
2022年3月21日にミニアルバム「The ReVe Festival 2022 – Feel My Rhythm」でカムバックしたRed Velvet。「G線上のアリア」をサンプリングしたというタイトル曲「Feel My Rhythm」のMVが公開され、ヒエロニムス・ボスの代表作「快楽の園」をはじめとする名画をオマージュしたと噂される壮大な演出で大きな話題に。その幻想的な世界観にマッチしたビューティルックをMVとコンセプトフォトからピックアップ。
-
©︎SM entertainment
-
©︎SM entertainment
-
アイリーン
リーダーであるアイリーン。透明感溢れる彼女の魅力を引き立てる、なめらかなセミマット肌にベイビーピンクのチークをオン。目もとは締め色を使わず、シルバーラメとベージュシャドウを主役に、細めのキャットラインをプラス。リップはツヤのある血色カラーをのせ、ナチュラル感を残しながら上品にまとめて。
-
アイリーン
コンセプトフォトではおとぎの国のお姫様のように華やかで愛らしいドレス姿をお披露目。アイシャドウに広めのチーク、リップまでピンク系でまとめるたワントーンルック。甘めのピンクは、シンプルに潔く纏うのが、洗練の秘訣。
-
©︎SM entertainment
-
©︎SM entertainment
-
スルギ
「快楽の園」という絵画がモチーフとされているのでは?という噂で持ちきりのワンシーン。ダークなムードを際立てるマットな赤リップに、つけまつげでボリュームをアップさせた下まつげ。眉下までオーバーに広げたアイシャドウがミステリアスな魅力を後押し。
-
スルギ
コンセプトフォトではMVと打って変わって、さわやかで可愛らしい麦わら帽子姿でお目見え。肌なじみの良い赤みベージュをメインに、カラーラインをプラス。下まつげは黒目下のみ強調させることで、ナチュラル感をキープ。
-
©︎SM entertainment
-
©︎SM entertainment
-
ウェンディ
オレンジでまとめたメイクアップがポイントのウェンディ。マットなオレンジベージュとアイホールとチークにプラス。涙袋にはパールの効いたベージュをのせ、ぷっくり感を強調。眉尻まで伸ばしたキャットラインの先に散らばせたラインストーンの煌めきが神秘的。
-
ウェンディ
淡いピンクでまとめたスイートなメイクアップに、あえて色味がハッキリとしたブルーのレンズをチョイス。コントラストをつけることで、単なる甘さだけでなく強さも兼ね備えたルックに。下まぶたにはちょんちょんと間隔をあけながら、つけまつげをトッピングし、ラインレスでも目力をキープ。
-
©︎SM entertainment
-
©︎SM entertainment
-
ジョイ
絵画の女性のような乳白色の肌をセミマットなファンデーションで再現。長めの眉に輪郭をしっかりとったリップ、控えめに引いたアイライナーで上品に仕上げて。コーラルピンクのシャドウとリップの色をリンクさせることで華やかなムードを表現。
-
ジョイ
繊細なロングアイラッシュを上下につけ、目もとのインパクトを強調。目尻のアイラインもつけまつげと同様の細さにすることで、目の横幅が自然に広がって見える効果も。マットシャドウでも華やかに見える秘訣は、目尻に散らした小さなストーン。
-
©︎SM entertainment
-
©︎SM entertainment
-
イェリ
デイリーに真似できそうなイェリのメイク。コーラルカラーのアイシャドウをアイホール全体にのせ、下まぶたにシルバーラメをプラス。目頭は少しはみ出すくらいオーバーにのせることで、立体感を演出。肌なじみの良いベージュピンクリップでフィニッシュ。
-
イェリ
頬全体に広げたチークで、日焼けしたような肌に見せたイェリ。カラーレスで仕上げたアイシャドウの代わりに、小さなストーンを二重幅に沿わせるようにプラス。瞬きするたびにきらめく、プレイフルな目もとに。