肌との向き合い方が変化した2020年、コスメフリークたちの溺愛アイテムもそれぞれ。みずみずしい潤いで今っぽい生ツヤ肌をかなえるクッションファンデや、ポイント使いでミニマムな美肌をつくるスティックタイプ、マスクでも崩れないリキッドファンデがランクイン。ノーファンデ派は、ほどよく素肌感を残したおしろいパウダーやコンシーラーをピックアップ。いずれも軽いつけ心地&高いケア効果が人気の秘訣だ。
>>審査員の票をもっとも多く獲得!2020年に生まれた11の名品。
●【BEST OF BEST賞】
>>その他の部門もまとめてチェック!
●【アイメイク部門】
●【リップ部門】
●【スキンケア部門】
●【下地&UV部門】
●【洗顔・クレンジング部門】
●【ヘア&ボディ部門】
●【ネイル部門】
●【フレグランス部門】
-
ドラマティックフェイスパウダー(レフィル)SPF18・PA++ 全3色 各¥2,800(編集部調べ)、同ケース ¥1,000(編集部調べ)/MAQUILLAGE
ノーファンデでつくる極上のピュアスキン。
つけ心地の軽さとカバー力の両方をかなえるエアリームース製法のパウダーが、素肌感を活かしながら、毛穴やくすみ、ニキビ跡などの気になる肌悩みをカバーする薄型おしろい。
★推薦コメント★
-“持ち運びしにくい”というおしろいのイメージを払拭。名刺サイズの小ささに衝撃を受けました。(渋谷香菜子 / ビューティライター)マキアージュお客さま窓口
-
フィットミー リキッド ファンデーションR SPF22・30mL 全16色 各¥1,600/MAYBELLINE NEW YORK
クレイ由来成分を配合し、崩れにくさが自慢。
肌に密着してするすると伸び、素肌感を残した軽やかな仕上がりのリキッドファンデーション。クレイ由来成分が皮脂を吸収してくれるから、つけたてのフレッシュな肌をヨレずに長時間キープ。
★推薦コメント★
-肌色にぴったりマッチする色のリキッドで、薄く美しいベースを仕上げるのがこだわり。「FIT ME」は色展開が豊富で、長時間、オイリーにならないので◎。(Kosmic Sans/ドラァグクイーン)メイベリン ニューヨーク お客様相談室
-
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション SPF50・PA+++ 1N1 ¥5,800(セット価格)/LAURA MERCIER
じゅわっとあふれるほどの潤いを肌に。
ファンデーションを塗っていないと錯覚するほどの軽やかなつけ心地ながら、気になる肌悩みはしっかりカバー。スキンケア直後のようなみずみずしいツヤ肌を演出。
★推薦コメント★
-素肌感を保ちながらしっかりカバーもしてくれる理想のバランス。(AMI(AMIAYA)/モデル)
-色々なクッションファンデを試したなかのベスト。乾かず、ほどよりツヤ感とカバー力。クッションファンデに期待する全てが満たされます。(柏木由紀(AKB48)/アイドルアーティスト)ローラ メルシエ ジャパン
-
インテンシブ スキン セラム クッション ファンデーション SPF40・PA++++ 全6色 各¥9,600(レフィル2個付きのセット価格/BOBBI BROWN
あの“美容液ファンデ”がクッションに!
ブランドを代表する美容液ファンデーションからクッションタイプが新登場。冬虫夏草をはじめとするスキンケア成分が、たっぷりの潤いをチャージしてエネルギッシュな肌へと導く。
★推薦コメント★
-カバー力が素晴らしく、仕上がりも上品な印象。よそいきなオケージョンに。(工藤弥/モデル)
-これだけでベースメイクが完結するから時短!(ジュリア/クリエーター)ボビイ ブラウン
-
アンリミテッド ファンデーション スティック SPF21・PA++ 全12色 各¥5,400/SHU UEMURA
抜群の溶け込み力でミニマムにカバー。
クリームから軽やかなパウダー状へと変化するスティックタイプのマルチユースファンデーション。溶け込むように肌に馴染み、骨格までも美しく見せる仕上がりに惚れ惚れ。
★推薦コメント★
-目の下や小鼻まわりなどの気になる箇所に。さらっとした仕上がりがナイス。(瑛茉ジャスミン/モデル)シュウ ウエムラ
-
ムード パレット 01 ¥4,000/CELVOKE
カバーしながら血色感もコントロール。
タッチアップに便利なスキンカラーにピンクのなじませカラーを重ねることで、血色ニュアンスをプラスして、カバーしているのかわからないナチュラルな素肌感を演出。
★推薦コメント★
-青グマやニキビなど、ピンチを救ってくれる存在。血色カラーはチーク替わりにも使えて便利です。(ゆうこす/YouTuber)
-クマはこれでカモフラージュ! カバーするだけでなく、ツヤと血色感を加えることで、顔全体がフレッシュな印象に。(加藤ナナ / モデル)セルヴォーク
-
RMK ルミナス ペンブラッシュコンシーラー SPF15・PA++ 全5色 各¥3,500/RMK DIVISION
フレッシュな光の魔法で肌悩みを一掃!
