-
突然のニキビ肌と奮闘すること1年半。ピンチから救ってくれたものとは?
ABEMAの人気コンテンツ『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』での活躍も話題となった新野尾七奈 (Instagram @nanagirl7)。普段はモデルとして様々な雑誌等で活躍する彼女は、ビューティ関連の仕事も多く、肌のコンディションは常に良好が求められることが日常だ。そんな中、高校を卒業して生活スタイルが変わったことから顔中に突如ニキビが出来るようになってしまったという。「治したい一心で、東京にある皮膚科はほとんどいったんじゃないかってくらい色んな所に駆け込みました。施術もあれこれ経験したし、お米や小麦などの遅延型のアレルギーかもと言われて、アレルギー検査をしたりも。これは結局違ったけれど、最終的にヘアメイクさんにオススメされた松倉クリニック代官山の貴子先生に出会って改善! ニキビを無くすためのレーザーがとにかく痛かったけれど、徐々に効果が目に見えたのが嬉しくて。それに、ビタミン類の点滴やサプリを飲んだり打ったり、男性ホルモンを抑えるサプリメントも飲んでます。現代社会に生きる女性たちは、働き過ぎたりストレス過多でホルモンバランスが崩れがちなんだってことも実感しました」。そして1年半かけて治療してきた今、見た目には全くニキビに悩まされているとは思えないほどに復活。そのまま好調を維持すべく、肌調子を上げてくれるスキンケアが定番だそうだ。
-
<上段から左に>WIMARN クレンジングタオル、CICA method MIST、同 CREAM、ヴァセリンリップオリジナル、ONE STONE TWO BIRDS 洗顔だけじゃない+パックもできる洗顔料/本人私物
洗いすぎないミニマルケアで、良好な肌状態をキープ。
朝晩のケアはなるべく肌に触れず、こすらないように心がけている。「寝ている間の皮脂や汚れが気になるので、朝はしっかり洗顔をするのがお決まり。ONE STONE TWO BIRDSの洗顔料は出すと泡になるので、肌に優しくなじませて放置しておけばOK。摩擦をかけずに肌の汚れを浮き上がらせてくれるので、あとはたっぷりすすいでWIMARNの清潔な使い捨てのタオルで優しく水分をオフしています。混合肌なのであまり過剰に潤いを与えるケアより、さっぱり適度に保湿してくれるものがタイプ。今は、シカタイプのシカメソッドが肌に合っているので、愛用しています。手でふれなくてOKなミスト型の化粧水を顔に吹きかけたら、しっかり浸透するのを待ってからそっとクリームでフタを。最後にリップ用のヴァセリンをたっぷり塗っておしまいです」。
-
<左から>ヒロインメイク スピーディーマスカラスムーバー、ネオメディック Dr.M STEP1 クレンジングジェル、スノウ ザ ラディアント クレンジング、ファミュ スリーピングマスク、ベレガ セルキュア4Tプラス、Onsen Factory ぺっぴん泉/本人私物
シンプルで低刺激なルーティンとたっぷりの睡眠。
夜も朝同様に肌負担を軽減しながら、必要な分の潤いをチャージするのが定番。「まずマスカラをきちんとオフするためにヒロインメイクのスムーバーを塗ってから、肌負担の少ないスノウのクレンジングでメイクをオフします。次はDr.Mの洗顔ジェルなんですが、これは通っている松倉クリニック代官山で購入しているもので、肌のターンオーバーを促してくれるピーリング作用があるんです。普段はしっかり泡立てて目周りを避けて肌に触れないように洗顔。肌のベタつきが気になるときはジェルの肌に1分間のせることも」。その後は朝も使用した使い捨てのフェイシャルタオルでふきとり、シカのミスト化粧水を。「夜は3プッシュくらい吹きかけて、朝より多めに保湿します。その後にベレガの美顔器でクレンジングモードと花粉除去モードを。首にはべっぴん泉という温泉ミストをかけてしっかり首元までケアをしています」。夜は修復力も兼ね備えたファミュのリップマスクに切り替え、たっぷりと唇を潤して就寝するそう。
-
ニキビに悩まされたことをきっかけに、見直し、改善したことが他にもある。「アレルギーではないと言われたけれど、手軽だからと食べていたコンビニご飯をやめて、なるべく外食をしないように心がけて自炊をするようになりました。添加物も極力入れないで、出来るだけピュアなレシピもこだわりかな。それに、もともとフットワークが軽くて友達に誘われたらすぐ遊びに行ってたんですが、それもだんだん身体に何かしらで出るようになってしまったので、先のことを考えて無理しないようになりましたね。その分ちゃんと寝て、睡眠時間は6時間はキープするように」。常に笑顔の彼女は、メンタルの持ちようも変えたという。「色々悩んだり考えたりすることもあるけれど、それもストレスになって肌の不調になりそうなので、もっと自分を褒めるようにシフトしました。『うち頑張ってるし、ベスト尽くしてるし大丈夫!』って。そんな“LOVE MY SELF”な生き方にシフトしたことも、肌が改善してきている理由なのかもしれないです」。
-
<上段左から>MTG リファカラットフェイス、sugar.C beauty クウォーツフェイシャルローラー ピンク、VT シカデイリースージングマスク、ドクターシーラボ アクアコラーゲンエンリッチリフトEX、Takako Style the Zn、松倉クリニック代官山 ActiveA 10/本人私物
スキンケアの中でも、自分のごきげんを取ることが大事。
スペシャルケアも、あれこれは手を出さずに自分に必要なものだけをベストなタイミングで投入しているという。「リファは週に1~2回、お風呂の中で顔をマッサージしています。ピンクのローラータイプのものは、ローズクオーツを使ったもので邪気を払ってくれるらしいんです(笑)。なんだか運気が上がりそうで良くないですか!? しかもコロコロすると肌にハリが出るのでお気に入りです」。乾燥をしている日は目周りにドクターシーラボのジェルクリームを塗り、VTのシートマスクを化粧水の後に使っているそう。更に、身体の内側からのケアも欠かさない。「亜鉛は肌だけでなく睡眠の質も変わるんです。低血圧だったのに、これを飲むようになってから寝起きが良くなりました。それから、最初にもお話した男性ホルモンを抑えるActiveAも、毎晩夜寝る前に飲むようになって肌の調子が格段に良くなりました」。今後の目標は?と質問すると、「メイクをしなくても肌のきめが細かくて、透けて消えてしまいそうなほど明るくもちもちの肌を目指したい!」と笑顔で答えていた。