近頃は、緻密なメイクよりも、ノンストレス&エフォートレスなメイクが気分。UV入りの下地でさらっと仕上げたほぼスッピンの肌にも浮かない、ワンマイルコスメを厳選してご紹介。透明感のある質感やニュアンスカラーが、可愛さを握る鍵に!
-
デジャヴュ ファイバーウィッグ ウルトラロング カラーE モーヴブラック ¥1,500/イミュ(イミュ公式オンラインストアで数量限定販売)
目ぢからとリラックス感がちょうどいい! シックなモーヴまつ毛。
リラックス感がポイントのワンマイルメイクでも、ナチュラルになりすぎると、マスクをした時にすっぴんとさほど変わらない寂しい仕上がりに。抜け感をキープしつつ目元の印象をさりげなくアップさせたいなら、デジャヴュの「ファイバーウィッグ ウルトラロング カラーE」がおすすめ。ブラックをベースにカラーを配合したオリジナルフィルムが、まつ毛の輪郭をくっきり見せつつ、旬なニュアンスアイを演出。まつ毛をパキッと強調しすぎない、大人っぽいくすみカラーも◎。
イミュ(デジャヴュ)
-
ケイト スーパーシャープライナーペンシル BR-1 ¥1,100(編集部調べ)/カネボウ化粧品
超極細ラインも目尻の跳ね上げもキマる新・楕円芯のペンシルライナー。
「エッジ」と「面」を使い分けて、狙いどおりのラインを叶える新形状アーモンド芯のペンシルアイライナー。「エッジ」を使えば目尻のシャープな跳ね上げがラクに描け、「面」を使えば目頭やまつ毛のキワを埋めるラインも簡単にキマるから、毎日ラインが安定しないガールには特におすすめ。メイク感を出さずにナチュラルに目ぢからを引き出したいなら、ナチュラルブラウンの「BR-1」で、エッジを使った超極細ラインを仕込めばパーフェクト!
カネボウ化粧品(ケイト)
-
ナチュラグラッセ アイパレット 02 ¥3,600/ネイチャーズウェイ(3月15日発売)
3色×3質感で素肌や骨格の美しさをアピール。
素肌や骨格の美しさを引き立て、印象力をアップさせるアイパレット。シルキーマットなマルチハイライト、煌めくパールカラー、マットなシェードカラーの3色3質感で、目もとのツヤ・立体感・陰影が際立つ、洗練されたまなざしに。アルガンやトウキンセンカなど、デリケートな目もとをケアする植物エキスを配合した素肌へのアプローチも嬉しいポイント。春らしい、ふんわりフェミニンな目もとを狙うなら、02ピンクブラウンを試してみて。
ナチュラグラッセ
-
アイエディション(リキッドカラー)02 ¥1,300/エテュセ
生感パールのゆらめきで、自然体なのに「なんか印象的」なまなざしに。
エテュセからは、旬なニュアンスカラーをまぶたに直接チップオンできる、便利なリキッドアイシャドウをレコメンド。サラッと軽いウォーターベースのテクスチャーが、まぶたにすっと溶け込むようになじんでピタリと密着。瞬きするたび光が揺らめく“生感パール”で、「なんか印象的」なニュアンスアイを叶えてくれる。こなれた目もとを狙うなら、エフォートレスな02プリズムベージュにTRY!
-
tiny tiny パウチアイシャドウ 002、003、005 各3g ¥580/ニコアンド
日替わりで楽しみたい! 旬のカラーを詰め込んだミニパウチアイシャドウ。
ガール御用達のリアルクローズブランド、ニコアンド発のコスメブランド「tiny tiny」は、季節に合わせてメイクも毎日気軽に着替えたいという願いを叶える、トレンド感とリアルプライスを両立したラインナップで大人気。パウチタイプのアイカラーは、まぶたにしっとり密着するクリームタイプ。見たまま濃密に発色するのに、指でさっとぼかせば簡単に濃淡がつけられるから、ワンマイルコスメとしても優秀。エフォートレスなニュアンスアイを狙うならゴールドやベージュ、オレンジ系が◎。
ニコアンド(tiny tiny)
-
シグネチャーブロウシェイパー クリア、ナチュラルブラウン 各¥2,000/ヒンス
ふんわりとした毛並みで、抜け感のあるワンマイル眉に。
眉をきっちり描いてしまうと、それだけで、ばっちりメイクに見えてしまうもの。描いた感のない、ふさふさとした毛並みの良いボリューム眉を叶えるヒンスのアイブロウマスカラで、ナチュラルに眉の存在感を引き立てて。コンパクトなスクリューブラシが、隠れた眉毛を掘り起こすように1本1本ボリュームアップ。美しい毛流れをナチュラルフィックスさせて、こなれたワンマイル眉を長時間キープしてくれる。毛量が多いならクリアを、少なめならナチュラルブラウンを選んでみて。
ヒンス
-
ミニエアリーディップパウダー 02、03 各¥1,100 /かならぼ
生っぽさとマットのハイブリッドで旬顔に。目元・頬・唇にマルチに使える水パウダー。
Fujikoの「ミニエアリーディップパウダー」は、目元・頬・唇に今っぽい色と質感をディップできるマルチカラーパウダー。マットなのにみずみずしいユニークな質感は、水と粉がタッグを組んだ“水パウダー”のおかげ。肌にふんわり密着して、抜け感のある旬の色を見たままに発色させて長時間キープしてくれる。上気したような血色感を狙うなら粘膜ピンクの02を、トレンド感をならイエローニュアンスのおしゃれベージュ03をマーク。
かならぼ(Fujiko)