAT’S IN MAKEUP BAG?
「ミニバッグが好きなので、仕事のときは必要なものだけを持ち歩いています。ファンデーションは鏡いらずのコンパクトタイプがマスト。あとはまつげエクステのバラつきを抑える透明マスカラも必須です」。ポーチは昨年発売の「M・A・C」クリスマスコフレとセットになっていたものを愛用中。
-
写真上から トーン ペタル リップ アンド チーク 04、M・A・C ライトフル C+ クイック フィニッシュ クッション パクト ライト プラス
-BASE ITEM-
施術の間のお直しもスピーディに完了できるコンパクトタイプが重宝。「肌のテカリが気になるときは、先にティッシュで抑えてから使用しています」。「トーン」のリップ&クリームチークは2wayでありながら、コンパクトがスリムで軽いので持ち運びにぴったり。
-
ゲラン キスキス N325
-LIP-
今シーズン毎日のように愛用中だという「ゲラン」のリップカラー。「バッグにいつも入っているお気に入り。色持ちも良く、保湿力も高いのでお直しいらずなのですが、いざというときのために持ち歩いています」。
-
写真左から ケイト ダブルラインエキスパート LB-1、インテグレート マツイクガールズラッシュ(ピュアキープ)
-EYES-
メイクに欠かせないと話す「ケイト」のダブルラインエキスパート。「二重の線をなぞるtだけで、目もとがクッキリと見えるんです! 涙袋の影をつけるのにもオススメです」。また、まつげエクステの持ちを高めるためにも、透明マスカラは欠かせないのだそう。
-
イソップ レスクション ハンドバーム
-HAND CARE-
「施術中、お客様の顔と手もとが一番近くなるのでハンドクリームの香りにはこだわっています」。好みが分かれそうなキツイ香りは避け、ナチュラルコスメをチョイス。保湿力も高く、万人ウケする「イソップ」は現在2本目を愛用中。