-
ネットフリックスにて配信中の「テラスハウス TOKYO 2019-2020」に出演! ルックス&語学力に加え、そのポジティブなキャラクターでも注目を集めるモデルのVivi(Instagram:@violapolt)がメイクレシピに登場! 好きなことに全力投球、特に美容と食には自己投資を惜しまない彼女は、スモーキーなグリッターアイで未知なる自分を開拓中! 「春ってピンクとか明るい色を使いがちだけど、いま私が気に入っているのはダークなブルーやグリーン。そこにシャイニーなエッセンスをMIXさせるのがマイブーム。ベラ・ハディッドがやっているのを見て、これだ!って思って(笑)。今日みたいなTシャツにデニムのスタイルとか、あえて日常のシーンで取り入れていきたいな」。プロセスは簡単、上まぶたにブルーのシャドウを細く引いたあと、大粒のシルバーのラメシャドウをON。仕上げに目頭に白いシャドウをのせ、目尻も跳ね上げるようにラインをひけばOK。「シャドウの色はその日の気分で変えてみたり。アイラインっぽく細めのブラシでのせるのが上手くいくコツかな!」
-
<左上から時計まわりに>アナスタシア ビバリーヒルズ アリッサ エドワーズ パレット、ディオール サンク クルール ハッピー 2020、M•A•C アイシャドウブラシ、ディオールショウ リキッド モノ 060 シルバーフレークス、シャネル ル ヴォリューム レヴォリューション ドゥ シャネル 10 ヌワール
カラーと質感が鍵をにぎるグリッターメイク。なかでも彼女がプッシュするのがディオールのコスメたち。「この5色パレットは色の構成がバラバラ! 上下で真逆のマッチングを楽しんだり、いろんな使い方ができると思う。シルバーのシャドウは大粒のラメが購入の決め手に。全色持っているほどお気に入りです」。目尻の跳ね上げに使ったアナスタシア ビバリーヒルズのパレットは、14色入っているのに持ち歩きに便利、見たままの発色が楽しめるそう。仕上げにシャネルのマスカラでまつげのボリュームを足して、アイメイクはフィニッシュ!
-
家賃の次くらいにお金をかけてる!と豪語するほどスキンケアオタクなVivi。もちろんベースメイクにも彼女らしいこだわりがたくさん。「いまやってるケアが、10年後の肌に必ず反映されると思っていて。環境から肌を守ってくれる日焼け止めだったり、スキンケア効果のあるフェイスパウダーだったり。肌に直接触れるものはできるだけナチュラルなものを選ぶようにしています」。コスメを購入するときは、専門医が発信するYouTube動画や書籍を参考にしながら、成分までしっかりチェック! 自分にフィットするものが何かを知ることが、美肌への近道なんだそう。
-
<左上から時計まわりに>ローラ メルシエ ベイクド ブラッシュ イルミネ、エムアイエムシー モイスチュアシルク、シスレー サンレイヤ エイジ ミニマイジング サ ンケア、イヴ・サンローラン ラディアント タッチ No.2、M•A•C フェイスブラシ
外的刺激から肌を守ってくれるシスレーの日焼け止めクリームは、SPF50+でエイジングケアもこなす優秀アイテム。サンローランのコンシーラーは3年くらい使ってる定番で、クマや吹き出物をカバーするのにもってこいなんだそう。「ローラ メルシエのハイライターは、頬骨を立体的に見せるために使ってる。ゴールドのシャイニーな輝きが、私の髪や肌の色とすごくマッチするの。エムアイエムシーのスキンケアパウダーは鼻の脇や眉上のテカリを抑えるために使ってるんだけど、天然のシルク100%でできていて、敏感肌の私にぴったり!」
-
トレードマークの天然ブロンドヘアは、コテで自然なカールをつけたあと部分的に三つ編みに。イメージしたのは映画『あの頃ペニー・レインと』の世界観。Tシャツ×ウォッシュデニムのスタイルと相まって、70sのヒッピーのよう! 「通ってるヘアサロンは表参道のFACE-Tと、原宿にあるPEEK-A-BOO。トリートメントもマメに行い、健康な状態をキープできるように努めています」。グロス代わりに使用したのはクラランスのリップオイル。目元に視線を惹きつけるため、唇はほんのり色づくくらいに留めておくのがベストなんだそう。
-
<上から時計まわりに>ファミュ ドリームグロウマスク、クラランス コンフォート リップオイル 02 ラズベリー、ラ・プレリー SC ラックス アイクリーム
数多のスキンケアアイテムの中でも、シートマスクに目がないというVivi。国内外のあらゆるメーカーのものを試した結果、クオリティの高さに驚いたというのがファミュのマスク。「6枚入りで4200円と安くはないけれど、マッサージしたように輪郭がシュッとして、透明感やハリが出るの! 試してみる価値はあると思う」。スイス発、ラ・プレリーのアイクリームは、目元の小ジワを予防するために使用。「車でいうとロールスロイスみたいな(笑)。値段が張るだけあって、使い続けてたら見事にシワが消えた! クラランスのリップオイルは朝と就寝前に塗ってケア。唇がぷるぷるになるし、ほんのり色づいてグロス代わりにも。」