自身がプロデュースする高級スキンケアブランド「Mimi Luzon」が全米で大人気の美容家ミミ・ルソン(@mimiluzon)。クライアントには、カイア・ガーバーやナオミ・キャンベル、イリーナ・シェイクにジジ&ベラ・ハディッド姉妹など、モデル界のビッグネームがずらり。そんなミミが、セレブたちも実践しているというスキンケアについて解説。朝起きてから就寝するまで、時間帯ごとに取り組むべきケア方法や、自家製フェイスマスクの作り方をレクチャー! おうちにいることが多いこの機会に、ぜひ1からスキンケアルーティンを見直してみて。
出典:GLAMOUR UK
-
PHOTO BY INSTAGRAM/@mimiluzon/Mimi Luzon
MORNING
「朝のルーティンは、もちろん洗顔から。週二回以上はスクラブを取り入れるのがオススメ。古い角質が除去され、肌の生まれ変わりを促進してくれます。」とミミ。「洗顔が終わったら、肌タイプにあった美容液を塗布。その後、化粧水や乳液を塗りながら顔の中心から外側に向かってマッサージしましょう」。マッサージを取り入れるだけで顔のコリやむくみが軽減され、スッキリとした頭で1日をスタートできるはず!
マッサージで終わりかと思いきや、たっぷり時間のあるおうちタイムにはプラスαのステップも加えてみて。「忘れられがちですが、アイクリームも必須です。特に、就寝リズムが崩れているときこそ目もとに栄養を与えることが重要。クリームを指に取り、目の下、目尻、アイホール、眉骨と、目もとに“逆Cマーク”を描くように塗っていきます。仕上げに、肌にハリをもたらすファーミングクリーム(引き締め効果のあるクリーム)を首からデコルテまでなじませて終了。首もとは皮膚がとても薄くデリケートなので、しっかりとケアしてあげてください」。
-
DAY
日中も自宅で過ごすことが増えているなか、ミミが推奨するのはDIYのフェイスマスク。「フェイスパックをする時間がある人は、できるだけ毎日使うのがオススメです。私は気分と肌の調子にあわせて、日ごとにパックを使い分けています。東洋由来のスキンケア方法によると、保湿やハリ、トーンアップ、デトックスなど、異なる効能をもったパックを代わる代わる使うことは非常に効果が高いそうなんです」。今回紹介するDIYパックの材料は、全てキッチンにある食材。食べてもOKなほど安全なレシピなのでトライしてみて!
-
〈緑茶マスク〉
効能
顔色をトーンアップし、内側から発光するような肌に。
材料
緑茶:1カップ
米粉:2カップ
はちみつ:小さじ1/2
方法
緑茶、米粉、はちみつを混ぜ軟膏をつくったら、肌に20分間のせる。
肌になじませたあと、水で流して。 -
〈オートミールマスク〉
効能
肌のスクラブ、炎症鎮火
材料
茹でたオートミール:大さじ2
レモン:ひとしぼり(敏感肌の人はナシでOK)方法
茹でたオートミールにレモンをしぼり、冷ます。15分間パックしたあと水で流す。 -
〈ターメリックマスク〉
効能
やわらかく、ツヤのある肌に。材料
小麦粉:小さじ1
ターメリック:中さじ1
レモン:小さじ1
牛乳:中さじ1方法
材料を全て混ぜ、20分間パックする。 -
NIGHT
ナイトルーティンは1日の総仕上げ。「就寝前はスキンケアにおいてもっとも重要な時間。就寝中は肌の再生が活発に行われているので、有効成分がたっぷり入ったアイテムを使うと◎。化粧水、美容液、乳液、クリームなどさまざまなアイテムを使用するかと思いますが、酸性のアイテム(例えば、ビタミンCが含まれるもの)とオイル系アイテムを一緒に使うと、肌への刺激が強いので要注意。各アイテムは使用期限が過ぎる前に使いきりましょう。手に残った美容液やクリームはティッシュオフしてしまうのではなく、デコルテや肘、太ももに塗るなど有効活用してみて」。
肌と身体を存分に労わって、このストレスフルな時期を乗り越えよう!