-
大切なのは、コンセプトに共感できるかどうか。
みんな使っているから、という理由でコスメを選ぶ時代はもう終わり。スタイルを持った女の子こそ、プロダクトの奥にあるストーリーや生産プロセスに目を光らせて いるもの。YouTubeチャンネル「STAY IN BED」で暮らしのティップスを発信。シンプルで飾らないスタイル哲学で支持を集める、PURPLE THINGSデザイナーの菊乃 (Instagram @kiki_sun)のスキンケアも、そんなサステナブルなプロダクトよって支えられているという。「昔からコスメが大好きで、アメリカに住んでいたときは 週1でセフォラへ通っていました。その頃からクルエルティフリーかどうか、ブランドの理念に共感できるかどうかは、物を選ぶときの基準になっていて。良い商品には お金を払って応援したいという気持ちは強かったです」。当時に比べ、日本もずいぶんクリーンなブランドが増えてきた今。彼女もクレンジングや化粧水、美容液な ど、なるべく国内のブランドを愛用しつつ、自分が心地良いと感じるスキンケア法を実践中。「10代の頃はニキビに悩んだこともあったけど、プロダクトや食べるものにに気を配った り、運動で汗をかくようになってから、肌のコンディションは安定傾向に。季節の変わり目にゆらぐことはあっても、トラブルはめったに起こらないようになりまし た」
-
<左から>ダムダム ノーマッズクリーム ピュリファイング クレンザー、アルジェラン モイストクリア ローション エンリッチ、キールズ DS RTN リニューイング セラ ム、ソフィスタンス クリア美容液、ダムダム もちもち ルミナスクリーム
肌に吸収されるものだからこそ、信頼の置けるブランドから選びたい。毎朝お世話になっているプロダクト、その選んだポイントや使い心地は? 「洗顔フォームはダム ダム。自分史上一番しっとりとした洗い心地で、こんにゃくのスクラブ入っていたりとユニークなアプローチにも惹かれました。アルジェランの化粧水はたっぷりと使え てコスパ抜群、いま3本目をリピート中。とろみのあるテクスチャーが潤いの膜を張ってくれて、保湿効果も高いです。キールズの美容液はメイク前につけると肌がぷっ くりしてイキイキした感じに。レチノールが配合されているのでエイジングケア効果も期待できます。ソフィスタンスの保湿美容液は、使い始めて3日目で肌に透明感が 出てきてびっくり。お米の発酵液が配合されていて、潤いを閉じ込めながらも使用感は軽く、アドバンスという敏感肌用の保湿美容液と交互に使っています。フェイスク リームは洗顔と一緒のダムダムのもの。しっかり保湿されるけれど重たくなく、朝のメイク前でも躊躇せずに使えるのが嬉しい。シソの香りも心地よくて好きです」
-
健康な身体づくりを行うことが、美肌への近道に。
もともと肌は強いほうだったけれど、コロナ渦で外食が減ってから、さらに肌のコンディションは良好に。自炊と週5日のワークアウトを組み合わせることで、トラブル 知らずのヘルシー肌を手に入れた彼女。「自宅でよく料理するようになってから、“これを食べると次の日はニキビができる”という法則が徐々にわかってきて。日々の食 事で身体は作られているんだと痛感し、農家さんから有機野菜の取り寄せたり、主食を玄米に切り替えたりと、健康にもずいぶん気遣うようになりました」。5年前から始めたランニングやワークアウトは、健康はもちろんのことマインドを律する上でも役立っているそうで、半身浴ではサウナでは得られない効果があると語る。「ジ ムに通ったり自宅でYouTubeの動画を観ながら、ダンベルや自重トレーニングを行っています。ストイックすぎると続かないので、土日は休んだりしながら自分なりのリズムをつくっていくことも大切」
-
<上段左から>アスレティア トリートメント クレンジングオイル、グッドモレキュールズ パイナップル エクスフォリエイティング パウダー、ドランクエレファント テ ィーエルシー ナイトセラム、<下段左から>スリー バランシング SQ オイル、ドランク エレファント ララレトロ ホイップクリーム、ファミュ ドリームグロウマスク
クリーンな美肌を保つ上で、最も気をつけているのは「保湿」。夜はクレンジングを済ませたあと、オイルやナイトセラムを活用し、肌の水分量を高める集中ケアを。 「メイク落としはアスレティア。オイルなのに優しい洗浄力で、洗い上がりしっとり。アクティブなブランドイメージも自分に合ってると思います。グッドモレキュール ズの洗顔パウダーは、水で泡立てて小鼻など黒ずみが気になる箇所に。ピーリング効果があり、これを使うとツルツルのたまご肌に。スリーのバランシングオイルは、一 晩使っただけで肌がふっくら。何回かリピートしています。シートマスクはファミュ。日焼けしたときや飛行機に乗ったときに使うのですが、一目でわかるくらい保湿 されて感動。支持されるものには理由があるなと」
-
高品質でパッケージも可愛い。心を射抜かれたプロダクト。
そして数あるスキンケアアイテムのなかでも、いま一番ハマっているというのが、この秋に日本初上陸を果たすドランクエレファントのプロダクト。ナイトセラムとクリ ームを愛用中とのことだけれど、どんなところに特別感を感じているのだろう? 「セラムは塗った日と塗らない日の違いが歴然。朝起きたとき、肌が滑らかになり生 き返っているのがわかるんです。クリームは内側はしっとり潤うのに、外側はベタベタせず、使用感が瑞々しいところが好き。どちらも乾燥する冬に季節にぴったりだと 思います」。ポップなカラーリングや、捻るとノズルが出てくるユニークな仕掛けなど、凝ったパッケージデザインも気分があがるそう。
-
<左から時計まわりに>ウカ ゼンシンシャンプーII、ベージック ボリューマイジング シャンプーイングスクラブ、イカウ スキンケアオイル
髪や頭皮も優しくいたわる。至福のバスタイム時間。
そのほかバスタイムで愛用しているアイテムがこちらの3点。「ウカ×スタイリスト私物のコラボで生まれた限定品のゼンシンシャンプーは、旦那さんと兼用で使っているもの。紅茶のような香り に、ペパーミントやイランイラン、ベチバーをミックスしたユニークな香りで、ボディソープとしても使えるので気に入っています。韓国のヴィーガンスキンケアブラン ド、ベージックのスクラブ入りシャンプーは、夏に欠かせない必需品。2週間に1回はヘッドスパに行ってたけれど、いまでは自宅でも手軽にディープクレンジングがで きて便利。イカウのオイルは湯船に入っている間、保湿やマッサージ用として使っています。お風呂上がりは、髪や身体につけてもいいし。さらっとしたテクスチャー で、重たくないところがいいですね」