美容師歴は約20年、ヘア&メイクアップアーティストとして活動を始めて10年以上になる平賀富美子さん。サロンワークと撮影の仕事をバランスよくこなし、雑誌や広告などで幅広く活躍している平賀さんのメイクボックスにはどんなアイテムがセットされているのか……。今回は、ベースメイクアイテムにフォーカス。「ファンデーションであまりカバーしたくない」という平賀さんの肌づくりは、コンシーラー、ハイライター&ブロンザー、そしてブラシ使いにこだわりが。素肌感のある仕上がりを目指したいときにぴったりのアイテムやメイクティップスなど、参考になること間違いなしです。
-
使用率ほぼ100%! ブレンド自在のみずみずしいコンシーラー。
ファンデーションを使わないことはあっても、コンシーラーを使わないことはほぼありません。長年、愛用しているのはナーズ。ラディアントクリーミーコンシーラーを何色も常備し、ブレンドして色を調整して使っています。赤みを帯びたピグメントを配合しているラディアントクリーミー カラーコレクターは、オレンジがかった色が目の下のくま隠しにぴったり。どちらもテクスチャーがみずみずしく、ヨレにくさや乾きにくさもすごく優秀です。塗っているところとそうでないところの境目を残したくないから、コンシーラーはブラシで塗布するのが基本。頬のあたりは比較的肌がきれいなので、そこはなるべく生かし、きれいな部分に近づける肌づくりをすれば、コンシーラーを多用したとしても素肌っぽく仕上がると思います。
■ナーズ ラディアントクリーミー カラーコレクター 00253
■ナーズ ラディアントクリーミーコンシーラー 1242、同 1244
-
ツヤやかハイライター&マットなブロンザー兼チーク。
ナーズのイルミネイターが好きで、ハイライターとして使っています。ツヤ感&光感が強めのピンク系とオレンジがかったイエローゴールド系を混ぜると、ちょうどいい感じに。顔の中の骨の高いところにのせるとすごく映えるし、アイホールに塗ると目元のくすみがとれてツヤっぽくなります。目頭や唇の山の上には、ピンク系だけを使うことも。そして、シェーディングに使うブロンザーは、マットな質感のラ ブーシュ ルージュが最近のお気に入り。チークとして使うことも多いので、なじみ過ぎず、程よく存在感がほしいのですが、その感じにピッタリ! 大人っぽいけど可愛げもあり、ヘルシーな肌に仕上がります。
■ナーズ メーキャップイルミネイター 2336、同 2344
■ラ ブーシュ ルージュ ブロンザー ブリュンヌ
-
ナチュラルな肌づくりの必需品、ふわふわブラシ。
ベースメイクは必ずブラシを使って仕上げます。特に、ふわふわとした毛のブラシが大好き! スポンジや一般的なコンシーラーブラシよりベタッとつかない気がします。ナーズは主にチーク用で、先端が少しとがっているからピンポイントでポンとチークをのせられるのがいい。ラ ブーシュ ルージュの大きい方もチーク用で、肌あたりが気持ちよく、やさしく色がのるところがお気に入り。パウダーでもクリームでも、ナチュラルに仕上がります。M・A・Cはハイライト用。ハイライターは必要以上に塗らないようにしたいので意外と難しいのですが、これはブラシが扇型で平べったいから、のせたいところだけにのせられます。そして、ラ ブーシュ ルージュの小さい方はコンシーラー用。リップブラシとしても使っていて、これがあればポイントメイクはだいたい事足りる気がします。
■ナーズ ヤチヨ カブキブラシ
■ラ ブーシュ ルージュ ブロンザー パウダーブラシ
■M・A・C #184 デュオ ファイバー ファン ブラシ(生産終了)
■ラ ブーシュ ルージュ アイシャドウ ブレンダーブラシ