筆ペンタイプで肌悩みをピンポイントでカバーしながら、薄膜のテクスチャーがみずみずしく広がり、肌色を自然に美しく整える。光を集めて顔立ちの立体感もアップ。
★推薦コメント★
-ベースづくり、肌補正においてRMKには絶対的信頼を寄せてます。ブラシタイプのこちらは、みずみずしくて、軽やかなタッチ。(マギー/モデル)RMK Division
-
ミネラルラディアントスキンバーム 4.8g ¥4,000/エトヴォス
透明感たっぷりのツヤをポイント盛り。
植物オイルがリッチな保湿をかなえ、ピンとしたハリ感のあるヘルシーなツヤ肌を演出。3種をブレンドした発光パールが肌のアラを光で飛ばして透明感&立体感もアップ。
★推薦コメント★
-「ほんのりピンク感があるから、このハイライトは白浮きしなません。アイシャドウのベースとしてもオススメです。どこにでも使える、理想の硬さです」(松本愛さん/モデル)エトヴォス
0120-0477-80
-
<左から>ネオヌード ブラッシュ 31、32 各¥5,200/GIORGIO ARMANI BEAUTY
ほんのり上気したような血色にドキドキ♡
みずみずしく軽やかなウォーターベーステクスチャーが、肌と一体化するように極薄のフィルムを形成。内側からにじみ出るフレッシュな血色感をプラスしてヘルシーな表情に。
★推薦コメント★
-つけると肌の透明感が増し、顔全体が印象アップします。(AYA(AMIAYA)/モデル)
-32番をこめかみから頬骨の下にかけてのせて、骨格を引き立てるのに使います。ジワっと肌に溶け込む、上品な質感。(岩田美香/ヘアメイク)ジョルジオ アルマーニ ビューティ
-
<左から>シマー リクイド ハイライター 01、02 7.5mL 各¥3,900/SUQQU
テクニック要らずで発光ツヤ美肌に。
リッチな保湿成分をたっぷり配合し、肌にじんわり溶け込んで内側から発光するようなツヤ美肌へと変化。白浮きしないブライトピンクが、肌をナチュラルにトーンアップ。
★推薦コメント★
-これを使っている日は肌を褒められることが多いです。少量だけでOK。ファンデに混ぜて使っています。(甲斐まりか/モデル)
-上品なラメ感が魅力。鼻の高い位置や頬骨に忍ばせて。(ゆうたろう / モデル・俳優) -
<左から>アディクション ザ グロウ スティック 各¥3,800/ADDICTION BEAUTY
欲しいところに光のツヤをトッピング。
超繊細なパールが肌の上で光をリフレクトして明るくライトアップするハイライター。頬や目元はもちろん、アイシャドウベースやデコルテにも艶やかな光沢感をプラスして。
★推薦コメント★
-肌づくりの仕上げに、頬骨や目の上につけるのがオススメ。ナチュラルスキンにプラスすることで、華やかなニュアンスに。(HARUKA TAZAKI/ヘアメイク)アディクション ビューティ
-
<左から>ベルベット リキッド ブラッシャー #LIKE THAT、#VIENNA ROSE各¥1,980/3CE
水彩画のようなじんわり発色で染めて。
しっとりとした塗り心地で肌に馴染み、シルキーな仕上がりをかなえるリキッドタイプのチーク。透明感あふれるソフトゲルのテクスチャーがふんわりと頬を染め上げる。
★推薦コメント★
-チークを主役にした甘めのメイクのときに。発色がとにかくキレイ。(藤田エミリ/モデル)
-ジワーッとした、湿度のあるチークで抜け感を演出したいです。(くろがねのあ/モデル)スタイルナンダ 原宿店
-
-
グロー プレイ ブラッシュ ソー ナチュラル ¥3,500/M・A・C
ゴールデンベージュの可憐な色と艶めき。
弾力のあるジェルクリームのテクスチャーが肌に吸いつくように密着して滑らかな仕上がりに。繊細なラメの輝きが、頬にフレッシュなツヤと立体感をもたらしてくれる。
★推薦コメント★
-触り心地がよく、落ちにくい。使いやすい色展開も魅力です。(菅沼ゆり/モデル)
-肌にすっと馴染み、甘くなりすぎない大人の発色がお気に入りです。(ジュリア/クリエーター)M・A・C(メイクアップ アート コスメティックス)
-