-
パリ発・総合美容専門店オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー(OFFICINE UNIVERSELLE BULY)のオーナー、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤック(VICTOIRE DE TAILLAC)に訊く、季節のオイル塾。Vol.11は、夏から秋への季節の変わり目におすすめしたい毛穴ケアについて。皮脂分泌が多い夏は毛穴も開きがち、さらに紫外線やエアコンによる乾燥とダメージを受けてしまった毛穴をケアすることで、すこやかな秋の肌へとシフトしよう。
-
左から ババスシードオイル 50ml ¥4,900 ヘーゼルナッツオイル 50ml ¥6,600 コンフリーオイル 50ml ¥4,600/すべてOFFICINE UNIVERSELLE BULY
お悩み別! 毛穴ケアのおすすめオイル。
●ババスオイル
原産国:ブラジル
アマゾンの樹木からとれるオイル。ビタミンEの一種であるトコトリエノールとフィトステロールを豊富に含み、年齢を重ねた肌にやわらかさを取り戻してくれる。「顔色に透明感を持たせ、毛穴を引き締める効果で、まるで透明なファンデーションを塗ったような統一感のある肌に。クリームのようなテクスチャーでも塗り心地はさらっとしていてすぐに浸透していくので、忙しい朝も手軽に使うことができるわ」
●ヘーゼルナッツオイル
原産国:トルコ
ビタミンEと脂肪酸を豊富に含み、くすみがちな肌を明るくしてくれる。「毛穴を引き締め、統一感あるスキントーンに整えてくれる効果があって、ババスオイルよりもその効果が高いかもしれない。フレッシュナッツのいい匂いがするのでリラックス効果も」
●コンフリーオイル
原産国:フランス
ビタミンB12を豊富に含み、肌を整える働きをしてくれる。アラントインという成分が肌のコラーゲンの再生を助け弾力のある肌へ導く。「毛穴が開き、ニキビなど吹き出物が出てしまっている人におすすめしたいオイル。乾燥で開いてしまった毛穴はしっかり保湿することが大切よ」
-
左上から時計まわりに アルニカフラワーオイル 50ml ¥4,600 カラハリメロンシードオイル 50ml ¥7,200 ククイオイル 50ml ¥5,600 シアバター 50ml ¥4,300/すべてOFFICINE UNIVERSELLE BULY
●アルニカフラワーオイル
原産国:フランス
中世から軟膏として使われてきたアルニカフラワーからとれるオイル。赤みを隠し、日焼けなどで荒れた肌もすこやかにしてくれる。「開き毛穴の引き締め、肌再生、つまり肌の皮下から再生を促してくれる効果があるわ。ニキビ痕や吹き出物の痕を整え保湿してくれるので、オイリーだけれども乾燥する混合肌で、化粧ノリの悪いオレンジピールスキンに効果的よ」
●シアバター
原産国:西アフリカ・ベナン
原産国の西アフリカでは髪と肌の万能薬とされるシアバター。オレイン酸とステアリン酸を豊富に含み、肌に栄養を与え髪をまとめてくれる。「シアバターは高い保湿効果があるの。シワや年齢肌対策におすすめよ。深いシワから目や口周りの細かいシワにも効くわ」
●カラハリメロンシードオイル
原産国:南アフリカ
カラハリ砂漠に育つメロンの種子からとれるシードオイル。肌を保護し水分を保つ保湿効果があり、毎晩使うことでくすんだ肌が明るくなりキメが整う。「毛穴を引き締め、顔色に統一感を持たせてくれるのと、スキンカラーを明るくトーンアップしてくれるの。くすんだ肌や、シミというよりは全体的な顔色が悪い方におすすめ」
●ククイオイル
原産国:イタリア
オメガ3を含む樹木からとれるオイルは乾燥した肌に素早く浸透し、肌を柔らかくしてくれる。「ババスオイルとカラハリメロンシードオイルの中間くらいの効果の強さを発揮するオイル。同じように毛穴を引き締めて、スキントーンの均一化と保湿をしてくれるわ」
-
プレシャスストーン(天然石)を使った新感覚の毛穴ケア。
自然のパワーに育まれた天然石は毛穴ケアにも効果的。ビュリーのおすすめはこの3つ。肌をやさしくマッサージするように使って。
●シュンガイト石
