スタイリストにヘア&メイクアップアーティスト、アイリストや美容師などのおしゃれ業界人の持ち歩きメイクポーチの中身を覗き見。その職業ならではのこだわりと厳選されたアイテムを調査!
「SHIMA KICHIJOJI」にてディレクター兼トップスタイリストとして活躍中の金子瑠美さん。アシスタント時代、先輩に言われたひと言から、よりビューティに力を入れるようになったのだとか。「人を綺麗にする仕事なんだから、自分が綺麗じゃなきゃダメ、という言葉を頂いたことがあって。それから肌の手入れや、持ち歩きポーチを充実させるようになりました」。
WHAT’S IN MAKEUP BAG?
お直し用のカラーコスメとケア用品を仕分け。「A.P.C.のポーチは1年前くらいに買い物をした際に貰ったノベルティです。スキンケアアイテムは、イソップの巾着にまとめています。営業中、メイクを直せるタイミングは少ないので、崩れても汚く見えないアイテム選びと普段のスキンケアに力を入れています」。
-
時計回りに アディクション ティント リッププロテクター モア 002、 MILK リップカラー C.R.E.A.M、ランコム ラプソリュ ルージュ ラ バーズ 00、3CE RDリップカラー、THREE エピック ミニ ダッシュ02、MILK リキッドストロボ
-LIP-
「リップは4本以上、ポーチに入れています。定番は赤リップ。3CEはマットな質感と深い赤に惹かれてゲットしました。落ちにくく、メイク直しなしでも色が持つのでオススメです。名入りのリップクリームは、お客様から頂いたもの」。サロンに到着した際や気分が変わったとき、他の色を重ねてカラーチェンジを楽しむことも多いのだとか。
-
– EYE –
アイシャドウはもちろん、アイラインと眉にも使用可能な万能パレットは、ポーチのスリム化に貢献! 「使い切る寸前のお気に入りパレットです。左下のブラウンは眉とアイシャドウとして、右下のカラーはアイラインとして使っています」。
-
時計回りに MILK ホログラフィック スティック スーパーノーヴァ、rms beauty アイポリッシュ ルーナー、MILK ハイドレーティングオイル ソリッドフェイシャルオイル
–BASE ITEM –
営業後はハイライトを付け直して、活き活きとしたツヤを復活!「MILKのパープルカラーのハイライトスティックは、肌に透明感を与えてくれます」。写真左のロールオンオイルは、保湿だけでなくアイグロス代わりにも活躍してくれるのだとか。
-
左から イソップ レスレクション ハンドバーム、THREE コンディショニングミスト SQ 2種セット
– CARE ITEM –
「お客様の髪の毛を乾かすときに、毛束に触れる方の手に熱風が当たるため、利き手と反対の手が荒れやすいんです。ハンドクリームは必ず持ち歩いています。イソップは香りがよく、肌にも合うのでこれで2本目です」。精油が香るTHREEのミスト化粧水は、仕事のオンオフを切り替えるために使うことが多いのだそう。
-
ディオール Bois D`argent
– FRAGRANCE –
「お客様と近距離で接する美容師という職業柄、香水のキツい香りは不快感を与えかねないので、さりげなく香らせるようにしています。営業前に洋服の内側にひと吹きすると、柔らかく香りたつのでオススメです」。