-
ヌーディなグラデーションで、眼差しに知性を添えて
心機一転、新しい場所で何かを学ぶとき。気持ちが引き締まるアプローチが欲しいもの。4月から都内の美術大学&新国立劇場バレエ研究所のダブルスクール生活が始まるモデルの池田アリス(Instagram @alice.ikeda)がトライしたのは、メガネをポイントにしたニュアンスカラーメイク。「基本いつもマスカラくらいしかつけないんですが、メガネのときはもう少しまぶたにニュアンスをつけたほうが映えるなって。お気に入りでよく使っているのはベージュのリキッドシャドウ。上下のまぶたに広げて質感をつくり、今日はモーヴピンクのパウダーシャドウを重ねてグラデーションにしました。タレ目なので目尻の三角ゾーンには色をのせず、ミニマルに仕上げるのがポイントかな」。マスカラは髪色に合わせてダークブラウンに。ビューラーでしっかりあげて、ダマにならないようにしっかりセパレートさせるのも彼女のこだわり。「不自然なバサバサまつ毛は好みじゃないので、品のある長さ&ボリューム感が出るように意識しています」
-
<左から時計まわりに>サナ エクセル ロング&カラード ラッシュ LC01 ダークウォルナット、スナイデル アイデザイナー 05、エテュセ アイエディション 02
目もとに広げたヌーディなベースは、エテュセのリキッドアイカラー。「クリープタイプのアイシャドウって二重の溝に溜まりやすいけど、これは全くそうならないし、ほわんと色づくから可愛いなって。スナイデルのアイシャドウパレットは左下のモーヴピンクを使用。ラメがほんのり含まれていて、チークやリップにもときどき使っています」。マスカラはエクセルのダークブラウンをセレクト。黒と茶色のちょうど中間色で、ダマになりにくくておすすめとのこと。
-
女性らしさを印象づける、テラコッタ色のリップ
目もとをヌーディーなカラーで仕上げたら、お次はリップ。くすんだテラコッタカラーで血色をプラスしつつ、ツヤを抑えたマットな唇に。「リップを塗ったあと軽くティッシュオフ、その上に目もとと同じモーヴピンクのシャドウを指でポンポンと重ねています。塗るときのポイントは、唇の山を平らに埋めること。鼻下がきゅっと短く見えて可愛く見えます」。眉は以前ブリーチしたのが少し伸びた状態。そこにカラーマスカラで色をつけて、印象を柔らかく見せているそう。
-
<左から>ロピ×ボジコ オーガニックエッセンシャルセラム、スナイデルプレス ルージュ スナイデル 13 ファッショニスタ、アニヴェン カラーリングマスカラ cm-03 ラスティゴールド
「スナイデルのリップは、実際つけると肉眼よりトーンは抑えめ。しっとりと潤って発色も好みです。カラーマスカラは話題のアニヴェン。キラキラっとした質感が楽しめます」。ヘアはいつも渋谷ナヌークの高橋さんにお任せ。ブリーチしてオレンジを入れていたけど、退色していまはブロンドに。「今日は毛先を26mmのヘアアイロンで外ハネにして、前髪を少しだけ内巻きにしました。スタイリングに使ったロピのヘアオイルは、ベタベタにならないしオーガニックな香りにも癒されます」
-
ベースにツヤを仕込み、素肌っぽさを引き出す
作りすぎない美を求める彼女にとって、ベースメイクは一番気合いを入るプロセス。アラをいかに自然に消して素肌っぽく見せるか。お手本にしているのはピカイチの美肌を誇る韓国の女優たち。「UVクリームで紫外線対策をしたら、クッションファンデを使って薄づきに。小鼻の脇や唇の広角など、気になるところをコンシーラーでカバーします。自然なツヤを出すために使用したのは、スティック状のフェイスカラー。目の周りのCゾーンや鼻筋に叩き込むと、肌の透明感もアップします」
-
<左から時計まわりに>VTコスメティックス リアルウェアサテンクッション21 アイボリー、ザセム カバーパーフェクトチップコンシーラー 01、エテュセ フェイスエディション 01、ファミュ ヴィーラブサントーンアップUVクリーム
「ファミュのUVクリームはリピート2本目。SPF50に加え、スキンケア効果があって使用感もしっとり。自然にトーンアップしてくれるので、家族全員使っています。VTコスメティックスのクッションファンデは、BTSファンとしてはずせないなって。パッケージに癒されます(笑)。ザセムのコンシーラーはコスパがよくて使用感も申し分なし。エテュセのフェイスカラーはハイライターとして活用。オイリーだとよれてしまってNGなんですが、これはマスクがこすれてもあまり影響がなく気に入っています」
-
ALICE’S RECIPE
・メガネのときは薄めにアイシャドウを
・リップは唇の山を埋めてバランスをとって
・ツヤを仕込んだ、厚塗り感のない肌