aespa(エスパ)が7月8日に2ndミニアルバムをリリースし、カムバック! アメリカのビルボード200にて3位を記録し、世界的に注目を集めている彼女たち。タイトル曲「Girls」はMVとステージではアイメイクにポイントを置いたビューティルックの数々を披露。その魅力を分析してご紹介!
-
©SM ENTERTAINMENT
ミステリアスな魅力を引き立てる、グラデーションアイ。
「Girls」のMVで重めのフルバングスを初披露したカリナ。アイメイクは上下ともにつけまつげをつけ、目の縦幅を強調。上まぶた目尻から下まぶたにかけ、囲むように赤みのあるシャドウをのせ、ミステリアスな魅力を加速。チークとリップはあえてピュアなピンクカラーを選び、バランスを調整して。
-
PHOTO BY TWITTER/@aespa_official/aespa
高めチークで顔印象をチェンジ!
ステージでは、チークがポイントのメイクが話題に。黒目下あたりから目尻にかけ、涙袋を避ける形でピンクチークをオン。高い位置に幅広く血色感をプラスすることで顔が短く見え、幼くあどけない印象に。髪型はセンターパートで大人っぽさはしっかりキープ。
-
©SM ENTERTAINMENT
ヘアとアイシャドウの色を合わせ、統一感UP。
チークレスの陶器肌に仕上げたベースメイクで、美肌が際立つジゼル。アイシャドウはオレンジがかったヘアカラーに合わせ、赤みブラウンをチョイス。目尻にしっかりとシャドウをのせ、仕上げにブラックのアイライナーでキャットラインをプラス。リップはMLBBカラーでナチュラルに留め、アイメイクを主役にして。
-
PHOTO BY TWITTER/@aespa_official/aespa
インパクト大! ぼかしてつくる最旬キャットアイ。
ダークゴシックなムードをまとったこの日のジゼル。彼女の涼やかな目もとを際立たせる、スモーキーアイに挑戦。真似する際は、ブラックシャドウを用意して。上まぶたの目頭から目尻にかけ太めのアイラインを引き、線をぼかすようにアイシャドウをオン。目尻からつなげるように、下まぶた黒目までシャドウを広げ、グラデーションをつくって。
-
©SM ENTERTAINMENT
目の横幅を拡張する、タレ目アイライン。
ウィンターのメイクは、長めに引いたタレ目風アイラインがポイント。横幅を出すイメージで、目尻を延長するように描いて。アイシャドウは眉下まで広げ、陰影をしっかり出そう。幼く見えがちな三つ編みヘアにはシルバーフープをデコレーションし、エッジィなスパイスをプラス!
-
PHOTO BY TWITTER/@aespa_official/aespa
反対色のカラーレンズでメリハリを演出。
マットなピンクシャドウを上下のまぶたにオン。やわらかで締りのないカラーだけで仕上げた目もとにメリハリを与えるのは、補色効果の高いブルーのカラーレンズ。アイシャドウとチーク、リップはトーンの近いカラーを組み合わせることで、おしゃれなムードを叶えてくれる。
-
©SM ENTERTAINMENT
ヘアカラーにマッチした大人のピンクメイク。
ピンクヘアがお似合いのニンニンはピンクシャドウをオーバーにのせ、色味を強調させたアイメイクで登場。やわらかなカラーを使う分、上下ともにつけまつげを装着して目力をキープ。眉尻にもほんのりとピンクを忍ばせて、メイクのムードを統一。
-
PHOTO BY TWITTER/@aespa_official/aespa
コントラストが重要! ハイセンスな囲みアイ。
この日のニンニンは上まぶたにはグレーを、下はピンクベージュカラーを全体に入れ、ナチュラルな囲みアイにトライ。下まぶたの目頭のみ、ほんのりグレーをのせて締めることで、アーモンドアイが引き立ち◎。コントラストのあるカラーを上下に入れることで、目力がグンとUP!