-
パープルやオレンジ、チークのピンクなど色が主役のカラーメイクは、ナチュラルなツヤ肌で抜け感を演出して。
-
【EYES】ライトパープルのアイシャドウは、目尻中心に指でポンポンとオン。「ともすると昭和感が出てしまうカラーなので、ラフにのせています」。(左)RMK Wカラーマスカラ 02 ブラウンオレンジ(右)ボンジュールガール アイシャドウ キム
-
【LIP】「自分の肌の色にマッチしやすいカラーパレットなので、THREEで揃えています」。THREE リップコンシャス プロテクター<リップクリーム>、ベルベットラスト リップスティック 06、21
-
デニムに白Tシャツのシンプルなスタイリングは、ヘアメイクでトレンドを取り入れて。デニムは彼女が手がける「RANDEBOO」のもの。
-
【BASE】目もとにポイントを置くときはやりすぎ感が出ないよう、ナチュラルな肌づくりを心がけて。(左)THREE シマリング グローデュオ01(右)rms beauty リップチーク スペル
/
ファッションブランド「RANDEBOO」のディレクターを務めるSEIKAさん。素肌を活かすナチュラルメイクが基本だという彼女が、春夏にチャレンジしたいというカラーメイクで登場。ライトパープルのシャドウを目尻を中心にふんわりとのせ、ヴィヴィッドオレンジのマスカラでアクセントをプラス。一見マッチしないようなこの二色。メイクのインスピレーションは?「絵の具をつかってイラストを描くのが趣味のひとつ。そのときに様々な色を組み合わせながら遊ぶんです。パッと印象を明るくしてくれる二色なので、これからの季節にぴったりだなと思ってチョイスしました」。ベースはハイライト&クリームチークで、ヘルシーなツヤ感を演出。チークは頬の中央にのせ、ポンポンと指で塗り広げて自然な血色をプラス。リップはベージュカラーをベースに三色をミックスして、ポップなアイメイクにマッチするオレンジピンクにカスタマイズ。
SEIKA’S RECIPE
・素肌をキレイに見せるヘルシーなツヤ肌
・ライトパープル&オレンジアイで遊びを効かせて
・ポップな目もとに似合うオレンジピンクリップをDIY