ロシアの地中に20億年前から眠っていた天然石。「発掘されるまで一度も太陽の光を浴びたことのないピュアストーン。ストーンに含まれる高密度のマグネシウムとミネラルには抗酸化、抗炎症、抗菌作用があるの。ストーンだけでもいいけれど、オイルを塗り込むようにやさしくマッサージすると毛穴の引き締めを促進することができるわ」
シュンガイト石 ¥3,700
※種類やグラム数により値段は変動します。●ローズクォーツ
リラックス効果がある天然石。顔や体をローズクォーツでマッサージと血流が促進され、肌の赤みがやわらぎ、皮膚トラブルを改善へと導く。「思春期の方からも使えて、このストーンを使ってオイルを塗りこむと保湿を強化してくれて、ニキビケアにも効果的よ。血流がよくなるので、毛穴も引き締まり、明るく弾力のある肌になるの。思春期の方にもおすすめよ」
ローズクォーツ ¥10,800~
※種類やグラム数により値段は変動します。●ハウライト石
ネイティヴアメリカンから「白いバッファローの石」として大切にされ、ヘルスケアだけでなくシャーマンの儀式にも使われてきた。鎮静効果にすぐれ、マッサージすることでむくみやセルライトも予防してくれる。「ハウライト石はむくんでしまった肌に効果的。湿度の高い日本の夏は、水分の取りすぎでむくみがち。皮下に溜まった水分を押し出し、かつ汗をかいて開いてしまった毛穴をキュッと引き締めてくれるわ」
ハウライト石¥10,300
※種類やグラム数により値段は変動します。<天然石+オイルの使い方>
オイルを2、3滴、手のひらであたためてから、顔全体に伸ばす。血流やリンパの流れを意識しながらマッサージ、オイルが全体的に浸透したら、天然石を使って毛穴が目立つところをマッサージする。「特に強く刺激する必要はなく、やさしく触るくらいで大丈夫。ストーン自体にパワーがあるので、すーっと軽く撫でる感じで充分よ」
-
パウダー+オイルでつくる、毛穴ケアのマスク。
自宅で簡単にできるクレイマスクに挑戦。年齢別に3つのレシピをご紹介。
●ブルークレイ
14歳~20歳までのニキビ肌、または20~35歳までの大人ニキビに。「大さじ1杯のブルークレイに、小さじ1杯の水、コンフリーオイルかアルニカオイルを数滴入れて混ぜて。たっぷり肌につけて、マスクが完全に乾燥する前に洗い落とすの」
ブルークレイ 100g ¥1,900
●パープルクレイ
25歳~40歳までの毛穴ケア。「カラハリメロンシードオイル、ババスオイル、ヘーゼルナッツの3つのオイルがおすすめの組み合わせよ。肌のお悩みに合わせて使い分けてみて」
パープルクレイ 100g ¥2,800
●レッドクレイ
40歳以上の毛穴ケア。「レッドクレイには、アルニカオイルかババスオイルを組み合わせるのがおすすめ。毛穴を引き締める、スキントーンを整えて均一にしてくれるの」
レッドクレイ 100g ¥2,500
いずれのクレイマスクも月1~2回程度の使用頻度がベスト。肌のターンオーバーには、通常2週間かかるので、最低でも2週間は間を置くこと。月1回のマスクは毛穴ケアの速度を促進してくれる。
-
-
9月発売、噂の新商品を先取り!
●イオナイズドウォーター
肌を清潔に保ちケアしてくれる「イオナイズドウォーター」が9月28日(金)に登場。蒸留水を電気分解することで生まれた、イオンと微量元素を含むクレンジングウォーターは肌を清潔に洗いながらもやさしくいたわってくれる。肌バランスを整え、健やかに保つこちらは朝晩のクレンジングに。オーガニックコットンにローションを含ませてやさしくふき取って使う。
ヴェリターブル・オー・イオニゼ・イジェニーク・レクティフィエ 200ml ¥4,600
●オイル「メイローズ浸漬液」
メイローズの花びらをホホバオイルに漬け込み、太陽に当ててつくられるオイル。年齢を重ねた肌のエイジングサインに働きかけ、肌のハリをアップする。
メイローズ浸漬液 50ml ¥6,900
●オイル「ビターアーモンド」
野生アーモンドの原種の木の実からとれるオイル。「色素沈着をやわらげ、目の周りに塗ることでくすみやクマを改善する効果も」
ビターアーモンド 50ml ¥3,900夏の毛穴ダメージをお悩みに合わせたオイルでしっかり保湿ケアして、秋に向けたすこやかな肌に。クレイを使ったスペシャルケアも取り入れつつ、美肌を目指そう!